9月ふれあいあいさつデー
9月2日に、9月のふれあいあいさつデーを行いました。
正門前には、卒業生の中学生も来てくれました。中学は8月25日から授業を行っているので、2学期の生活モードでした。中学生の元気をもらって小学生も早く学校生活のリズムを取り戻してほしいと思いました。 児童集会
児童集会で○×ゲームを行いました。
学校内のことや身近なことから出題されました。 ○だと思う人は立って、×だと思う人は座る。 その場でできる取り組みに工夫しました。 ゲームの中でも自分の意思決定をしていくことは養えます。しっかり考えて取り組む子どもたちがたくさんいたことが、暑い中でも楽しくできた基だと思いました。 スポーツでがんばりました
夏休み中や夏休み明けの区民体育大会で立派な成績を収めました。
結果異常に日頃からの練習とチームワークをほめたたえたいと思いました。 深沢インデアンス(野球) Bチーム 世田谷リーグ 優勝 深沢インデアンス(野球) Cチーム 世田谷リーグ 第3位 深沢ラビッツ(ミニバスケットボール) 世田谷夏季大会 第3位 深東ジュニア(テニス) 2位、3位2チーム 引き取り訓練
9月1日は防災の日。
警戒宣言の発令を想定した引き取り訓練を行いました。 保護者の皆様も暑い中協力してくださいました。汗をぬぐいながらの訓練でしたが、災害はいつ起こるかわかりません。どんなときにも約束を守って行動できることを心がけなくてはと思いました。 いよいよ2学期
2学期が始まりました。
例年になく暑い日が続いているので、子どもたちの健康状態が気がかりでしたが、元気に、日焼けした顔で集まることができました。全校を代表して、5年生が2学期に向けての抱負を話しました。 6年 日光林間学園 8
最終日は、日光江戸村へ行き、テーマパークの中を散策しましたが、暑かったです。
6年 日光林間学園 7
戦場ヶ原では、湿原から草原、白樺の木が生えるようにだんだん乾燥が進んでいることが分かります。何年も経ったときにどんな光景を見ることになるか。今の私たちが自然を守っていかなくてはならないことを感じます。
龍頭の滝から中禅寺湖(菖蒲ガ浜)まで歩き、遊覧船で中禅寺湖をわたりました。 6年 日光林間学園 5
湯元温泉まで登り、源泉と足湯に行きました。
イワツバメがたくさん飛んでいました。 6年 日光林間学園 3
第2日目の朝会は、大谷川沿いの駐車場で行いました。
川の水が冷たいので、川霧がでて、幻想的な雰囲気でした。 6年 日光林間学園 4
第2日目は、朝のうちに、華厳の滝を見学しました。
朝日が滝のしぶきにあたり、虹も見えます。水量も多く、毎秒6トンの水が落ちていました。 6年 日光林間学園 2
1日目の夜は、肝試しを行います。予定のコースを見て、事故が起こらないように安全確認しました。
6年生のみなさんは、真っ暗で、周りの様子がよくわからなったと思います。このようなところを歩きました。 6年 日光林間学園 1
7月22日から2泊3日で、日光林間学園に行ってきました。
日光も東京と同じように暑く、汗が流れるようでした。 第1日目は、東照宮の見学をしました。 交通安全指導(自転車)
7月14日に、玉川警察の方においでいただき、安全な自転車の乗り方の指導をしていただきました。
暑い日でしたので、桐の木陰でお話を伺い、校庭に作られたコースで練習しました。 1年生のあさがお
1年生が育ててきたアサガオに花が咲き始めました。
ツルの長さも、1年生よりも高く伸びています。 この後、夏休み中は家庭に持ち帰ってお世話します。 7月 ふれあいあいさつデー
深沢中学校へ進学したおにいさん、おねえさんが正門に来て、あいさつを交わしてくれました。中学生のみなさんは、夏服になりました。挨拶をしながら「今日が、あいさつの日・・・」と尋ねながら通る地域の方も増えてきました。
桐の木の養生6月26日に地元の植木業者さんにお願いして、花がらを採ることと疲れているところの改善と、肥料をまいていただきました。来年も見事な花をつけられるように大事にしていきたいと思います。 交流給食
深沢小学校では1学期に1回、学年を交えての交流給食を行っています。
この活動は他の学年と交流する楽しさを味わったり、高学年の児童は下級生との関わりの中で、上級生としての自覚を深めることをめあてとしています。 今日は1学期の交流給食ということで、1年と6年、2年と4年、3年と5年の組み合わせで給食を食べ、その後、グループごとに遊びました。 どの学年も楽しく給食を食べ、それぞれ遊び方を工夫して休み時間を過ごしました。 児童集会 −じゃんけん列車−
今週の集会・朝会の時間は児童集会委員によるゲーム集会が行われました。
はじめの言葉やゲームの説明の後、低学年と高学年に分かれて、それぞれじゃんけん列車をして楽しみました。最初は校庭にいっぱいにひろがりましたが、近くの人とどんどんじゃんけんをして列をつなげるにつれて、次第に長い列ができてきました。じゃんけんの回数が増えるに従って、先頭や最後尾が見つかり難くなってしまい、列に沿って後ろに動いていく中で、クラスの友達を見つけて声をかけたり、いっしょの列になったことを喜んだり、笑顔の渦が広がりました。 次回の集会が楽しみです。 1年生〜作った船を浮かべて遊ぼう
ペットボトルやプリンの容器、発砲スチロールのトレイなどで作った船を緑泉公園の小川に浮かべました。流れにのって、自分の船がスーッと進むと、子どもたちは、夢中になって、後を追いかけました。
船が途中止まったり壊れたり、斜面で滑ってズボンに泥がついたり、蚊にさされたり、靴のまま水に入ってしまったり…いろいろありましたが、楽しく遊ぶことができました。 1年生〜たくさん咲き始めました
大切に育ててきた朝顔の花が次々に咲いてきました。朝顔の支柱の高さは1年生と同じくらいの高さです。水やりで、植木鉢が並んでいる中に入ると、まるで迷路のようです。子どもたちは、毎日々、水やりをしながら、しっかりと成長を観察してきました。
「花が4つある。」「こんなに伸びたよ。」「この葉っぱ大きい。」「咲きそうな花がある。」など、笑顔でうれしそうに話していました。 これからも、たくさん咲きそうです。 |
|