チーム山野 やるぞチャリティーコンサート

 18日(土)午後2時より、震災復興支援のチャリティーコンサートが山野小学校体育館で行われます。私たち、チーム山野・・・学校の教職員集団 もコンサートに向けて猛練習中。心を一つにして歌います。ぜひ、私たちの魂の歌声を聴きに来てください。チャリティーコンサートには、ほかにもPTA合唱団、山野小合唱団、山野太鼓の皆さんの演奏が聴けます。また、吉浦写真館の吉浦さんが被災地の写真展をしてくださいます。お時間がる方はぜひいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 塩焼きそば・牛乳・野菜のスタミナ漬け・フルーツ白玉
 今日も新しいメニュです。塩焼きそば!いつもはソースで味付けしていますが、今日は塩としょうゆで味付けしています。個人的にはあっさりしていてとてもおいしかったです。
 そして、今日の白玉は何と赤と白の2色の白玉が入っていました。
 ここで問題です。赤色の白玉は、何で色をつけたのでしょう。
 ヒントは野菜です。答えは明日の給食日記で。







画像1 画像1

交流班遊び

 今日の中休みは、交流班遊びの時間でした。1年生と6年生は第2校庭で。2年生は5年生と屋上と体育館で。3年生と4年生は第1校庭で、各交流班ごとに考えた遊びをしました。異学年で遊ぶ機会が少なくなってきたなかで、このように上級生と下級生がかかわり合って様々な体験をすることは、大変価値のあることと考えています。いろいろなことを感じ、考える機会にしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(2年生)

 今日は天候が悪く、2年生のプール開きは体育館でした。みんな、プールの時間がとっても待ち遠しそうでした。次の体育の時間は、晴れるといいな。
画像1 画像1

あいさつの取り組み頑張っています 3

 今日も、交流班あいさつ運動の日でした。上級生が、下級生を引っ張っていってくれています。
 なお、ピロティには図工の作品も展示していますので、学校公開の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの取り組み頑張っています 2

 1年生から6年生まで川柳に取り組みました。6年生になると、意味が深い作品になります。ご家庭でも、あいさつ川柳作ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの取り組み頑張っています。

 今年の重点課題のあいさつ。いろいろな形で取り組んでいます。今回は、各学年学級で、あいさつ川柳に取り組みました。1階の西校舎に行くところ(ピロティ)や教室の廊下等に掲示してあります。なかなかうまくできています。この気持ちで、日ごろから自然にあいさつが交わせるようになっていってほしいです。明日からの学校公開で、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

 15日には、校内研究会がありました。今回は2年2組で研究授業を行いました。「こんなときなんという」という題材名で、学級活動の授業を行いました。エンカウンターの手法を取り入れ、小グループでロールプレイをしながら、言葉遣いについて考える授業でした。子どもたちはとっても一生懸命取り組んで、一人一人自分なりに言葉遣いについて考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き(3年)

 今日のプール開きは、日差しの中でできました。3年生は、5クラスの大所帯。5人の児童代表の言葉で、いよいよ今年度の水泳の学習の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の献立 中華丼・牛乳・大豆とじゃこの甘辛揚げ・小玉スイカ
 給食献立メモ:今日のスイカは高さが15センチほどの小玉スイカです。小玉スイカにはいろいろな種類がありますが、今回は「ひとりじめ7(セブン)」という種類です。「ひとりじめ7」は甘みが強く、シャリシャリ感も大玉と同じくらいあるといわれている人気の品種です。また、栄養としても、肌をつるつるにするカロテンやリコピン、余分な塩分を体の外に出してくれるカリウムがたくさん含まれています。:
 今年の初物です。感謝していただきました。
画像1 画像1

プール開き

 昨日から、プールの授業が始まっています。昨日の5年生は天候が悪く、体育館でのプール開きになりましたが、今日の6年と4年は、予定通りプールで実施することができました。ちょっと肌寒さを感じましたが、青いプールを見ると心が躍ります。今年度の授業プールと夏季プールで、自分の目標を達成できるよう、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立
・セルフウィンナーサンド
・パンプキンチャウダー
・ピクルス
・牛乳

この週末に私の父母のところに出かけ、食事会がありました。
学校給食に味に慣れた私には、母の手料理の味がかなり濃く感じました。
学校給食は、味付けを控えめにしています。しかし、それだからこそ、
今日のパンプキンチャウダーもカボチャそのものの甘みが感じられました。
画像1 画像1

てっぺん 山の 土曜日も大繁盛その4

代々続いている「山野の教室」もあります。
あいにくの雨降りでしたが、体育館では”FC山野”がサッカーの基本練習。
多目的ルームでは、”山野太鼓”が新しいレパートリーに挑戦していました。
こちらも、地域や保護者の方々の支えがあって、引き継がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

てっぺん 山の土曜日も大繁盛その3 「てっぺん教室」

今日は、「山のてっぺん教室」開催日。
今日の教室は、
・絵手紙教室(図工室)…写真上
・将棋教室(ランチルーム)…写真中
・いかだ教室(パソコンルーム)…写真下
です。
地域や保護者の方々に講師になっていただき、子ども達の体験的な活動を指導して
いただいています。この企画・運営は、学校運営委員会と学校協議会の皆さんです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てっぺん 山の 土曜日も大繁盛その2

こちらは、音楽室で毎週土曜日に開いている合唱団の練習風景です。
頭声発声のきれいな歌声が夏風と一緒に職員室まで漂ってきます。
夏のコンクールという目標があり、「てっぺん 山の」真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

てっぺん 山の 土曜日も大繁盛、その1

今日は、休日土曜日ですが、山野小学校には子ども達の賑やかな声、躍動があります。
その一つ、科学センター教室です。
輪番で回ってくるセンター校に、今年度、山野小学校がなりました。
小田急線沿線の14校の5、6年生が集まり、普段の理科の授業では行わない実験ができます。今日は、葉脈標本作り。溶液に水酸化ナトリウムを使う本格的実験に、ワクワクしながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(昨日・金曜日)

ごめんなさい。昨日は、目まぐるしい一日だったため、「今日の給食」がアップできませんでした。
10日(金曜日)の献立
・えびピラフ
・春巻き
・わかめスープ
・牛乳
昨日はなんと言っても『春巻き!』
調理員さんがいつも早く出勤し、ひとつひとつていねいに巻いて作ってくれました。
栄養+愛情たっぷりの『春巻き』でした。
画像1 画像1

水泳指導を始めるにあたって

「水遊び・水泳」は、身体にとって理想的な運動ですが、大きな危険を秘めている運動でもあります。子どもたちが安心・安全に「水遊び・水泳」を楽しめるように教職員の研修を行いました。緊急時の連携訓練とプール機械の操作法説明会です。
先日の救急救命法と同様に、絶対使うことがないようにしてまいりますが、万が一の場合は、躊躇なく動けるよう真剣に研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川場移動教室最終日・帰校式

5年生が川場から帰ってきました。
不思議なもので、三日前の子ども子どもしていた顔つきから、
川場での三日間を過ごし、ちょとした青年の顔つきになっています。
親元を離れての集団生活がそうさせたのでしょう。
保護者の方、お迎えありがとうございます。
お子さんから、いっぱい話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳PA

三芳PAでトイレ休憩です。最後の休憩です。終末、五十日で都内は渋滞が予想されます。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31