1年じゃがいも掘り(6/13)
30分歩いて上保農園までじゃがいも掘りに行ってきました。行きは空っぽのリュックサックでしたが、帰りのリュックサックはじゃがいもでいっぱいで、歩くスピードも遅くなってしまいました。また、帰りには雨に降られてしまいましたが、保護者や地域の皆様が何回も往復して、傘を持ってきてくださいました。ありがとうございました。
ご家庭では、しばらくの間、じゃがいも料理が続くかもしれませんね。 全校朝会(6/13)次に、世田谷区教職員バレーボール大会で第三位になった「チーム赤堤」を代表して、大川教諭が賞状を校長から受け取りました。その後、大川教諭が今月の「人格の完成を目指して」のテーマ「責任」について、自分の役割をしっかり果たすことが大切であり、それが責任につながるとの話をしました。 「緑のカーテン」作業(6/11)第16回ふれあいサンデー2(6/11)
「赤堤から被災地の復興を応援しよう。」というテーマで行われました。開会式には、保坂区長もお見えになり、激励の言葉をいただきました。私は初めての参加でしたが、地域・保護者の皆様の力には頭が下がります。地域の中の赤堤小です。これからも赤堤小の子どもたちをどうぞよろしくお願い致します。
ちなみにマウンテンバイクは3年生、軽自転車は2年生がゲットしました。おめでとうございます。 第16回ふれあいサンデー1(6/11)地域安全点検(6/10)運動会特集23最終号「閉会式」(5/31)
得点係の演出で、とても興奮した成績発表でした。千の位・一の位・百の位、そして、最後の十の位で、勝敗が分かりました。白1258点、赤1268点、10点差の僅差でした。それが分かったときの子どもたちの喜び、落胆ぶりがとても印象に残りました。
また、6年代表児童による児童代表の言葉の中に、「ぼくは、支えてくれた人がいたからこそ乗り越えることができた。」という一文がありました。素晴らしいことです。これからも常に持ち続けてほしい気持ちです。 運動会特集22「大玉送り」(5/31)
運動会最後の紅白決戦は「大玉送り」でした。ボールを運ぶ6年生のリーダーの役目がとても重要になります。コーナーを送るとき、大玉が落ちないようにフォローする必要があるからです。みんなボールに触りたくて必死でした。
運動会特集21「高学年リレー」(5/31)
4年から6年までの各組男女4名ずつが選手で出場しました。どの子もさすがに速かったです。やはり6年生の速さは違いました。高学年は全部で7回、給食準備中に練習しました。
先日、松沢中学校の運動会に行きましたが、中学生のバトンパスがとても上手でした。体育の先生の指導が行き届いているのがよく分かりました。 運動会特集20「6年組体操・絆」(5/31)
運動会で楽しみな種目の一つに6年の団体演技があります。今年の組体操は「絆」でした。運悪く校庭での練習がなかなかできませんでしたが、みんなの団結力でしっかり演技できました。大技に目が行きがちですが、個人技の完成度が高い6年生でした。
わくわくスポーツタイム(6/10)体を動かすことで脳を活性化し、1時間目の学習への取り組みもすっきりとできるようにしたいと考えています。 4年美術鑑賞教室(6/9)
4年生は貸切バス2台に分乗し、世田谷美術館へ行きました。今回の企画展は「イタリアの部屋でみる夢」でした。他の展示も見せていただきましたが、田邉先生から「一つ自分の好きな作品を見付けましょう。」という声掛けがあって見学がスタートしました。学級を5グループに分け、15名の学芸員の皆様が案内してくださいました。
砧公園は緑がとてもきれいでした。お子様の案内で世田谷美術館へいらしてみてはどうでしょうか。 体育朝会(6/9)5年3組世小研社会科部研究授業(6/8)
世田谷区の教員は、世田谷区立小学校教育研究会に所属し、研修に努めています。國長先生は社会科部に所属し、今年度どういう研究をしていくかの提案授業を行いました。区内65名社会科部の先生方が集まり、熱心に研究協議を行っていました。講師の先生は、前校長の泉先生でした。写真に後ろ姿が写っています。きっと分かると思います。
運動会特集19「4年80m走」(5/31)
4年生ともなると、コーナーワークも上手になり、スピードを落とさず走ることができます。4年生ぐらいまでは、神経系がとても発達する年代です。いろいろな運動を行うことにより、是非運動神経を発達させたいものです。
運動会特集18「3年赤小よっちょれ!!」(5/31)
豆絞りにたすき、鳴子を持って、威勢よく踊ってくれました。手先まで神経が行き届いた踊りが素晴らしかったです。
運動会特集17「5年100m走」(5/31)
スタートは、何年生になっても緊張しますし、終盤、必死に走っている表情はとてもいいですね。
始業前の読書・読み聞かせ(6/7)読み聞かせにご協力してくださいます保護者の皆様、ありがとうございます。 6年遠足2(6/7)
銭洗弁天の後は、源氏山公園で昼食を食べ、寿福寺の北条政子・源実朝の墓を見て、鶴岡八幡宮までグループで歩きました。出発前に「友達のいいところを見付けましょう。」と話しましたが、帰校後、そのことを聞いてみると、うなずいている子がいるので、うれしくなりました。電車内・駅・道路でのマナーを守ることも大切なめあてでしたが、しっかりできました。また、この遠足は、これからの社会科学習に生かされていきます。
6年遠足1(6/7)
6年の遠足は「鎌倉」へ行きました。藤沢駅で江ノ電に乗り換え、長谷駅まで行きました。子どもたちは、初めて乗る江ノ電に興味津津でした。長谷駅から高徳院へ行き、大仏を見学しました。まだ小学生の遠足もあり、中学生や一般の方もとても多かったです。高徳院からはグループごとに源氏山コースのハイキングです。途中、先生方のチェックポイントを通過しながら、銭洗弁天まで行きました。
|
|