寒く、空気が乾燥して、感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

バイキング

画像1 画像1
3日目の朝食はバイキングです。取るときに迷います。迷う時はとります。沢山食べます。食べる、出す、寝る、これが元気の基本です。

3日目の朝

画像1 画像1
3日目の朝です。天気は快晴です。鰯雲が綺麗です。朝会にもみな元気に参加しています。今日は村巡りです

アップルパイ

画像1 画像1
夜に予定していたナイトハイクは雨のため取りやめになりました。ゆっくりお風呂に入ったあとはアップルパイと牛乳です。とても美味しいのです。各部屋ではフトンが敷かれ寝る準備です

夕食

画像1 画像1
2日目の夕食です。いただきます

壁掛け

画像1 画像1
2日目の活動最後は白樺の木の壁掛け作業です。白樺の木の表面をヤスリで研きます。その上に字を書いたり絵を描いたりします。川場では研き、下書きまで行います。研いている木の香りが漂ってきます。

藁縄

画像1 画像1
コース別3は藁縄作りです。手の平を合わせ藁をなえます。昔の農家は雨の日は家の土間で藁をなっていました。

コース別3

画像1 画像1
コース別3は、藁で縄をないます。めったに出来ない体験です。子どもたちはおもいの上手に作り上げています。

コース別

画像1 画像1
コース別活動、その2は宿舎のなかでちょっとしたゲームです。チームで知恵を出し合い挑戦するゲームです。ボールをいかにして早く全員が触るかを考えています。

丸太きり

画像1 画像1
次は丸太をのこぎりで切ります。気合いが入ります。

コース別学習

画像1 画像1
雨なので午後からの活動も変更です。大きなのこぎりを二人で引き合い丸太を切ります。いきがあっています。講師の先生にほめかれました。

おにぎり

画像1 画像1
お昼ご飯はビレッジの食堂です。外は小雨だからです。おにぎりが三つです。寒いのでこれからお風呂に入ってから午後からの活動を始めます。

5そく

画像1 画像1
山の作業を終えて縄で結わえて山をおります。三班は5そくをかついでおります。i

イノシンのあな

画像1 画像1
これはなんでしょう。イノシンがほった穴です。動物痕跡がいろいろあります

沢蟹

画像1 画像1
山の斜面に沢蟹発見。驚きです

山のなか

画像1 画像1
山の斜面はこんな感じです。頑張っています

がんばる

画像1 画像1
女の子も頑張ります。

ぼさがり

画像1 画像1
ぼさがり、じょばがりではなくぼさがりというそうです。山の斜面は足元が悪く作業するのに苦労します。リックをおろして頑張ります。

林業体験

画像1 画像1
林業体験、ヘルメットをかぶり早速、じょばつ作業です。杉林のなかの下に生えている小さな木、草をかります。森のクリーニングです。

林業体験

画像1 画像1
林業体験が始まります。川場村のなかのビレッジ、ふじやまビレッジの皆さんが講師として指導してくださいます。外は雨です。しかし、安全に配慮してやることにしました。講師は川場の最強メンバーです。

献立

画像1 画像1
朝の献立です。納豆、ハム、玉子、切り干し大根、野菜、ご飯、みそ汁、ヨーグルト、リンゴです。いただきます。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31