令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

コーラスフェスタ

画像1 画像1
PTAのコーラスフェスタ2010です。京西小PTAコーラスが参加しています。夢見たものは、大切なもの、2曲を発表しました。美しい歌声が区民会館に響きます。人の心を幸せにする歌声です。素敵でした。ステージ衣装が映えていました。

京西文庫への協力

画像1 画像1
 ワンダーランドの日に学校図書館プロジェクトの方々が京西文庫への協力のお願いをしました。本当に多数の方々のご協力をいただきました。新しい図書館の充実に活用されることになります。

ワンダーランド、有難うございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(土)はワンダーランド(学芸会)保護者鑑賞日でした。多くの保護者の方、地域の方々が見に来てくださいました。とても励みになりました。有難うございました。舞台のそでに立っていますと子どもたちの息遣い、心臓の鼓動が聞こえてきます。幕が開く準備をし態勢をとっています。舞台のはじの方にいても細かく演技をしています。自分の登場のタイミングをはかっています。一人ひとりの子どもたちの、声、動きが、とても素敵に感じます。みんなで創り上げています。
 衣装、道具等々のご協力、本当に有難うございました。
 この体育館で行う最後のワンダーランドでした。複雑な感慨に浸ります。

ワンダーランド・学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワンダーランド(学芸会)本番です。児童鑑賞日です。今日初めて自分の学年以外の劇を観合いました。はじめに6年生の進行の係からのお話がありました。そしていよいよ1年生の始めの言葉です。一人ひとり元気に発表出来ました。19日は全員合唱がありました。「この星に生まれて」です。素敵な歌声が響き、心が一つになりました。早速、3年生の「西遊記」からスタートです。明日を楽しみにしてください。
 今日学校運営委員長の工藤さんが来てくださいました。6年前に自分の子どもが演じたときのことを思い起こし涙を流されていました。子どもの演技はプロとは違う最高の演技だと思います。

リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日はワンダーランド、学芸会です。今日はリハーサルです。写真撮影をするため衣装をつけてのリハーサルでした。役にあった衣装をつけた子どもたちが舞台の上でセリフを大きな声で語っています。明日、明後日の本番が楽しみです。衣装、小道具等ご協力有難うございました。

ワンダーランドに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコン室から歌声が響いてきます。2年生が劇の練習をしていました。2年生は「とべないホタル」です。体育館では1年生が「あしたとんぼのうんどうかい」を練習していました。1年が終わるとすぐに3年生が体育館に入ってきました。「西遊記」の練習です。各学年最後の追い込みで頑張っています。

全校朝会

画像1 画像1
 15日(月)は、週の始めなので全校朝会です。8時30分ぴたりに始まります。時間を守り行動出来るのは素晴らしいことです。校長先生からはワンダーランド(学芸会)に向けて「我利我利君(がりがりくん)」自分のことだけを考える人にはならず「利他無私君(りたむしくん)」みんなで劇をつくりあげようとのおはなしがありました。看護当番の先生からは今週のめあて「落ち着いて生活しよう」、ワンダーランドに向けて練習がありますが、はしゃぎすぎたり、無用に焦ったりせず落ち着いて生活しましょうとお話がありました。

学校関係者評価のお願い

画像1 画像1
 11日に学校関係者評価を配布いたしました。届きましたでしょうか。児童一人につき1セット記入することになっております。2人のお子さんが学校に通っている保護者は2セット記入して、それぞれの子どもごとに提出していただくことになります。
 今年度の現在までの状況を評価していただくことになります。来年度の教育活動の計画を立てる上で大事な評価となります。まだの方は是非、提出してくださるようお願い申し上げます。

ようがの学び舎 児童・生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(金)20日(土)は、京西小学校のワンダーランド(学芸会)です。用賀小学校も同じように学芸会なのです。15日(月)の朝、京西小、用賀小の児童会の代表は用賀中学校を訪問しました。ワンダーランド・学芸会の紹介です。鈴木校長先生にポスターを渡し、各教室に行き紹介してきました。ようがの学び舎として各校の独自性をいかしながら3校が連携・協力してともに学んで行っています。

ようがの学び舎 漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(土)は、ようがの学び舎「漢字検定」の日でした。会場の用賀中学校に260名をこえる児童・生徒が集まりました。学校運営委員、保護者、教職員が協力して運営しています。試験会場は緊張感が漂っています。10級が小学校1年生、5級が対象漢字1006字で6年生程度の内容です。4級は中学1、2年程度で、3級が対象漢字1608字で中学3年生程度の検定内容となっています。一番上が1級で対象漢字6000字です。問題の例を見てみましたが全然歯が立ちません。趣味の世界のようでした。3年担任の増田先生は高校の時に2級を合格したと言ってました。

PTA第七ブロック合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日は常任理事校の桜町小学校でPTA第七ブロック合同研修会がありました。第七ブロック8校のPTA研修の発表・報告・交流会です。来賓挨拶では世小Pの会長につづき、若井田教育長が世田谷区教育ビジョンについて熱く語ってくれました。
 各校の発表では京西小学校の研修委員長、委員の方が「子どもへのまなざし」という今年度の取り組みを堂々と語ってくれました。サポーターミーティングとして校医、保護者、教職員と多くの参加者のある中で話し合われたことは、改めてよい取り組みだなあと思いました。研修委員の方々、役員の方々、参加してくださった方々に感謝申し上げます。

ワンダーランドに向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日6校時に体育館をのぞいてみました。6年生が劇「風に乗って」の練習をしていました。今週が劇を作り上げるうえで大事な週となります。もう衣装をつけている子どもたちもいます。先生も気合が入ります。子どもたちも真剣です。楽しみにしてください。

図書館プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は図書館プロジェクトを立ち上げています。新校舎に向けて図書室の充実を図るためです。9日の会合では引越しに向けて具大的な取り組みが話し合われました。本を改めて整備しよりよい図書室にしていきます。以前京西小学校に10年間勤めておられた諏訪先生が指導してくださっています。
 新校舎に向けて図書の充実を図らなくてはなりません。ですから、保護者、地域の方々から少しでも志しを受け、充実を図る一助としていきたいとも考えています。ご協力をお願いいたします。

体育朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日の朝は体育朝会です。縄飛びです。1年生から3年生は体育館です。4年生から6年生は第二校庭です。体育館は子どもたちでいっぱいです。学年ごとに順番に縄飛びをします。第二校庭は何とか縄飛びができました。体力づくりは全教育活動を通じて取り組まなくてはなりません。縄飛びは比較的場所を取らずに運動出来ます。いっぱい縄飛びカードに挑戦してもらいたいです。
 体育朝会の時、1年生から6年生の教室をのぞいてみました。きちんと服がたたまれています。このような指導が大事なのだと思っています。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日は水曜日、朝の読書の時間です。1年生3年生6年生の教室をのぞいてみました。保護者の方が低学年では読み聞かせをしてくださっています。紙芝居をやってくださっている方もいました。中学年でも読み聞かせに耳を傾けている子どもたちの姿がありました。高学年は自分で選んだ本を熱心に読んでいます。
 大人も様々な本を読んでもらいたいと思います。新聞に「今売れている本」という紹介が日曜日に乗ります。私はそれを図書館に予約し読んでいます。読書の傾向が片寄らなくていいです。

用賀中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(月)の午後は京西小学校、用賀小学校の6年生が用賀中学校へ学校訪問をしました。体育館で生徒会が中心となり学校説明がありました。各クラブの紹介もありました。
後半は、体験授業です。国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育、技術の授業に参加しました。ちょっと緊張していた6年生でした。

全校朝会

画像1 画像1
 8日は月曜日なので全校朝会でした。子どもたちの集合は早く、姿勢よく並んでいます。姿勢が崩れないというのは大事なことなのです。心も体も健康だということです。
 校長先生の話は「七五三」についてでした。三歳、髪を伸ばす「髪置」。五歳、初めて袴をつける「袴着」。七歳、紐付きの着物から本仕立ての着物と丸帯の装いをする「帯解」という行事の名残です、というお話でした。友人に鹿児島出身の人がいます。その人の七五三は、ふんどし姿になることでした。地域により様々な七五三のやり方があるようです。
 看護当番の先生からは今週の目標「優しい言葉づかいをしましょう」について話されました。

エコ栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今、昇降口の前にプランターが並んでいます。エコ栽培委員会の子どもたちが植えた花が咲いています。花は、みんなが持ってきてくれたファミリースタンプを利用しました。用賀商店街でスタンプで勝ってきたものです。みんなの善意が花という形になり嬉しい取り組みです。

このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(土)の「このゆびとまれ」はウォークラリーでした。グループごとに地図を見ながら砧公園に作られたルートをまわります。地図は普通の地図ではありません。52箇所の場面場面の図を見ながら進む方向を判断します。
 実際にその地図を持ちながら歩いてみましたが、思いのほかドキドキします。あっているかなあと考えてしまうからです。しかし、子どもたちは全員無事にゴールまで辿り着きました。
 昨年は雨で中止になりました。今年はよい天気に恵まれ気持ちよく歩くことができました。お手伝いの方々有難うございました。

ワンダーランドの練習1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日20日はワンダーランド(学芸会)です。各学年19日に向けての練習が始まっています。今日5日の1校時、体育館では1年生が練習をしていました。1年の演目は「あした とんぼの うんどうかい」です。あかとんぼの運動会にこわいギャングこうもりが登場するのです。
 1年生、頑張ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31