寒い日が続いています。空気が乾燥して感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日の午後は6年2組で租税教室がありました。東京税理士会の税理士の先生が子どもたちのために授業をしてくれました。
 税について知ってほしい、興味を持ってほしい、考えてほしいとの願いから行っています。
 内容は大人でも知らなかったことがゲーム形式で教えられていきます。アメリカには消費税がない。デンマークの消費税は25パーセントである。平均所得は530万円でそれにかかる所得税は14万円である。所得税は5パーセント~40パーセントまで所得により違ってくる。等々税理士の先生の熱い熱い授業授業でした。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日は音楽朝会でした。全員合唱は「ウズ ユア スマイル」です。子どもたちの美しい歌声が体育館に響きます。
 気持ちのよい、一日のスタートです。 

俳句名人とサッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の全校朝会で、俳句名人が表彰されました。1年生から6年生までクラスから2名が選ばれました。1学期の俳句名人の中から2名の作品がNHK全国児童俳句大会に入選しています。詳しくは23日以降に報告いたします。
 2学期の作品も素敵な俳句がたくさんあります。校舎に掲示しますので是非見てください。
 また、世田谷区スポーツ大会で京西チャレンジャーズ6年生が優勝しました。7ー0、8-0、7-0と圧倒的な強さを見せました。

役員候補者決定その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 役員候補者の紹介です。次の紹介の時に一人ひとりのお写真とお名前を紹介します。
今日は速報なのでとりあえずの様子、お写真だけとします。
 1枚目は会計の候補者です。2枚目は会計監査の候補者です。3枚目は、落成記念担当副会長古市さん、地域環境連絡協議会担当副会長綱島さんです。
 推薦委員の方々最後まで本当に有難うございました。

役員候補者決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 互選会で23年度役員候補者が決まりました。互選会では予定の時間前に、皆立候補で決まりました。素晴らしいことです。
 一番最初の写真は会長、副会長です。2枚目は副会長3名です。3枚目は書記の方々です。会計からは次のところを見てください。

互選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 臨時PTA総会で各学年から互選会に出る方が選出されました。午後2時からそれらの方々がランチルームに集まり互選会が行われました。この会で副会長、書記、会計、会計監査の候補者が決められます。
 子どもたちのために、そして、自分自身のために是非役員に挑戦してほしいと思っています。

臨時PTA総会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 臨時PTA総会では京西文庫プロジェクトの報告を細川さんがしてくださり、研修委員会より今年度の取り組みの報告が鳥居委員長よりありました。今年度のピTAの役員の方々の一年間のご努力、ご協力に深く感謝する次第です。
 役員の皆さんはつぎの方々でした。会長白根さん、副会長綱島さん、西野さん、高梨さん、書記三海さん、古市さん、高安さん、会計菅原さん、坂田さん、会計監査半田さん、伊藤さんです。三学期までよろしくお願いします。そして、いままで本当に有難うございました。各委員会の方々も本当にご協力、有難うございました。

臨時PTA総会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日(土)は臨時PTA総会です。体育館に297名の保護者の方が参加してくださいました。家庭数が408名ですから、なんと全家庭の約73パーセントの保護者が参加してくださいました。一度にこれだけの保護者の方々が一堂に集まるのはこの会だけです。大切な会であり、価値ある会にするよう取り組んでいます。
 校長挨拶が長くなりました。学校の取り組みをお伝えしたい気持ちが時間オーバーさせてしまいました。23年度PTA会長候補者が承認されました。「藤崎健一」さんです。パパサポの代表が笹尾さんから野田さんに引き継がれました。

京西文庫プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 京西文庫プロジェクトの保護者の方々は新校舎移動に向けて活動してくださっています。現在の図書室の図書を一冊一冊確認しデジタル化しています。そして新校舎図書室に運びこむよう箱詰め作業もしてくださっています。
 また、新しい図書の購入希望リストも作ってくださっています。
 山崎中学校と若林中学校が合併して世田谷中学校としてスタートします。そこで取り壊される山崎中学校の図書室の本も活用したらどうですかと、学務課から連絡がありました。引越し後、見学にいく計画を立てています。

最後の書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の5、6校時は6年生の書初めです。「平和な春」を書きました。流石に6年生は集中力が高いです。
 体育館に入った時、ピーンと張り詰めた空気を感じました。ひとりひとりが自分の書くスペースときちんととり、ピシッと並んでいます。書初めで苦労するのは、バランスです。上の部分、平和とう文字を気持ちよく書いてくると、気がつくと下の春という文字をかくスペースがなくなっています。しかし、6年生はそれぞれに頑張って書いていました。学校公開の時に是非見てあげてください。

3学期の給食が始まりました

1月12日(水)
献立は「スパゲティナポリタン、小松菜サラダ、チーズケーキ、牛乳」です。

今日から3学期の給食が始まりました。子どもたちに人気のあるスパゲティ、デザートは【チーズケーキ】でスタートです。やわらかな焼き色がつき、子どもたちからはもちろん「とても美味しかった」と教職員からも好評でしたのでレシピをお知らせします。

【材料:8人分】クリームチーズ……………200g
        上白糖………………………大さじ4
        卵……………………………3個
        薄力粉………………………大さじ2
        ベーキングパウダー………小さじ1/2
        生クリーム…………………大さじ1

【作り方】1 クリームチーズを柔らかくし、上白糖を加えて
       泡立て器でよく混ぜる。
     2 溶いた卵を加え、さらによく混ぜる。
     3 薄力粉とベーキングパウダーをふるってから
       加えて、よく混ぜる。
     4 生クリームを加えて混ぜてから、型に入れ、
      200度に温めたオーブンで20分焼く。

 *ご自宅でもぜひつくってみてください。


今年も1年間、学校給食にご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

書初め 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日の3、4校時は3年生の書初めでした。子どもは柔軟です。気持ちを込めてすーっと筆を運びます。大人ではなかなかできないなあと思います。心が引き締まる時間でした。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日(木)は児童集会がありました。「なかまあつめゲーム」です。「あ・さ・ひ」ということばをいわれたら3人が手をつなぎ輪になり座ります。3人5人10人となかまあつめをしています。楽しそうです。学年を越えて輪になっている姿は特にいいなあと思います。

おはようコミュニケーションデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日は、おはコミ二日目です。用賀中学校の門には小学生、用賀小、京西小の子どもたちがピンクの「ようがの学び舎」のウインドブレーカーを着て立っています。
 体育館側は用賀小学校の子どもたちです。校庭側は京西小学校の子どもたちです。ピンクのジャンパーがとく目立ちなかなかいいです。

おはコミ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようコミュニケーションデーには保護者の方々も町の角々に立ち、子どもたちを見守ってくださっています。街全体で子どもたちを見守り育てるところ、それが「ようが」の町なのです。

おはようコミュニケ―ションデ―

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日13日は3学期のおはようコミュニケーションデーです。用賀中学校の生徒が京西小学校まで来てくれました。今日はお兄さん、お姉さん方が子どもたちを迎えてくれました。嬉しいことです。中学生も小学校の門に立ち、懐かしそうでした。

良い姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日は始業式でした。今年の冬休みは長く、17日間もありました。久しぶりに子どもたちが学校に戻ってきました。学校が生き返りました。早速始業式です。
 校長先生からは6年生は皆の手本となるように頑張ってほしい、4、5年生は高学年になります。学校を支えていく意識をもってほしいとのお話と、羽田から飛行機が飛び立ちました。どこへ行くのでしょう。皆目的地があります。3学期が始まりました。みなさん一人ひとりが目標をもって取り組んでくださいとのお話でした。
 児童代表の話は3年生です。一人は2学期頑張ったことあとの一人は3学期に頑張ることを堂々と発表しました。腰が立ちりっぱな姿勢です。聴いている子どもたちの姿勢も立派です。気持ちのよいスタートとなりました。

ここは?

画像1 画像1
画像2 画像2
各階のコーナーにちょっとした休憩場所があります。福留先生が気に入っている場所です。2階にはウッドテラスがあります。四角い校舎ですが中が開いているのでとても明るい校舎になっていました。
 子どもたちの「わあー、きれい」という歓声が聞こえてきそうです。

ここは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここは何の教室でしょうか。
 そうです。理科室です。
 音楽室、図工室は今回下見をしてきませんでした。時間がなかったからです。

ここは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここは何の教室でしょうか。家庭科室です。今までの教室とあまりに違うので戸惑う感じです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31