学校生活の様子です。

5月2日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、チキンライス、クリームスープ、
キャベツサラダ、牛乳です。

 今日のクリームスープには、1年1組の子供たちがむいてくれた
グリンピースが入っています。1時間目から、みんなのために
一生懸命むいてくれました。
 グリンピースは今が旬の時期です。さやからむきたて
の新鮮なグリンピースはとってもおいしいですよ。

 今日もたくさんのお友達が、残さずに食べられました。

 

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、ししゃものパリパリ揚げ、春雨サラダ
粉ふきいも(カレー味)、牛乳です。

 今日の魚はししゃもです。
ししゃもは、2年ほど海で過ごしたあと、
秋の終わりに卵を産むために川をのぼります。
この時にとられるのが、私たちの前にあるししゃもです。
ししゃものおなかには卵がたくさんあります。
 頭からしっぽまで食べられるししゃもは、私たちの骨や歯にも栄養を
与えてくれます。骨まで、よくかんで食べましょう。

消防写生会がありました!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月28日(金)

 世田谷消防署の方を招き、「働く消防の写生会」を行いました。
ポンプ車1台、消防バイク2台、救急車1台が校庭に並びました。
晴天の中、1・2年生が自分の描きたい被写体を選び、
「どれもかっこいいな〜!」
「大きく描くよ!」と、子供たちは生き生きとした表情で、
のびのびと絵を描きました。

 これから絵の仕上げをします。
できあがりが楽しみです。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、みそラーメン(つけめん)、ほうれん草のあえもの、
りんごゼリー、牛乳です。

 ほうれん草は、皆さんの血を作る役目をする鉄を多く含んでいます。
また、鉄の吸収を助けるビタミンや血を作ることを助けるビタミンも
多く含んでいて、貧血の予防になるといわれている野菜です。
根元の赤い部分も栄養があるので、根元まで食べてることができます。
 ちなみに、今日使ったもやしは、世田谷区でとれたものです。

5年生の遠足 大山

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月26日(火)
 素晴らしい天気に恵まれ、神奈川県の丹沢大山国定公園に属している大山に登ってきました。
 バスから見えた大山の高さに子供たちは、とても驚いた様子でした。
 「あれに登るんですか!?」「思ったより高いな・・・」
という声があがりました。

 登山途中、あまりの急な斜面に戸惑う子供たち。
「でも、こういうのって面白いかも」と山登りを楽しむ子供たち。
自分のペースを一生懸命作って登る子供たち。
 仲間と励まし合いながら登りました。

 下界の景色が少しずつ小さくなっていくことや
頂上で食べるお弁当を楽しみに、ひたすらゴールを目指しました。

 「登った甲斐があった・・・」
と口々に言うくらい、頂上からの眺めは最高だったようです。

【学年全員で登りきったこと】【安全に下山できたこと】
 5年生になって、初めての目標が一つ達成できました。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ひじきごはん、白菜と肉団子のスープ、
フルーツヨーグルト、牛乳です。

 ひじきには栄養がたくさん含まれています。
特にカルシウムと鉄が多いです。
 カルシウムは、皆さんの歯や骨を丈夫にしてくれます。
 鉄は、皆さんの血を作ってくれますよ。
 今日もよくかんで食べましょう。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、たけのこごはん、卵スープ、煮豆、牛乳です。

 今日の煮豆には、いんげん豆を使いました。いんげん豆は種類が多く、
日本で知られているものだけでも200種類あります。
 代表的なものは、白いんげん豆や金時豆、うずら豆、とら豆などです。
これらは給食の煮豆にも時々使っています。
 今日は、その中でも金時豆を使いました。

 お箸を上手に使って食べてくださいね。

学校探検をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)に、学校探検をしました。

 1年生に中丸小学校にある教室などを教えてあげました。
手をつないで、学校の中をまわりました。
 はじめは、緊張したけれど、1年生もお話をよく聞いてくれて
上手に学校たんけんをすることができました。

 中丸小学校の屋上からは、スカイツリーも見えるのですが、
この日は、曇っていて見えなかったので、また今度、案内をします。

 これからも1年生と仲良く活動していきたいです。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、フレンチトースト、ボルシチ、
フレンチサラダ、牛乳です。

 ボルシチはロシアの家庭料理です。ボルシチに入れる野菜は
家庭によって様々です。
 本場のボルシチは赤い色をしたかぶのような野菜「ビーツ」が
入っているそうです。
 給食では豚肉、玉ねぎ、セロリ、にんじん、じゃがいも、
キャベツを入れて作りました。

遠足〜鎌倉へ(6年)

画像1 画像1
 4月21日(木)、遠足に行ってきました。

 行き先は鎌倉。
鶴岡八幡宮や、高徳院の大仏などを拝観して
少しだけ、鎌倉の町と歴史を味わいました。

 そしてハイキング。
鎌倉の山をグループで仲良く歩きました。

 みんなでペースを合わせて歩いたり、
足の痛い人のために休憩をとったりと、
思いやりの心が見られました。


 今回の遠足を通して、6年生としての団結力が深まりました。


4月21日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、磯おこわ、若竹汁、揚げだし豆腐、牛乳です。

 今日の給食には、3種類の海藻を使いました。
磯おこわには、ひじきと昆布、
若竹汁にはわかめを使っています。
 海藻は、海水中のミネラルを豊富に含んでいます。
体に、とっても良い食べ物です。

 若竹汁には、新たけのこを使っています。
とれたてのたけのこをぬかにつけてぐつぐつと煮ることで、えぐみをとっています。
 若竹汁に使っている小松菜は、東京都の江戸川区というところで
とれたものです。
 子供たちだけでなく、教職員もしっかり食べることができました。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ソース焼きそば、野菜の中華風味、
フルーツ白玉、牛乳です。

 フルーツ白玉に入っている白玉もちは白玉粉から作られます。
白玉粉は、もち米を水に浸してやわらかくし、すりつぶして
乾燥させたものです。つぶが細かいため消化にも良いです。

 のどにつまることがないよう、よくかんで食べてください。

交通安全教室(1.2年)

 4月20日(水)の1校時に世田谷警察署の方を招いて、
交通安全教室を行いました。

 1.2年生のみんなが安全な歩行ができるように、
横断歩道の渡り方や見通しの悪いところの渡り方など教えていただきました。
 お話を聞いた後は、校庭に作られた道路を使って
横断歩道の渡り方などの練習しました。
 左右をしっかりと確かめるなど、教わったことを守ることができました。


画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、魚の西京焼き、こんにゃくサラダ、
じゃがいもの甘辛煮、牛乳です。

 西京味噌という白味噌に漬け込んだ魚の切り身を焼いた料理が「西京焼き」です。
そして、西京焼きの定番と言えば「さわら」をあげる方が多いでしょう。
今日は、さわらの西京焼きでした。
 さわらは冬から春にかけて、おいしい旬の時期になります。
さわらの大きさは約100センチメートルです。
職員室前の掲示板に、実物大のさわらの写真が貼ってあるので、見に来てください。

 今日のこんにゃくサラダに使っているもやしは、世田谷区でとれたものです。
今日もおいしくいただきました。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、ふりかけ、春野菜のうま煮、
和風サラダ、牛乳です。

 春野菜のうま煮には、春に旬の時期を迎える新じゃがいもやたけのこ、
ふき、さやえんどうなどの野菜を入れました。

 旬の野菜は、おいしく、また栄養がたくさん入っていたり、
安くなったりと、良いところがたくさんあります。
 今日もよくかんで、しっかり食べることができました。

自転車安全教室(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月18日(月)の3〜4時間目を使って自転車安全教室を行いました。
 
 警察署の交通安全課の方と、自転車店の店長さんを招いて、
自転車の安全な乗り方と正しい点検の仕方について教えていただきました。

 3年生のみんなが、自転車を乗るときのルールを確認し、交通安全に気を付けて
自転車に乗れるように、きちんと学習することができました。

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ミートソーススパゲティ、じゃがいもサラダ、牛乳です。

 じゃがいもサラダのドレッシングには、パイナップルを使っています。
お酢や塩と一緒にミキサーにかけて作りました。
パイナップルを入れることで、少し甘酸っぱい味がしておいしくなります。

 ミートソーススパゲティを食べるときは、
ミートソースが足りなくならないように、
うまく調整しながら食べてください。

 

代表委員・委員長紹介集会

 4月15日(金)の朝、児童集会を行いました。

 今日の集会は、各クラスから選ばれた「代表委員」さんと委員会活動の「委員長」さんが、全校児童に紹介されました。
 紹介とともに、それぞれの仕事内容や活動目標を発表し、自分たちの委員会を下級生たちに紹介しました。

 早速、代表委員会のみなさんが、4月18日(月)から4月20日(水)までの3日間、東日本大震災に被災された方々への募金活動をすることを提案してくれました。
 皆様、どうぞご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、甘夏です。
1年生のみなさんも、今日から上級生と同じ献立になりました。

 大豆は「畑の肉」とも呼ばれています。
たんぱく質という体を作るもととなる栄養を、
お肉のようにたくさん含んでいるからです。
 じゃこにもたんぱく質がたくさん含まれています。

 大豆とじゃこは、歯ごたえのある食材です。
しっかり噛むことは、体のためにも良いと言われています。
よくかんで食べましょう!

4月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

≪1年生のみなさんへ≫
 今日の献立は、カレーライス、パック牛乳、福神漬けです。

 1年生のみなさん、少しずつ給食になれてきたでしょうか。
 今日は上級生と同じ献立のカレーライスでした。
多くの友達がたくさん食べることができました。

 明日からは2年生以上のお兄さん、お姉さんたちと同じ
メニューになります。量が増えて少し大変になるかもしれません。
みんなで協力をして、楽しい給食の時間にしてくださいね。

≪2年生以上のみなさんへ≫
 今日の献立は、カレーライス、牛乳、キャベツサラダ、福神漬けです。

 キャベツは1年中、お店で売られています。
出回る時期によって特徴があり、春キャベツ・冬キャベツと呼ばれるものがあります。
今の時期は春キャベツが旬です。春キャベツは葉の巻きがゆるく、
やわらかいのが特徴です。
 今日もたくさん食べることができました!。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31