6月14日(火)体力テスト
6月14日、体力テストが行われました。1年生から4年生が、上体起こしやソフトボール投げ、立ち幅跳びなど6つの種目に取り組みました。
1年生は6年生とペアを組み、6年生に教わりながら初めての体力テストに取り組みました。2年生は5年生とペアを組んで行いました。5、6年生はすでに測定を終わらせていたので、説明がとても上手で、一緒に走ってあげたりしながら優しくリードしていました。 写真は体育館での反復横跳びとシャトルランの測定の様子です。 6月13日(月)全校朝会看護当番の先生からは、先週のクラスの一員として責任を果たそう、という目標に引き続き「一人ひとりの役割を果たそう」というお話がありました。 6月10日(金)花の子交流活動
6月10日の朝、花の子交流活動がありました。
児童たちは登校の時から「今日は花の子だね。」と話す姿が見られ、放送が流れるとすぐに自分の班の教室に移動していました。6年生は遊びに使う物品を借りたり、校庭にラインを引いたりと、準備も自分たちで行っていました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ、「えーっもう終わり?」という声が聞こえましたが、放送が流れるとすぐに6年生が「この1回で終わりね。」と活動を切り上げていました。 6月8日(水)避難訓練放送が流れると、児童は学習をやめて放送に聞き入っていました。その後、放送の指示で体育館に集まり、人数を確認し、副校長先生のお話を聞きました。「不審者の人が何をするかわかりません。しっかり放送を聞いて、自分の身を自分で守りましょう」全校児童がとても静かに、真剣な表情で聞いていました。 6月6日(月)全校朝会また、今日から一週間、4年3組に来ている教育実習生の畠中佑梨子先生の挨拶がありました。畠中先生は桜丘小学校の卒業生で、花の子リーダーをしていたこともあるそうです。 看護当番の先生からは、6月の生活目標「責任をもって行動しよう」についてお話がありました。 6月3日(金)児童集会中には「私は宇宙人です」と声を変えて言う先生もいて大変盛り上がり、楽しいひとときとなりました。 6月1日(水)運動会(2)
続いて3年生団体の「バラエティーリレー」、5年生団体の「絆〜つなげ!友情のたすき〜」、6年生団体の「いざ出陣」です。6年生の騎馬戦の戦いは迫力満点で、見ている方も思わず力が入りました。
前半は白組がリードしていたものの、後半は赤組が健闘し、「白、がんばれ!」「赤、勝て!」と児童の応援にも自然と力が入りました。最後は団体競技一勝負差で白組が三連覇を達成しました。 応援団をはじめ、児童が団結して気持ちよく力を出し切った運動会でした。また、平日にもかかわらず、たくさんの地域・保護者の方々にご参加いただきました。本当にありがとうございました。 6月1日(水)運動会
6月1日に23年度の運動会が行われました。28日(土)に予定されていましたが、台風の影響で延期が重なり、やっと無事に開催することができました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し、思い切り全力で取り組みました。
写真は2年生団体の「JUMP!JUMP!ゴー」、4年生団体の「のれ!のれ!風にのれ!」、1年生団体の「わくわく玉入れ」です。 5月31日(火)校内研究会講師に国立教育政策研究所教育課程調査官の白旗和也先生を迎え、体育の指導要領改訂から実践的な指導の要点まで幅広いご講義をいただきました。 「体つくり運動」は運動を楽しみながら必要な動きや体力を身につける領域であること、体力は意欲や気力の充実といった「生きる力」の重要な要素であること、多様な動きを身につける方が専門的な動きよりも発展性があることなど、様々なデータを引用しながらお話しいただき、現代の体育学習について大変理解が深まりました。 今後は研究授業を通し、意欲を持って取り組める体育学習を実践・検証していきたいと思います。 |
|