今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

私立受験本番です

 3年生、体育の授業の様子です。本日は、私立受験のため中学校に登校している生徒が少なく、男子10人、女子10人という人数で授業を行いました。男子は、出席している生徒全員でバスケットボールを行い、女子は、少人数でしかできないバドミントンを行いました。思いっきり体を動かし、スッキリとした気分で机に向かってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

 今朝は冷たい雪が降っていましたが、お昼になると嘘のように晴れました。空気はとても冷たく、空は澄んでいます。校庭はぬかるんでいたため、昼休みの校庭開放はありませんでした。体育館に行ってみると1年生の生徒が元気にボールで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生美術

 1年生の美術の授業では、銅板を使ったレリーフを制作しています。テーマは「動物」です。身近にいる動物や、動物園などで見る珍しい動物、龍などの空想上の動物など好きなものを選んで構成を考え、たがね、金づちなどを使って打ち出してレリーフにします。完成が楽しみな作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年校外学習

 3日(木)に1年生の校外学習が行われました。上野公園周辺で班行動をし、国立科学博物館や上野動物園を見学しました。集合時間や約束事を守り、班で協力して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 本日の給食は、キムチチャーハン、わかめスープ、オーギョーチゼリー、牛乳でした。そして、わかめスープの中に入っているネギは、世田谷育ちのネギでした。生徒達は美味しそうに食べ、よくおかわりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

折り鶴

 3年生の日本文化の様子です。卒業を間近に控え、学年の友達にメッセージを書いて、鶴を折ります。本日始めたばかりなので、まだメッセージを書いている途中ですが、生徒達は一人一人のことを思い出しながら作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の上のバスケットボール

 本日の2時間目の体育の授業では、少し雪がチラチラと降りました。学校のプールを見てみると、バスケットボールを置いても平気なくらい立派な氷がはりました。生徒たちもプールを見ると「すごーい!!」と、驚きの声を上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統音楽に親しもう。

 1年生の音楽の授業では、「日本の伝統音楽に親しもう。」というテーマで、三味線の授業が行われました。講師の先生をお招きして、演奏する姿勢、三味線やバチの持ち方から教わります。生徒たちのほとんどは、初めて触れる楽器なので緊張した様子でしたが、弦を弾いて音が出ると、楽しそうに奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/11
(金)
建国記念の日・私立一般入試
2/12
(土)
私立一般入試
2/14
(月)
生徒会朝会・都立願書取り下げ・自主学習教室・PTA運営委員会
2/15
(火)
都立願書再提出・避難訓練
2/16
(水)
都立高専入試・職員会議・自主学習教室

学校だより

おしらせ

学校保健

学校関係者評価

給食献立

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校エコライフ

学校案内

相談室だより

生徒会・ボランティア活動

PTAからのお知らせ

運営委員会だより

PTAだより

キャリア教育

防災知識