平成23年度離任式(4/28)

 今年の3月31日で赤堤小学校を去られた先生方を迎えて、離任式が行われました。退職された泉校長先生、内藤先生、異動された石井副校長先生、原田先生、中嶋先生の5人がお見えになり、2年生から6年生まで448名とたくさんの保護者の皆様が温かな拍手で迎えました。子どもたちのとてもうれしそうな顔を見て、去られた先生方がいかに子どもたちのために尽くしていたかがよく分かりました。去られた先生方に負けないように、赤堤小の子どもたちのために全力を尽くします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組教科「日本語」授業(4/27)

 今日の授業は漢詩で、王維の「送元二使安西」でした。授業者は担任の宮崎先生ではなく、2組の笹部先生でした。授業中「名前を呼ばれたら返事を」「両足の裏をしっかりつけて」「音読するときは本を立てて」など、授業の基本について、さりげなく指導していました。
 4年の学級交換授業は、阿部先生が2組,3組の「体育(内)」、宮崎先生が1組,2組の「書写」、笹部先生が1組,3組の教科「日本語」を担当しています。チーム「赤堤」学年の先生全員で4年の子どもたちを指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足2(4/26)

 いよいよグループごとの見学の始まりです。担任の先生に「行ってきます。」を言って出掛けて行きました。1時間ぐらい見学した後、楽しみにしていたお弁当です。どの子も友達と一緒にうれしそうに食べていました。子どもたちは、帰りはさすがに疲れたようでしたが、がんばってどの子も遅れず帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年遠足1(4/26)

 いい天気に恵まれ、無事井の頭公園へ行ってきました。井の頭公園の木々は若葉をいっぱいつけ、歩いているととても気持ちがよかったです。子どもたちは、井の頭公園本園に着くと、まずモルモットを抱かせてもらいました。その後、昼食を食べる場所で、グループ行動についての注意を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組国語科授業(4/25)

 今日の授業は、漢字の学習でした。2年生になって、6つの新出漢字を学習しました。先生から「もうすぐ時間割も漢字で書けますね。」の一声に子どもたちはうれしそうに学習に取り組んでいました。縦線、横線の書き方を確かめながらの丁寧な漢字指導でした。また、授業の合間に合間に、いい姿勢の子どもをほめながら「がいこつさんの姿勢は、大丈夫ですか。」(わくわくスポーツタイムでの姿勢指導)と姿勢の確認をしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/25)

 今日の献立は、カレーライス、牛乳、福神漬、大根サラダでした。今日から6年3組との会食です。6年生はどの学級の子もよく話をしてくれますので、とても楽しいです。
画像1 画像1

3年2組国語科授業(4/25)

 今日の授業は、漢字の学習でした。日直さんの号令でしっかり授業が始まりました。子どもたちは、みんなで揃って空中に指文字で書き順をおさらいしながら授業は進みました。3年2組の担任は、4月13日に着任したばかりですが、担任が着任するまで入られていた先生の指導がしっかり行き届いているのがよく分かりました。新任の先生ですが、新出漢字の板書がとてもきれいなので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(4/18・4/25)

画像1 画像1
 今年度の全校朝会では、校長だけでなく、全教員が話をします。「チーム赤堤」教職員全員で子どもたちを育てていきます。4月18日は大門先生の「赤堤等の言われ」、25日は森島先生の「自然・地球にありがとう」でした。
画像2 画像2

今日の給食(4/22)

 今日の献立は、チンジャオロース丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛揚げでした。昨日から、1年生の給食支援ボランティアが始まりました。各学級3〜4名の保護者の方が手伝ってくださっています。子どもたちと一緒に食べていただきますので、子どもたちの給食時の様子がよく分かると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組生活科授業(4/22)

 今日の授業は「えんそくへいこう!」でした。2年生は、4月26日(火)井の頭公園へ遠足に行きますが、その事前授業です。先生は、一人から質問があると、その都度全員に注目させ、全員で質問を聞いていました。子どもたちは、先生の話をよく聞き、話の聞き方がとても上手でした。授業の最後には、先生から「動物園を10倍楽しむ方法を教えます。」ということで、象の花子さんの腹囲にどのぐらい子どもたちが入るか、試してみました。子どもたち全員に先生も入ることができるお腹の大きさでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組算数科授業(4/22)

 今日の授業は「どのおおさとおなじになるかな」でした。先生は、授業と休み時間のけじめをつけるため、初めに「しっかり姿勢を整えましょう。」「準備はいいですか。」と声を掛けていました。また、姿勢についても「足はぺったん、お腹と背中にげんこつ一つ、背筋はぴん」という声掛けがありました。授業は、ICT機器(実物投影機、プロジェクター、マグネットスケール)を活用し、子どもたちにとって、とても分かりやすくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組国語科授業(4/22)

 今日の授業は「たろうのともだち」でした。音読するとき、先生から、はっきりした声で「背筋を伸ばして、本を立て、両手でしっかり持って読みましょう。」という声掛けがありました。また、一人一人のノートには、先生が大切な所に赤線を引き、一人一人にコメントが書いてありました。黒板には、子どもたちの発言を、様子、気持ち、言葉、自分が考えたこと・思ったことに分けて板書し、次時の授業に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム2回目(4/22)

 2回目のわくわくスポーツタイムは、校庭で全身コーディネーショントレーニングをしました。ゆっくり走ったりスキップをしたりサイドステップをしたりしました。いろいろな走り方やステップを踏むことにより、自分の身体を自由に扱えるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足2(4/21)

 グループ見学の後は、学級ごとに「まいまいず井戸」を見学しながら、昼食場所まで歩きました。昼食後、おやつを食べて、斜面で遊びました。子どもたちは、1日で5kmほど歩きましたので、帰りの電車では疲れが見られました。でも先生の話をよく聞き、道路の歩き方も電車内での過ごし方もとてもよくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年遠足1(4/21)

 朝に雨が降っていて心配されましたが、雨にも降られず、無事、府中市郷土の森博物館へ行ってきました。現地に着くと、まず芝生広場から3〜4人のグループで見学して回りました。写真は、町役場、郵便取扱所、旧島田家です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4/20)

 今日の献立は、ジャムサンド(いちご)、牛乳、パンプキンシチュー、清見オレンジでした。校長室の会食も5回目、6年2組の2グループ目が終わりました。子どもたちが楽しみにしてくれているようなので、とてもうれしいです。
画像1 画像1

心が緑になる日(4/20)

画像1 画像1
 今日は4月の「心が緑になる日」でした。一人一鉢栽培の始まりです。1年間自分の鉢の世話をしていきます。卒業式にみんなの鉢に咲いた花で花道が作れたら素敵ですね。
画像2 画像2

3年交通安全教室(4/19)

 雨の合間を縫って、自転車の安全な乗り方について学習しました。どの子も真剣に取り組み、北沢警察署の方から、全員自転車講習修了証(小学生の自転車運転免許証)をいただきました。今日の学習を忘れずに、正しく自転車に乗りましょう。
 朝、横断歩道の前に立っていますと、大人・学生の信号無視、並列走行、右側走行、携帯通話走行が頻繁にあります。私も声を掛けますが、まず、大人が範を示さなければいけません。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年交通安全教室(4/19)

 昨日の夜から雨が降り心配された交通安全教室も北沢警察署の協力で、無事に終えることができました。自分の命は自分で守ることが大切です。実際の校外の横断歩道を渡りながら学習しました。お手伝いいただいた校外委員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足2(4/18)

 子どもたちは池にあるアスレチックに興味を持ったようでした。着替え持参だったためか?たくさんの子どもが池に落ちていました。中にはもう着替えがないにもかかわらず、また落ちてしまった子もいました。今度、ご家族で行ってみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31