避難訓練(引き取り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き取り訓練を行いました。
今回は関東・東海方面に大地震の警戒宣言が発令されたという設定です。

警戒宣言の発令が放送で流れると、子どもたちは担任の指示に従い、
速やかに帰宅準備を行います。

防災頭巾をかぶり、自分の席で静かに待機します。
おしゃべりをする子はいませんでした。

校長先生のお話のあと、各クラス順番に引き渡しを行います。
今回は雨天の可能性があるので、教室で行いました。

9月1日は防災の日でした。ぜひ、ご家庭でも通学路にある危険個所の確認、
避難場所や防災グッズの確認をお願いします。

ご協力ありがとうございました。

始業式-2学期が始まりました-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から2学期が始まりました。
子どもたちが元気に登校してくる姿を見て、先生たちも嬉しくなりました。

始業式では、校長先生から節電のお話がありました。
この夏休み、家庭でも「節電ができた」という児童がたくさんいました。

また、あいさつを通して心が温まったという、
6年生児童のお話もありました。

代表児童の言葉では、2学期の目標を堂々と発表できました。

途中、気分が悪くなった子どもがいましたが、周りの子も静かに対応し、
始業式を進めることができました。落ち着いて対応ができ、立派です。

今学期は7人のお友だちも増えました。
これから始まる2学期、とってもよいスタートになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30