第9回 上緑会
3月5日(土)
午後2時より上緑会がありました。 菜の花、ビオラ、パンジーなど春を感じる屋上庭園になりました。 手入れ作業の後は、いつものように、シシトウ、ナス、ピーマン、ブロッコリーなどの種をポットにまいたものを持ち帰っていただきました。 次回の上緑会は、4月9日です。4月に入りますが、平成22年度上緑会の最終活動日です。 平成23年度の上緑会は、5月から始まります。 お別れ給食会6年生を送る会終了後、お別れ給食会がありました。 1年生から5年生までの10クラスで、6年生を6〜7名お迎えし、楽しく話しながら一緒に食事をしました。献立は、6年生に聞いた「リクエスト給食メニュー」の中でも上位に入ったジャンボぎょうざ、ゆかりごはん、塩ナムル、清見オレンジ、牛乳でした。 6年生を送る会3・4校時に代表委員会主催「6年生を送る会」がありました。 最初に、お世話になった1年生が6年生を案内して入場しました。 思い出○×インタビュークイズには、6年生が詳しく答えてくれました。 各学年の出し物は、6年生との思い出や感謝の気持ちにあふれたものでした。 6年生の返礼の歌と合奏のあと、代表委員のひきつぎが行われました。 くす玉わりに続き、全校で「君をのせて」を合唱しました。 各学年の出し物の様子は、後日紹介します。 エコ・栽培委員会発表エコ・栽培委員会が「ひがたまエコ5カ条とエコキャップ回収」の取り組みについて発表しました。 平成19年度から4年間にわたって取り組んでいます。環境のひがたま(本校の愛称)として定着してきました。 1、動物・植物の世話をしよう 2、ものを大切にしよう 3、水を大切にしよう 4、ごみの分別をしよう 5、電気のむだづかいをやめよう 卒業を祝う会6年生の卒業を祝う会が開かれました。 低学年、中学年の時にお世話になった先生方も出席してくださいました。 お祝いの言葉、思い出ビデオ、6年生の出し物や歌、合奏、感謝の言葉・・・・ と、楽しいひとときは、瞬く間に過ぎました。 別れの季節のさみしさをしみじみと感じたひとときでした。 3年2組 理科6時間目に 3年2組の理科の授業を参観しました。 「ものの重さと体積」の学習でした。 前の時間に学習した「ものの形を変えたり、いくつかに分けても重さは変わらない」ことを確認した後、「同じ体積の物の重さは変わらない」か調べてみようということになりました。三つの(鉄、木、プラスチック)玉の重さを実際に量ってみました。 子どもたちが予想した通り、鉄の玉が一番重く、次がプラスチック玉、一番軽いのが木の玉でした。 「同じ体積でも、重さはちがうんだね。」と言いながらノートに書いていました。 5年2組 社会3時間目は、2組の授業を参観しました。 くらしを支える情報(社会)とニュースを伝えよう(国語)の学習でした。 始めに、伝える人、聞く人それぞれが、どんなことを意識したらよいか確認しました。 キャスター・ディレクター・音楽担当・ビデオ担当それぞれが協力してニュースを伝えました。 最初に発表した3班のテーマは、東玉川の歴史と主事さんの一日でした。次の6班のテーマは、地域のエコ活動でした。主事さんの一日は、早朝から下校まで(授業中は除く)密着取材をしていて驚きました。 5年1組 英語2時間目に英語の授業を参観しました。 今日の学習は、 What would you like ? I would like・・・・ お互いに聞き合いながら、昼食の献立作成もしました。 日本の学校給食は、基本的には教室で同じものを食べますが、アイルランドの学校では、学校内に食堂があり、そこでいくつかのメニューの中から選んで食べるそうです。 4年1組 国語3時間目は、4年1組の授業を参観しました。 グループごとに、調べた事を発表していました。 子どもたちが行った評価の観点は、 1、声の大きさ 2、話す速さ 3、説明のわかりやすさ 4、聞き手を見たり、ポスターを指したりといった工夫 5、質問に対するていねいな答え方 でした。 グループごとの発表が終わると、聞いていた子どもたち一人ひとりが感想を述べました。どのグループも、本やインターネットで調べるだけでなく、実際に見たり、インタビューしたりしてまとめていました。 4年2組 道徳4年生の授業を参観しました。 子どもたちもよく知っているさかなクンのことを取り上げていました。 資料名は「お魚大好き、さかなクン」 さかなクンの気持ちを読み取りながら、感想を述べあいました。最後に、自分の得意なことやよい所をワークシートに書き、発表し合いました。恥ずかしそうに発表している子どもたちでしたが、自分の長所をみつけ少し自信がもてたようです。また、友達の発表を聞いて、初めて気付いた友達の長所もあったようです。 かくし芸大会児童集会で、第2回のかくし芸大会を行いました。オーディションを通過した芸だけあり、質も高く楽しめるものばかりでした。お笑いあり、歌あり、ダンスあり、ピアノ連弾あり、・・・短い時間でしたが、大変盛り上がりました。毎年、人気の高い集会です。 和みの学び舎報告会・合同学校協議会・出前懇談会奥沢小学校体育館において、和みの学び舎報告会を3校合同学校協議会として実施しました。3校で実践した3回の合同研修会の様子を各校の教務主幹が報告し、3校の学校運営委員長に「学び舎」への期待を語っていただきました。その後、区教委より、世田谷9年教育の説明がありました。 |
|