おおぞら学級 河口湖移動教室の2
2日目はコウモリ穴から野鳥の森公園まで樹海の中のハイキングです。溶岩の上に木が育っています。根で溶岩をくるむように立っています。野鳥の森公園は広々として気持ちがいいです。
3日目に田貫湖に到着すると、ちょうど湖から水鳥がたくさん陸に上がってきていました。目の前にたくさんの水鳥がいるので、ちょっと驚きでした。
家族から離れて自分たちだけで過ごした3日間でした。
【できごと】 2011-06-11 13:50 up!
おおぞら学級 河口湖移動教室
8日から10日までおおぞら学級は河口湖移動教室に行ってきました。富士山自然環境センターでは木のあとが穴となった溶岩の地形やりすが食べた松ぽっくり(海老フライ)を観たりしました。宿舎では自由時間が楽しみです。色々な遊びをしました。夜のレクレーションでは名刺交換ゲームを楽しみました。
【できごと】 2011-06-11 13:37 up!
科学センター
6月4日は科学センターでした。今年は京西小学校が区内に四つあるセンター校の一つとなりました。新しい綺麗な理科室で様々な実験等に挑戦してもらいたいです。開校式は教育センターで行いました。京西小学校の児童が代表の挨拶を堂々としてくれました。
同じ4日、ごみゼロデーでした。用賀町会の方、子どもたち、保護者の方々が街の清掃に汗をたらたら流し取り組みました。美しい街から美しい心が育ちます。
【できごと】 2011-06-11 13:28 up!
美術鑑賞教室
6月2日は4年生の美術鑑賞教室でした。グループに分かれて見学です。普段見学できないところまで、隅から隅まで案内していただきました。
【できごと】 2011-06-11 13:08 up!
たぬき湖
おおぞら学級河口湖移動教室も3日目となりました。たぬき湖には鳥が何匹もいます。サイクリングを楽しみました。3時過ぎには学校に帰ります。みな元気です。
Yanai
【おしらせ】 2011-06-10 12:34 up!
河口湖
おおぞら学級、河口湖移動教室の2日目は、こおもり風穴から野鳥の森まで樹海のハイキングです。帰りは船に乗り宿舎まで帰ります。
【おしらせ】 2011-06-09 13:32 up!
河口湖移動教室
おおぞら学級の河口湖移動教室です。開室式です。後ろには富士山がみえます。園庭の先は河口湖です。いい環境の中で生活をします。来るときに富士山の樹海の探検をしてきました。みんな元気です
【おしらせ】 2011-06-08 14:19 up!
救命講習会
来週14日から水泳指導が始まります。昨日は、水深調整と浄化槽の研修でした。今日は救命講習会です。消防の方が4名来てくださりました。
全教員が行いました。近年はAEDも併用しての救命講習となっています。昔と変わったことは、人口呼吸2回に胸骨圧迫30回となっています。場合によっては胸骨圧迫のみを行ってもよいとなっています。何はともあれ、水泳指導での事故は絶対に起こさない覚悟で取り組みます。
【できごと】 2011-06-07 17:17 up!
京西文庫プロジェクト
京西文庫プロジェクトも着々と進んでいます。今年は、装飾グループと読み聞かせグループを作っての活動です。
やさしい心を育てるには、読み聞かせ、読書は最適な活動です。薄い紙を一枚一枚重ねていくように時間はかかりますが着実に心を育てていくと信じています。
3日の中休み、一年生の教室前のじゅうたんのスペースで六年生の女子が本を読んでいました。その周りにを一年生が取り囲んでいます。六年生が一年生に読み聞かせをしていたのです。素敵な光景でした。
【できごと】 2011-06-06 18:03 up!
地域環境連絡協議会
今日6月3日は地域環境連絡協議会、玉川警察署管内情報交換会でした。会場は京西小学校、多目的室です。100名近い方々があつまってくれました。テーマは「育てよう 心と からだ」〜家庭で 地域で 学校で〜です。藤咲副校長が「ようがの学び舎」のお話をしてくれました。グループデスカッションでは、各校の取り組みの交流がなされ、とても有意義で参考になるものでした。
この会を開催するまでに校外委員会の方々は大変な努力をしてくださいました。担当副会長を置き、今回のために取り組んできました。当日の今日も駅からの案内も含め、会の進行等々、本当に縁の下の力もちの役割で運営してくださいました。とても有意義な会となりました。有難うございました。
【できごと】 2011-06-03 14:40 up!
朝読書
水曜日は朝読書です。1年生から6年生までの教室をぐるっと回ってみました。どのクラスも読書を楽しんでいます。
どのクラスも年間に達成すべき目標をきめて読書に取り組んでいます。大人も読書に親しまなくてはいけません。
【できごと】 2011-06-02 19:19 up!
支援会議
京西小学校では、月に何回も支援会議を開いています。一人ひとりの子どもたちが安全に気持ち良く、元気に学校生活が送れるようにするためです。子ども一人ひとりは一生懸命、学校の生活に合わせようと頑張っています。でもうまくいかないときもあります。そんな時、どんな支援が必要なのかみんなで知恵をだしあっているのです。。
【できごと】 2011-06-02 19:14 up!
音楽朝会
2日の木曜日は音楽朝会です。今回は「校歌」です。紫匂う… 子どもたちの声が体育館に響きます。母校がある、みんなで歌える校歌があるのは、当たり前のことですが幸せなことです。校歌は70周年記念の時に作られました。
【できごと】 2011-06-02 19:08 up!
六年 さきたま古墳公園
5月31日は6年生の遠足でした。「さきたま古墳公園」です。鉄剣が出土されました。国宝に指定されています。5世紀から7世紀にかけて作られたのでしょう多数の古墳があります。鉄剣が出土したのは稲荷山古墳です。広々とした敷地で子どもたちものびのびとしています。
校長は35年前から何度かきているので懐かしがっていました。埴輪をうっているお店がその当時のまま、いまも営業してました。
【できごと】 2011-06-02 09:25 up!
4年遠足 昭和記念公園
4年生は、先週の木曜日に昭和記念公園に行きました。広い園内は、赤や黄色、青など色とりどりの花々が咲き乱れていました。午前中はグループ行動。子どもの森の虹のハンモックや雲の海で楽しく遊びました。みんなの原っぱでお弁当やおやつを食べた後は自由遊び。みんな芝生をかけ回ったり虫探しをしたり、たっぷり自然を楽しみました。花々や緑の木々の中でのびのびと楽しく1日を過ごすことができました。
【できごと】 2011-06-01 07:57 up!