東日本大震災から4か月が経過しました。11日の全校朝会は、計画・代表委員会による発表がありました。 被災地では、今でも仮設住宅や避難所に住んでいる人がたくさんいること。 励ましのメッセージがたくさん届いていること。 私たちは食べたいものが食べられることは、幸せであることなど…。 計画・代表委員会の児童たちが調べたこと、感じたことを、 全体に向けて発表しました。聞く方も真剣です。 この発表をもとに、次は各クラスで 自分たちにできることを考えていきます。 計画・代表委員会の児童たちが調べたことは、 2階昇降口に掲示してあります。 松沢グリーンプロジェクト月に1回、本校の6年生が芝刈りをします。 芝刈りは初めてという子ばかりでしたが 手押しの芝刈り機で楽しく作業ができました。 暑い日差しの中でしたが よい汗をかくことができました。 保護者や地域の芝生ボランティアの方々の お手伝いがあり、能率よくできました。 避難訓練(火事)給食室から火事が発生したという想定で避難しました。 出火場所によって避難経路が違うので、放送をよく聞きます。 今回は2次避難のため、第2校庭への避難も行いました。 校外の移動では安全に気を付け、素早く避難することができました。 また、移動中のおしゃべりもなく、真剣に取り組んでいました。 いざという時に落ち着いて避難できるように、 火事、地震、不審者等の対応について、 毎月1回訓練を行っています。 川場移動教室 最終日今日は村めぐりをしました。 リンゴの木にこんにゃく芋、ブルーベリー畑、 大草鞋に田園プラザなどを見てきました。 先生や園の方の話を、一生懸命メモしました。 後の新聞作りの資料にします。 木々や草花、バッタ、カエルなど生き物にも出会い、 世田谷区との生活の違いを肌で感じてきました。 また、宮田果実園さんでは100%のリンゴジュースを頂き、 川場の自然を堪能してきました。 日常生活から離れて過ごした3日間、 楽しい時間になりました。 川場最後の夜キャンプファイヤー夏至が少し過ぎた時期のため、まだ十分に暗くならない時刻の開始でした。 一組飛躍の火、二組信頼の火、三組友情の火、四組思いやりの火を 火の女神から分火され、点火しました。 夜空に大きく炎が舞い上がりました。 だんだん暗くなるにしたがってキャンプファイヤーも盛り上がっていきました。 七夕飾りを作りました正門に3本飾りました。 笹と飾りは商店街からいただいたものです。 一人一人の願いを書きました。 |
|