CMが放送されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
くすのきニコニコフェスティバル
通称「くすニコ」が、9月30日に開催されます。

ゴミ0を目指して、2年生以上の各クラスごとに
「お店」を考えます。

校内では、CM撮影や当日の準備が進められています。
今日は給食の時間に、CMが放送されました。

ニュース形式にしたり、笑いを入れてみたり
ルール説明をしてみたり…

どのクラスも、お客さんを呼ぶための工夫でいっぱいです。

CMを見ている児童たちも、どのクラスに行こうか
今から楽しみのようです。

校内のカウントダウンのカレンダーも、
日に日にめくられています。

今年はどんな工夫がみられるのか
今からとても楽しみです。

国際交流-アフリカの先生をお招きしました-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、アフリカの先生方と昔遊びを通して
交流会を行いました。

交流会の前に、朝会でアフリカのあいさつなどを学習し
子どもたちはとても楽しみにしていました。

こまやあやとり、竹トンボなど、様々な昔遊びをしました。

言葉はあまり通じませんが、昔遊びや給食を通して、
たくさんコミュニケーションをとることができました。

普段はあまり関わりがない国の方々と交流がもてて、
とても楽しく活動ができました。

きはだ学級 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
きはだ学級は、遠足で科学技術館に行きました。

マイクロバス「パンプキン」に乗り、科学技術館へと出発。
到着後、まずは科学実験教室に向かい、空気砲の実験をしました。

空気砲の威力を感じたり、空気の流れを見たりしました。
その後は館内をめぐり、模型を通して電気の流れを学習したりしました。

きはだ学級12名、楽しく科学を学習してきました。

児童集会(王様ジャンケン)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会で王様ジャンケンをやりました。

集会委員の子どもたちが王様になり、
王様に何回勝ったかを、クラス毎に競います。

子どもたちは順番にジャンケンをしていきます。
勝ったり負けたり、子どもたちはとても楽しそうです。

給食の放送で、結果発表がありました。
上位に入り、発表されたクラスは大賑わいでした。

虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は生活科の授業「虫さがし」で、
赤松公園に行きました。

木のまわりや石の下、花壇など、
みんな虫のいそうな所に目をつけて虫を探しました。

捕まえた虫は虫かごに入れて、
みんなで観察しました。

観察が終わると、捕まえた虫を公園に戻し、
無事に学校まで帰ってきました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
縦割り班活動を行いました。

6年生を中心に、ドッチボールや大なわ、リレーなど、
各班で好きな遊びを行いました。

縦割り班活動では、6年生は事前に準備することがたくさんあります。

活動内容に始まり、チーム分けやルール説明、終わりの言葉など。
台本を用意している子もいました。

6年生のしっかりとした計画のおかげで、楽しく遊ぶことができました。

水泳の授業が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月から始まった水泳の授業が終わりました。
今年も大きな事故もなく、泳力を伸ばすことができました。

1年生は小学生になって初めての水泳。
水にも慣れ、楽しく泳ぐことができました。

どの学年も、一人一人目標を持って取り組みました。

今年もたくさんの保護者の方にボランティアとしてご協力をいただきました。
ありがとうございました。

あいさつ運動週間<その2>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいさつ運動が終わりました。

今回は6年生と一緒に、松沢中学校の生徒も
正門に立ってあいさつをしました。
世田谷9年教育「赤松学舎」の取り組みの一つです。

6年生や中学生があいさつをすると、
元気なあいさつが返ってきました。

この1週間は、昇降口や教室でも、
元気なあいさつが交わされました。

あいさつ運動が終わっても、
元気なあいさつを続けていきたいです。

体育朝会(長なわ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育朝会で、長なわを行いました。

はじめに、体育委員の子どもによるお手本です。 
8の字を連続で跳んでいく体育委員の子どもたち。

見ている子どもからは拍手や歓声が挙がりました。
この日の為に体育委員は、休み時間を使って一生懸命練習をしました。

そのあとは、各クラスに分かれて練習をしました。
中休みや昼休みに、長なわを行う子どもが増えることを期待しています。
長なわを通して体力作りに取り組みます。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松沢小の水泳記録会を行いました。

6年生にとっては、小学校生活最後の水泳。

一人一人が呼名されました。
緊張しますが、泳ぐ時は全力です。

1年生の時には、顔を水につけるのを怖がっていた子もいたことでしょう。
泳げるようになった種目やタイムを通して、
6年間の自分の成長を感じることができました。

たくさんの保護者の方や先生方が応援しました。

あいさつ運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日〜9月10日は、あいさつ運動です。

6年生と松沢中学校の生徒が正門と西門に立ち、
登校してくる児童にあいさつをします。

6年生は最初は恥ずかしそうにあいさつをしていましたが、
慣れてくると、自然と声も大きくなりました。

あいさつをして、気持ちよく一日がはじまります。

委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広報委員会の発表がありました。

スクリーンを通して、自分たちの活動を説明しました。
写真を提示することで、具体的な活動内容が分かりました。

クイズもあり、聞いている子どもたちも、
より広報委員会の活動内容が理解できました。

これを機会に、校内の掲示版に目を向ける児童が
増えていくことでしょう。

給食が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期2日目、給食がはじまりました。

今日の献立は、
夏野菜のドライカレーライス
ポテト入りサラダ
なし
牛乳
でした。

野菜が苦手な子も、「カレーライスなら何とか…」と、食べていました。
たくさんおかわりをした子もいました。

久しぶりの給食、お友だちと食べると、会話もはずみ、美味しい!!
今学期も、毎日の給食が楽しみです。

避難訓練(引き取り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
引き取り訓練を行いました。
今回は関東・東海方面に大地震の警戒宣言が発令されたという設定です。

警戒宣言の発令が放送で流れると、子どもたちは担任の指示に従い、
速やかに帰宅準備を行います。

防災頭巾をかぶり、自分の席で静かに待機します。
おしゃべりをする子はいませんでした。

校長先生のお話のあと、各クラス順番に引き渡しを行います。
今回は雨天の可能性があるので、教室で行いました。

9月1日は防災の日でした。ぜひ、ご家庭でも通学路にある危険個所の確認、
避難場所や防災グッズの確認をお願いします。

ご協力ありがとうございました。

始業式-2学期が始まりました-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から2学期が始まりました。
子どもたちが元気に登校してくる姿を見て、先生たちも嬉しくなりました。

始業式では、校長先生から節電のお話がありました。
この夏休み、家庭でも「節電ができた」という児童がたくさんいました。

また、あいさつを通して心が温まったという、
6年生児童のお話もありました。

代表児童の言葉では、2学期の目標を堂々と発表できました。

途中、気分が悪くなった子どもがいましたが、周りの子も静かに対応し、
始業式を進めることができました。落ち着いて対応ができ、立派です。

今学期は7人のお友だちも増えました。
これから始まる2学期、とってもよいスタートになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30