今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

学芸発表会に向けて

 学芸発表会の合唱コンクールにむけて、1年生の音楽の授業では、課題曲・自由曲の練習を行っています。曲の強弱を考えながら歌うためにも今は楽譜を見ながら歌っています。今後は歌だけでなく舞台へ上る練習や退場の練習もします。1年生は初めての合唱コンクールなので、覚えることがたくさんありますが、皆がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

手にインク

 2年生の美術でエッチングを行っている様子です。エッチングとは、銅板を先のとがったニードルで削り、削った溝にインクを刷り込んでプレス機で紙に印刷します。生徒たちは、手を真っ黒にしながら銅板にインクを刷り込んでいました。中には、Yシャツや顔にまでインクをつけて一生懸命作業している生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのいい季節です。

 秋空のもと、1年生体育の女子のハードル走の授業が行われていました。今日はタイム測定ということで、スターターや記録係を分担して協力しながら行っていました。仲間の走りを見て、もっとうまく跳べるようにアドバイスをしたり、倒れたハードルを積極的に立て直したりと、よい雰囲気の中で授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

哲学

 1年生、「日本語」哲学の授業の様子です。障害に対する日本人とアメリカ人のとらえ方の違いを、大日方邦子さんの文章から学びました。車いすや義足に対する差別や偏見が日本の社会にも見られます。差別や偏見のない社会の実現に向け、深く考えさせられる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区立中学校連合陸上大会

 昨日行われた世田谷区立中学校連合陸上大会の写真です。生徒たちは、広い競技場と緊迫した雰囲気に緊張しながらも、自分の力を発揮しようと一生懸命でした。結果は、3年男子・走り幅跳び4位、2年女子・100m8位、1年女子・80mハードル7位でした。来年の連合陸上も頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足って大事

 1年生の足の検査が行われました。最初に養護の先生から、バランスよく立つための足の大切さについて講義がありました。検査では特殊なカメラを使って立体的に足を撮影します。扁平足や外反母趾など足の問題を理解して改善していくためにも検査の大切さがわかりました。検査結果は後日一人一人にお返しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 美術科研究授業

 昨日、堺先生(美術科)の授業を、全教員と講師の先生をお招きし参観しました。題材としては、木材のよさや美しさを味わうため「寄木工芸で箱を作ろう」とし、生徒一人一人が箱の完成型をイメージしながら作品を制作していました。研究協議会では、造形の基本として、「汚れることをいとわない生徒の育成」が大切であるという講師の先生からのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 だんだん涼しくなり、秋らしい気候になってきました。校庭のわきにあるキンモクセイの花も咲き、花のいい香りが学校中に広がっています。しかし正門を入ると、夏に咲くアサガオも負けじと元気に咲いています。桜木中の生徒たちも、自分の花を見事に咲かせてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通級指導学級の生徒たちが河口湖から帰ってきました・都民の日の部活動

 通級指導学級の生徒たちがお土産をかかえ、河口湖移動教室から戻ってきました。残念ながら2日目が雨天コースになってしまいましたが、初日と最終日は予定のコースを実施できたようです。解散式を行った後、生徒たちは帰宅の途につきました。また、今日は「都民の日」で学校は休みですが、新人大会に向けソフトテニス部・バドミントン部・サッカー部が練習に汗を流していました。好結果を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通級指導学級の生徒たちが河口湖に出発しました

 本日から3日間、通級指導学級の生徒たちが河口湖移動教室に出発しました。出発式で、校長先生のお話しや織毛先生の諸注意を聞いた後、バスに乗車し出発しました。自然の中での様々な体験や宿泊生活を通して、自主性や友情を深めてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の給食準備の様子です。

 昨日の晴れ間もつかの間、今日も雨が降り続いています。今日は、1年生の給食の準備の様子です。1学期の始めは手間取って時間のかかっていた準備も、今は当番の生徒を中心にてきぱきと動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統文化

 1年生、国語の授業の様子です。本日の授業は百人一首を行いました。先生が上の句を読み始めると、生徒たちは静かに机の上をきょろきょろとみまわし、真剣な表情で取り札を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの図書館の様子です。

 連日の雨です。今日は2時間目まで中間考査があり、3時間目からは通常の授業でした。考査が終わった解放感もあり、昼休みは体育館で遊ぶ生徒もいましたが、図書室で読書をする生徒もたくさんいました。心を豊かにする、読書の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間考査

本日は、中間考査の1日目でした。生徒たちは、テストが始まる直前まで友達どうしで問題を出し合ったり、ポイントを教え合ったりしていました。明日は中間考査最終日、最後まで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だよりNo.8が発行されました

本日、学校だよりNo.8を発行しました。
生徒をとおして、各ご家庭へ配布いたします。
ご意見、ご感想等をお待ちしています。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けてがんばっています。

 2年生の音楽の授業の様子です。来月の合唱コンクールにむけて音楽の時間の合唱練習にも気合いが入ってきました。はじめにパートごとに分かれて練習をし、その後全体で合わせて練習をしました。合唱コンクールでは、課題曲と自由曲の2曲を披露します。来月からは音楽の授業だけでなく、朝や放課後の時間も使って練習します。クラス一丸となった歌声が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

無言で作業

 2年生、家庭科の授業の様子です。今、家庭科の授業では刺し子を行っています。生徒達は、数種類の中から自分で模様を選び、好きな色の糸で縫っていました。同じデザインを縫っていても、1人1人の色使いが違っていて全く違う作品になっていました。みんな無言で黙々と作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃の様子です。

 今日の清掃時間の様子です。教室以外にも特別教室や廊下、階段などの共有スペースも全学年の生徒で分担して掃除します。桜木中学校は現在プレハブの仮校舎です。この校舎で学ぶのもあと少し。大切に使っていこうと、丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙が行われました。

 本日は、生徒会役員選挙が行われました。はじめに体育館で立ち会い演説会が行われ、立候補者の演説、また応援者の応援演説を聞きました。立候補した生徒たちは、桜木中学校に対する熱い思いや学校をよくしていきたいという気持ちを話してくれました。そのあと、各クラスで投票が行われました。桜木中学校の新しいリーダーを支え、みんなで協力して学校をよくしていこうと改めて思った一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度も無事に終わりました

 1枚目の写真は本校のプールです。今年は天候に恵まれ(猛暑でしたが)、予定していた水泳の授業は全て入水することができました。入水した延べ人数は1400人を超えました。また、水泳における事故などもなく無事に終わることができました。2、3枚目の写真は、3年生の美術の作品です。1週間前にも紹介しましたが、個性あふれる作品が着々と完成に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/14
(月)
生徒会朝会・都立願書取り下げ・自主学習教室・PTA運営委員会
2/15
(火)
都立願書再提出・避難訓練
2/16
(水)
都立高専入試・職員会議・自主学習教室

学校だより

おしらせ

学校保健

学校関係者評価

給食献立

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校エコライフ

学校案内

相談室だより

生徒会・ボランティア活動

PTAからのお知らせ

運営委員会だより

PTAだより

キャリア教育

防災知識