応援団旗制作進む 2

 どんな旗が出来上がるか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団旗制作進む 1

 今日6時間目は児童係活動でした。5,6年の児童は、実際の競技のほかに、スポーツフェスタの運営にあたる様々な係活動を行います。大プログラム、応援旗、ポスター、集合門装飾、看板作製、スローガン、諸表示、準備運動、リレー、応援などに分かれています。(当日の係活動はまた別です)応援団旗作りも、盛り上がっていました。子どもたちによる手作りのフェスタ、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 四川豆腐・牛乳・塩ナムル・メロン
 今日の献立メモから:四川とは中国にある四川省という地域の名前です。この地域は湿度が高いため、汗を流そうと昔から辛いものを食べる習慣があります。その辛さも四川独特で、唐辛子だけでなく、山椒を使って「麻辣(マーラー)」と呼ばれる舌がしびれるような辛さに仕上げる料理が多いようです。それをそのまま作ると辛すぎるので、給食ではしっかり美味しさを感じられるよう辛味を抑えています。安心して食べてください。・・
 
 本当においしく頂きました。
画像1 画像1

応援グッズ作り

 4時間目に、応援グッズ作りの時間がありました。きょうだい学年で上級生が下級生に作り方を教えます。自分たちの色の勝利がかかっているので、教え方も真剣です。今年初めて教える側になった4年生も、3年生に上手に教えられたと笑顔でした。異学年交流で、子どもたちの心が育っているなあと実感しました。早く終わったところは、さっそく応援グッズを使って練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主事さんのお仕事

 校庭でフェスタの練習をやっている最中、主事さんは梅の木の枝をはらってくれていました。主事さんは、学校内の様々な仕事をしてくれています。校庭の木々の手入れも大事な役目です。この枝はらいがあるから、来年もきれいな花を咲かせてくれるのです。暑い中、御苦労さま!
画像1 画像1

音楽朝会

 スポーツフェスタに向けての音楽朝会がありました。4色にわかれて並び、「1位は絶対ゆずれない〜ゴールの先にあるもの〜」と「校歌」を歌いました。さすがに、4色に分かれて歌うと気持ちが盛り上がります。気合が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 ごはん・牛乳・魚の西京焼き・シャキシャキ野菜・そうめん汁
 今日はかなり暑かったので、こういうときは給食の味付けをちょっと濃い目にしているそうです。少しでも食が進むようにという、心配りです。栄養士さんをはじめ調理員さんたちの思いのこめられた給食です。
画像1 画像1

3年 地域めぐり

 3年生は社会科で自分たちの住む町について学習します。昨日18日は、実際に町に出かけて行って、お店を見たり、神社を見たり、公園を見たり、畑を見たりしました。今まで何気なく通り過ぎていたところに、さまざまな発見をして、子どもたちはワークシートにメモしていました。たくさんの保護者の方々がお手伝いをしてくださりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 研究授業

 山野小では、定期的に教員の研究会を開いています。今年度は、キャリア教育の研究をしていますが、学級活動の時間の切り口に子どもたちに力をつけていこうとしています。今日の6年生は、学級会活動をしました。議題は、「交流活動の内容を決めよう」です。1年生との交流活動をどのように運営していくか、一人一人が課題意識をもって話し合い活動をしていました。頼もしい6年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 フレンチトースト・牛乳・キャベツととり団子のスープ・フルーツヨーグルト
 とり団子スープに入っているとり団子は、すべて調理員さんたちの手作りです。一個一個丸めて作ってくれました。とっても美味しく頂きました!
画像1 画像1

リレー練習始まる

 今日からリレーの選手の朝練習が始まりました。各色の代表にふさわしい走りとバトンパスを見せるために、これから全力で頑張っていきます。担当の先生たちも、力が入っています。
画像1 画像1

救急救命法講習を受けました

水泳シーズンの前に必ず行う救急救命法講習を受ける
山野小教職員です。
いつでも真剣な教職員が、いつも以上に真剣に実技講習を受けました。
決して使うことがあってほしくない実技ですが、毎シーズン講習を受けることに
よって躊躇なく使える実技にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立:おかかご飯・牛乳・ジャガイモのそぼろ煮・野菜のレモン醤油かけ
 献立メモから:3〜5月はやわらかく、甘みの強い「春キャベツ」が出回る時です。和・洋・中どんな料理にも合いよく使われる野菜ですが、それだけでなく栄養もたっぷりです。中でもあまり知られていないのは、ビタミンKが多いことです。ビタミンKは血を固める働きがあります。転んでひざをすりむいても自然と血が止まり、かさぶたができるのは、このビタミンKのおかげなのです。
 はじめて知りました・・。
画像1 画像1

避難訓練

 5月の避難訓練がありました。第1理科室の出火を想定し、防火シャッターが閉まった状態での訓練です。訓練の合図とともに、主事さんにお願いし、安全を確認してシャッターが閉まりました。子どもたちは、整然と避難できました。学校では、さまざまな状況を設定し、今後も月に1回避難訓練を実施していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立 ハニーサンド・牛乳・ビーンズシチュー・コーンフレンチサラダ


画像1 画像1

全校交流

 今日の給食は、全校で交流給食を実施しました。1−6年、2−5年、3−4年でクラスごとにペアを組み、半分ずつに分かれて行いました。給食の後は、上級生が応援のやり方を下級生に教えてくれます。ペアになってやるクラスや、対面式で行うクラスなど、それぞれ工夫を凝らしてやっていました。学年間のつながりも、どんどん深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の練習に熱が入る

 赤、青、緑、黄の各色の応援団は、休み時間に体育館で練習に励んでいます。その練習ぶりを見に行ってみました。もう、本番間近といっていいほど気合が入った練習ぶりで、びっくりしました。応援団に、心からエールをおくります。「フレーフレー応援団!」
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタのテーマ決まる

 今日の全校朝会のとき、運営代表委員会からスポーツフェスタのスローガンの発表がありました。「今こそ団結 勝利の光をつかみとり 優勝へとつきすすめ」です。いよいよスポーツフェスタまで2週間です。
画像1 画像1

世田谷緑化まつり

 15日、素晴らしい天気の下世田谷緑化まつりが行われ、山野小学校の子どもたちも大勢参加していました。日ごろ大変お世話になっている、民生児童委員の方々は焼きそばを、砧町町会の方々は綿あめを、法人格砧町自治会の方々はフリーマーケットを(山野小の方々も参加していました)、青少年地区委員会や児童館の方々は子どもコーナーをそれぞれやってくださっていました。本当にありがたいことです。そして、ステージでは、山野太鼓の子どもたちが演奏を披露していました。毎週土曜日に練習を重ねてきた成果を見せてくれました。
画像1 画像1

6年生に掃除を教えてもらいました。(1年生)

本日、これまで6年生がやってくれていた教室の掃除を初めて1年生が見学しました。
1年生は、6年生が机を前に後ろに動かし、教室をどんどんきれいにしていく様子を興味深そうに見学していました。
これから6年生をはじめ、おにいさんおねえさんに教わりながら1年生も自分の教室を自分たちできれいに掃除していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20
(金)
世小P総会