子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

桜丘中学校 西郷校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(月)の全校朝会で、桜丘中学校の西郷校長先生がお話をされました。花の子発表会での本校児童の活躍を褒めてくださったあとに、ご自分の趣味を紹介されました。袋の中からウルトラマンが出てきたときには、児童から大きな歓声が上がりました。非売品のウルトラマンも紹介され、児童たちは食い入るように見ていました。児童にとって、桜丘中学校と西郷校長先生がより身近になった全校朝会でした。

桜丘小学校避難所運営訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(日)に平成22年度の桜丘小学校避難所運営訓練が行われました。経堂1丁目町会、経堂南町会、本校PTAの方々を中心に、緊急災害時を想定した訓練を機敏に進めました。マンホールトイレや防災倉庫の説明もあり、参加した皆様の真剣なまなざしが印象的でした。

花の子発表会 保護者鑑賞日 その4

最高学年・6年生の音楽と劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の子発表会 保護者鑑賞日 その3

下は5年生の音楽と劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の子発表会 保護者鑑賞日 その2

下は、4年生の音楽と劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

花の子発表会 保護者鑑賞日 その1

20日は多くの保護者の皆様、地域の方々にお越しいただき、誠にありがとうございました。児童は大きな充実感を味わったことでしょう。花の子発表会も終わり、12月・冬の到来を待つ学校生活となりました。下に、本日の様子の写真を4回に分けて掲載します。まずは、1・2・3年生の音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の子発表会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童が見ている中、各学年の発表が行われました。どの学年も、練習の成果を十分に発揮したようです。終わって「緊張したけど、ちゃんとできたよ。」と笑顔で語ってくれた児童もいました。画面レイアウトの都合上、すべての演目の写真を紹介することができませんが、お子さんから活躍ぶりをお聞きいただければと思います。20日(土)の保護者鑑賞日では、ぜひお子さんの今までの練習の苦労や工夫を想像しながら、下校後、ご家庭でほめていただければ幸いです。なお、20日は給食なしでの下校で、22日(月)は振り替え休業日です。行事を通して一回り成長する児童の姿を頼もしく思います。

11月18日(木)音楽朝会

画像1 画像1
花の子発表会を翌日に控えて、音楽朝会で「宝島」の合唱・合奏をしました。800名近い児童が指揮に集中して、心を合わせて演奏をしました。花の子発表会でも多くの方々に感動を与えることでしょう。

本校吉田校長先生、桜丘中学校の朝礼でのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(月)世田谷9年教育の推進の一環として、本校の吉田校長先生が桜丘中学校の朝礼でお話をしました。桜丘中学校の西郷校長先生と連携をとりながら教育を進めていることなどを述べて、小・中のスムーズな交流をこれからも大切にしたいという言葉で締めくくりました。中学生の話の聞き方も素晴らしく、吉田校長先生の話を真剣に聞く姿が特筆されます。11月末には、桜丘中学校の西郷校長先生が、本校の全校朝会でお話をする予定なので、どのようなお話か今から楽しみにしております。

桜丘中学校への第二次避難訓練

画像1 画像1
11月8日(月)、避難訓練が行われました。1.放送機器が使えない想定で、教職員が手分けして各教室に出火を伝えた。2.第二次避難が必要という想定で、桜丘中学校のテニスコートに避難した。以上の2点に重点を置き、訓練を行いました。児童は「お・か・し・も」の約束(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)を守り、整然と迅速に避難をしました。世田谷9年教育の趣旨を生かし、桜丘中学校との連携はさらに深まることでしょう。このテニスコートの避難もその1つですが、遠足などの行事で桜丘中学校の校庭にバスを止めて乗車できるようになったことも、最近始まったことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17
(木)
お弁当給食(弁当箱や箸などを持たせてください)
2/18
(金)
音楽朝会
2/21
(月)
全校朝会、委員会活動

学校だより

評価計画

学校関係者評価