本日(11/15)は学芸会の初日、児童鑑賞日です。数年ぶりに全校児童が体育館で一緒に鑑賞します。どの学年も今までの練習の成果を発揮して素晴らしい舞台になることを期待しています。

運動会全体練習!!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日の1校時に運動会全体練習がありました。
赤も白も元気いっぱい応援の練習をしています。
力を合わせて元気いっぱいがんばろう!!

5月の城山小の学校伝染病発生状況

画像1 画像1
【保健室から】23年5月30日(月)

世田谷区内では、感染性胃腸炎の疑いで欠席者が継続している学校や急に多数の欠席者が発生する学校がみうけられています。
城山小でも、腹痛や吐き気を訴える児童が数人います。
運動会も近づいているので、調子が悪い時の外出は控え休養をとらせるようにしてください。また、感染症の予防のため手洗いの徹底をしてください。

4年生 総合的な学習の時間 「ツバメのことを知ろう」

5月19日
毎年4年生は、総合的な学習の時間にツバメのことを学習します。
今年度も「世田谷トラストまちづくり」の皆様にご指導いただき、
豪徳寺商店街に巣作りをするツバメの観察をします。
第1回目は、図書室で渡り鳥やツバメの生態のことを学習しました。

画像1 画像1

重要 ラインを引きました

本校の校舎と体育館の間には、渡り廊下があります。校庭側の渡り廊下と校庭の地面では、高さが異なるため、段差ができています。プール門から校庭に入ってくると、この段差が見えにくいため、渡り廊下と校庭との境目がはっきりするように、黄色いラインを引きました。段差にご注意ください。
画像1 画像1

グリンピースのさやむき(1年生)

5月20日(金)に、1年生は給食で使用するグリンピースのさやむきを体験しました。本校が毎年、食育の一環として行っている活動です。当日の給食では、1年生がむいたグリンピースの入った「グリンピースごはん」が出されました。グリンピースが苦手な子どもたちも、この日ばかりは、残さずに食べられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 校庭に芝生出現!!〜芝生出前講座実施中〜

 本校では、来年度、校庭の一部を芝生化する計画を立てています。東京都環境局では、天然の芝を実際に体験する機会として、「芝生出前講座」を実施しています。
 今年度、この出前講座に申し込み、5月21日(土)に芝生が設置されました。校庭東側(緑道側)のサッカーゴールの後ろ側に、広さおよそ100平方メートルの天然の芝生が敷かれました。月曜日の休み時間になると、子どもたちはさっそく芝生に寝転んだり、車座になって話し込んだり、思い思いの姿勢で芝生の感触を楽しんでいました。
 保護者、地域の皆様も、本校にお越しの際は、是非体験してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)全校一斉清掃

運動会を3週後に控えて、校庭で安全に体育が行えるように、全校一斉清掃を行いました。昼休みに校庭に集合し、校庭に落ちている小石やごみを拾いました。短時間に、バケツ3杯ほどの小石や小枝、ゴミが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に行って来ました!(3年)

5月13日金曜日、「フィールドアスレチック横浜つくし野コース」に3,4年合同で行って来ました。前日までお天気が心配でしたが、当日は晴天で気温も高く、夏のようでした。最初の予定日では他校が7,8校来る予定だったのですが、13日は城山小学校のみでほぼ貸し切り状態でした。並ぶ必要もなく、3年生と4年生が仲良く一緒に遊ぶ姿は素敵でした。そんな中で、子どもたちの1番人気は水辺にあるアスレチック。最初はドキドキしながらおそるおそる挑戦していた子どもたちも、1度慣れると(濡れると?)、あとはもう次から次へと遊んでいました。昼近くになると、男女ともに濡れるのも全く気にせず、とても楽しそうに遊ぶ姿が見られました。素敵な1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
久しぶりにお会いした先生方に子どもたちは大喜び。子どもたちは、この日に向けてお世話になった先生方にお手紙を書いていました。そして当日、学年の代表児童が心をこめて手紙を読みました。子どもの心のこもった素直な言葉に胸が熱くなりました。また、お会いできるのを楽しみにしています。

1.2年生合同遠足(5月10日) 砧公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨が心配な遠足でしたが、最後まで雨が降ることなく無事に行くことができました。きっとみんなの日ごろの行いがよかったからですね。砧公園には、バスで行きました。アスレチック広場で思いっきり遊んだり、自分で用意した遊び道具で遊んだりと楽しい時間を過ごしました。1年生の手をしっかりとつないで遊ぶ優しい2年生の姿は頼しく感じました。その後はグループ対抗の風船リレーなどをして盛り上がりました。友達とおいしいお弁当を食べて、大すきなお菓子を食べて、満面の笑みの子どもたち。思い出に残る楽しい一日となりました。

1年生あつまれ!

本校の遊び場開放委員会では、毎年春に、新1年生を迎えて「1ねんせいあつまれ」というイベントを開催しています。今年度も5月8日(日)の午前10時から校庭で催されました。晴天に恵まれ、たくさんの1年生が参加しました。2年生以上の子どもたちもたくさん参加して、追いかけ玉入れや借り物競走、パンつり競争などを楽しみました。PTAの校内レク委員会のお母さん方も協力してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に育っています☆6年

画像1 画像1
3月に子どもたちが植えたジャガイモが、心地よい日差しを浴びて元気に育っています。このジャガイモは、理科「植物や動物と養分」の授業で使った後に、子どもたちのお腹に入ることになるでしょう。子どもたち同様、元気いっぱいに育っているジャガイモは、つるかめ池横の畑で見ることができますので、どうぞご覧ください。

朝会発表☆6年1組

画像1 画像1
5月9日(月)の朝会で、6年1組が4月に国語で学習した今江祥智作の「竜」を群読しました。6年生とはいえ、全校の前で発表するのは緊張するようで、普段の学校生活とは違った表情を見ることができました。しかし、さすがは6年生。猛特訓した成果を発揮し、複数人で合わせるなど、物語の内容がよく伝わるように声に出して読むことができました。「ぐおおおん」など、様子を表す表現に注意しながら上手に朗読しました。
6月28日(火)には2組の発表があります。内容はまだ決まっていませんが、最後の朝会発表としてふさわしいものになるように頑張ります。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(水)3.4校時1.2年生の生活科でが学校たんけんをしました。「学校って広いねー。」「二年生がやさしかったよ。」と一年生。「ずっと手をつないでるって大変だね。」「部屋の中が見えるようにだっこしてあげたよ。」と2年生。今度は、このグループの仲間で遠足に行きます。楽しみです!

運動会バンドの朝練習☆6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)から運動会に向けて城山バンドの朝練習が始まりました。7時40分開始と朝早くからですが、どの子もまじめに参加し、一生懸命に取り組んでいます。始めて間もないのに、きれいな音が出ていることに驚きました。今後が楽しみです。
本番まで約1ヶ月となりました。まだ、金管楽器だけですが、これから徐々に他の楽器も加わった朝練習となります。すばらしい入場行進となるよう、1回1回の練習を大切にし、最後まで頑張ってほしいです。

5,6年生交流遠足☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)に5,6年生合同で鎌倉へ行ってきました。当日は絶好の遠足日和で、時折吹く風がとても気持ちよかったです。朝早い集合でしたが、子どもたちのテンションは高く、電車の中では先生から少し注意されることもありましたが、進んで席を譲るなど、心優しい姿もたくさん見ることができました。現地では、鶴岡八幡宮から鎌倉大仏まで、5,6年生混合のグループでオリエンテーリングを行いました。意思の疎通がうまくいかず、苦労する場面もあったようですが、歩きづらい所では手を貸したり、みんなでペースを合わせたりと、全員で協力して無事にゴールにたどり着くことができました。源氏山公園での昼食では、トンビにおいしいお弁当を狙われひやりとする場面もありました。1日中歩いていたので、学校に着いた時にはどの子も疲れた様子でしたが、その分思い出もたくさんできたようです。今回の遠足で学んだことを生かして、5,6年生としての意識をさらに高めていってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31