音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽会本番をむかえました。

この日に向かって、子どもたちは授業中だけでなく、
休み時間や給食準備の時間等も練習しました。

1年生から6年生まで、練習の成果が
十分に発揮できた音楽会になりました。

1日目は、学年発表だけでなく、松沢合唱団や金管サークル、
PTA合唱による発表もありました。

リズムに合わせて、体を揺らしながら聴いている子どもなど、
聴いている子どもたちも楽しく過ごすことができました。

帰り際、他の学年の歌を口ずさむ姿も見られました。

お祝給食♪

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽会1日目が終わりました。

今日の給食は、
お赤飯、すまし汁、わかさぎのから揚げ、白菜のピリピリ、
チョコレートレーキと、お祝メニューです。

チョコレートケーキをよく見ると、
音符の模様があります。

給食のみなさんは参加していただけませんでしたが、
メニューを通して応援してくれていて、子どもたちの励みになりました。
今日は音楽会2日目、どこの学年も頑張っていきます。

体力作り月間(短なわ)

画像1 画像1 画像2 画像2
体力作り月間がはじまりました。
中休み最後の5分間で、短なわ(前まわり)を行います。
ぶつかって怪我をしないように、学年によって実施日が異なります。

リズムに乗って跳べる子、何回跳べるかを挑戦する子、
まだまだ縄跳びが苦手で、練習している子などがいますが、
自分の目標を持って行います。

終わった後は、振り返りシートに記入をします。
11月は短なわを通して、体力作りの活動を行っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

学校運営委員会