子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3月25日(金) 卒業式 その1

第81回卒業式が挙行されました。139名の卒業生が本校を巣立ちました。体育館では来賓の方々、保護者の方々も見守る中、素晴らしい卒業式となりました。式辞を述べた校長先生、祝辞を述べた桜丘中学校・西郷校長先生をはじめとする3名の方々、そして式の後に教室で最後の言葉を述べた各担任の先生方、それぞれの言葉を重く心で受け止めたことでしょう。ある来賓の方は、「誠に素晴らしい卒業式でしたね。」と実感を込めて述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月25日(金) 卒業式 その2

卒業生のよびかけ・歌も素晴らしく、保護者の方々をはじめとして多くの人の涙を誘いました。また、在校生を代表した5年生にも、式の後、大きな拍手が送られました。素晴らしい活躍でした。来年度の桜丘小学校も安心という印象をきっと与えたことでしょう。卒業生は花道を通った後、大きく開かれた正門を通りました。家族・友人等と記念撮影をする姿が見られ、卒業生は1時過ぎまで学校いました。名残を惜しんでいたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(木) 修了式

1年生から4年生までは、今年度最後の登校日となりました。体育館で修了式が行われ、学年代表の児童が修了証を受け取りました。また、児童代表の言葉を述べた5年生は、最高学年になる抱負を述べました。さらに、校長先生は児童代表の言葉を褒め、また、全員の態度が立派になったことを述べました。校歌を体育館中に響かせ、素晴らしい修了式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(水) 卒業式予行

25日(金)の本番を想定した卒業式予行が行われました。多くの教職員が見守る中、5年生も6年生も練習の成果を十分に発揮しました。この予行で修正すべき点を直し、本番ではさらに立派な式となることでしょう。姿勢よく座っていた5・6年生の姿に感心しました。礼法や歌、よびかけも日々素晴らしさを増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 卒業式の練習風景

25日(金)の卒業式に向けて、5・6年生は練習を重ねています。呼びかけが上達したり、歌声がより美しくなってきていることを感じます。本番の卒業式も素晴らしい式となることでしょう。どうぞ、25日に来校される皆様、ご期待ください。写真は、5・6年生が一緒に「さようなら」を歌っている場面です。
画像1 画像1

3月14日(月) 全校朝会 その2

先日のドッジボール大会では、本校のチームが1〜3位の上位を独占しました。その3チームの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 全校朝会 その1

大きな地震のあとの最初の登校日、校長先生は全校朝会で「大きな地震のあと、みんなが助け合ったり、励まし合ったりする姿に感心しました。」と述べました。また、生活指導主任は、余震が起きた時の行動を改めて児童に指導しました。この日も様々な表彰がありました。まずは、多読賞(多くの本を読んだ児童への賞)、チェリーズ(バスケットボール)男女、美術館からの絵画の賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 児童集会

集会委員会主催の4〜6年の児童集会が、校庭で行われました。クラスごとに縦に列になり、ボールを送る、一見「ボール送り」に見えます。しかし、高学年向きに、「お題」にちなんだ言葉を言いながらボールを送り、一番後ろの児童に言葉が伝わったかどうかもチェックされました。「お題」には季節にちなんだ「卒業」や「桜」もありました。6年生にとっては、小学校生活最後の児童集会も楽しいものになったことと思います。下の写真は、活躍した集会委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月7日(月) 全校朝会

表彰が3件ありました。上から、「せたがやの子」(作文・詩・俳句)、作文コンクール、健康努力児童です。その後、副校長先生より、週末頑張った人として、ドッジボール大会に参加した人や、ブラスバンドクラブ(管楽器発表会)のお話がありました。本校の児童が様々な場面で活躍していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 避難訓練

予告なしの避難訓練が、10時30分に行われました。休み時間中だったので、校庭で遊んでいる児童、校舎内にいる児童と居場所が分散していました。しかし、先生方が分担して、教室や学年フロアー、校庭にいる児童を誘導していました。校長先生は全校児童に、「出火場所をもとに、避難経路を考えましょう。」と述べました。この1年間、様々なパターンの避難訓練を行ってきました。今後も児童の安全を守る活動を推進してまいります。
画像1 画像1

3月4日(金) 児童集会

集会委員会が中心となって、この1年間、児童集会を楽しいものにしてくれました。様々なアイディアを出し合って、準備・練習をすることは大変なことです。この日は、学校内をビデオで撮って、ヒントを出しながら、「ここはどこでしょうか。」と質問をしました。多くの児童が手を挙げていました。
画像1 画像1

3月3日(木) 6年生を送る会

6年生は、本校を卒業するという実感が徐々にわいてきたようです。この日は全校で卒業を祝う「6年生を送る会」が開かれました。1年生と手をつないで入場したあと、校旗を5年生に引き継ぎました。その後、ゲーム、各学年の出し物、歌などがあり、楽しい会になりました。6年生の笑顔が多く見られました。児童会や5年生を中心に入念に準備・練習してきた成果が表れました。4月からの桜丘小学校も現5年生の大活躍で安心して見ていられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水) 花の子ありがとう会

いよいよ卒業の3月になりました。この日は、6年生卒業対策委員の保護者の方々主催の「ありがとう会」が行われました。スライドで6年生の成長ぶりを映したり、6年生がお礼の合奏をしたりと、華やかな内容でした。最後に保護者の皆様、6年生、教職員で「YELL」を歌って会を終わりました。6年生のもっている力の大きさを改めて実感しました。また、6年生の保護者の皆様に深く感謝する次第です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 全校朝会 その2

下はチェリーズ(バスケットボール)低学年女子、そしてチェリーズ低学年男子の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月) 全校朝会 その1

冷たい雨の降るこの日は、体育館で全校朝会が行われました。何と表彰が4件ありました。レイアウトの関係で、その1とその2に分けて紹介いたします。様々な場面で活躍する児童を頼もしく思います。下は、読書感想文「ともしび」とFC(サッカー)4年生の表彰の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日(金) 花の子交流活動

今回は5年生が中心となり、活動を進めました。学校の最上級生に間もなくなるという自覚をもち、積極的に企画や進行をしました。6年生も、「今は……した方がいいよ。」などとアドバイスを送り、下級生にリーダーシップの取り方を教える姿が見られました。これから、卒業に関する行事がいくつかありますが、中心となって活動する5年生も安心して見ていられます。伝統をしっかりと受け継いでくれることでしょう。
画像1 画像1

2月24日(金) 6年生遠足

卒業まで残り1か月余りとなったこの日、6年生は「キッザニア東京」に行きました。外は雨も降るなど、変わりやすい天気でしたが、建物の中にある施設で天候は気にしなくて済みました。遠足が終わった6年生に聞いてみると、飲食系の職業体験をした児童が多かったです。将来の夢や進路を考えるきっかけになったかも知れません。写真は、出発前に校庭で校長先生のお話を聞く6年生です。
画像1 画像1

2月21日(月) 全校朝会

校庭の状態がよくなり、1週間ぶりに使用ができるようになったこの日、児童たちは元気に全校朝会に参加しました。まず校長先生から、「4月より登下校時を除いて、西門の鍵を閉めます。遅刻する人は、正門から入ることになります。」とセキュリティーを高める旨のお話がありました。続いて、下の写真のように、本を多く読んだ児童が表彰されました。その中でも6年生の児童が代表して校長先生より表彰状を受け取りました。本校の重点目標の1つ、「読書を通して、ものごとをよく考え向上する児童の育成」をさらに推進していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 音楽朝会

今年度最後の音楽朝会では、全校で「フォーエバー(永遠に)」を歌いました。音楽科の鈴木先生、梅田先生、足立先生の3人によるきめ細かい指導により、きれいな歌声が体育館いっぱいに響きました。特に、低音と高音に分かれる部分では、美しいハーモニーとなりました。「フォーエバー」は思い出を大事にするという内容で、最後の音楽朝会にふさわしい曲でした。ご家庭でも、お子さんに歌ってもらうとよいかも知れません。
画像1 画像1

2月15日(火) お別れ球技大会

6年生にとっては、卒業までの授業日数が30日を切りましたが、この日は体育館で「お別れ球技大会」が行われました。写真のようにドッジボールをクラス対抗でしました。しかし、5年生対6年生なので、6年生としては何としても勝ちたい試合です。5年生の実行委員が中心となって円滑にできました。また、応援も盛り上がりました。5・6年生の保護者の皆様には、ぜひご家庭で話題にしてください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
新6年生登校(8:50)
4/6
(水)
始業式 入学式(式は10:30〜)

学校だより

評価計画

学校関係者評価