『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

OLの出発準備

画像1 画像1
いま緑の休暇村体育館で、オリエンテーリングの説明を聞いています。

雨は幸い今はやんでいますが、霧がかかっていて、山は隠れています。

少し肌寒いですが、これから生徒達は各班ごとに出発します。

I組「調理実習」

画像1 画像1
5月19日(木)

先週から調理実習が始まりました。今回はタコ焼き機を使ってプチパンケーキを焼きました。箸をつかって上手に生地をひっくり返すことができました。みんなおいしく出来て大満足でした。

運動会のご案内


5月18日(水)

 今週16日(月)付けで配布しました「運動会のご案内」を『配布文書』に掲載しております。
 ご確認ください。


河口湖移動教室

画像1 画像1
5月17日(火)

 2年生の河口湖移動教室が目前に迫ってきました。
来週の23日(月)〜25日(水)に行います。
 
 しおりは昨日の学活の時間に完成しました。
自分のしおりを読み、多くの生徒は「早く行きたい」と待ち遠しい様子でした。

 先週から、実行委員会や係会などで準備を進めています。
写真は本日の放課後行った実行委員会の様子です。
 
 生徒一人一人が責任を持って行動し、思い出に残る楽しい移動教室にしましょう。

練習風景

画像1 画像1
 5月16日(月)

 五月晴れのさわやかな青空です。

 少し風がありますが、運動するには最高の条件です。

 校庭では、6月4日の運動会をめざして練習をしています。

 ラジオ体操の音楽、「イッチニー、イッチニ―』という掛け声、

 「○○ガンバレー!」という声援・・・・

 運動会は、生徒を元気にしてくれます。

 きたえろ、がんばれ、砧中の若者たち!!

I組 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(木)

5月6日(金)、校外学習で次大夫堀公園に行き、こいのぼりの写生をしてきました。次大夫堀公園は砧中から徒歩10分くらいのところにあります。毎年この時期に20尾ほどの鯉のぼりが飾られるので、I組では毎年校外学習で写生をしに行きます。新緑を背景に悠々と泳ぐ鯉のぼりを一生懸命クレヨンと水彩絵の具を使って写生しました。生徒たちは、紙いっぱいに力強く泳ぐ鯉のぼりをカラフルな色遣いで描くことができました。

今週は「エプロン・コンクール」実施中

画像1 画像1
5月11日(水)
 
 今週は、「エプロン・コンクール」を実施しています。

「エプロン・コンクール」とは、エプロンをつけて配膳をする給食当番の意識向上を目的としたものです。

 給食委員が中心となって取り組んでいます。

部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)

午後からはあいにくの雨でした。

グラウンドが使用できなかった部活動は、室内でトレーニングに励んでいました。

この時期は、多くの部で大会が行われます。自分やチームが、満足した成績を残せるように、時間を有効に使い、努力していきましょう。

部活動保護者会

画像1 画像1
5月6日(金)

放課後の「部活動保護者会」には、多くの方が出席くださいました。ありがとうございました。全体会の後、部活動ごとに保護者会を行いました。

3つの行事が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月2日(月)

 今日は交通安全教室、セーフティ教室、部活動一斉部会が立て続けに行われました。

 交通安全教室では、中学生の交通事故が多い自転車に関するマナーや違反行為について学びました。スタントマンの皆さんに違反行為や重大事故の再現などを通して指導していただきました。自転車に乗った人と時速40キロの自動車が衝突する場面もあり、生徒達は大変驚いていました。そして、交通ルールを守る意識も高まったと思います。

 セーフティ教室では、警察の方々から、未成年者の喫煙による身体への影響や万引きの実態、携帯電話に必要なフィルタリングや出会い系サイトに関わるトラブルなど様々な犯罪について講義をしていただきました。

 部活動一斉部会では、部活動に入部する生徒全員が体育館に集合しました。部活動に参加するにあたってのきまりや心構えを確認しました。各部の一員として、また、砧中生としての自覚も身につけることができたでしょうか。

 連休の合間ですが、様々な行事を通して、多くのことを学んだ1日となりました。

重要 平成22年度 学校関係者評価報告

5月2日(月)

 「学校関係者評価の報告」等を掲示しましたのでご覧ください。
 
 掲示文書
 (1) 平成22年度 学校関係者評価アンケート集計結果(生徒・保護者・地域)
 (2) 平成22年度 砧中学校 学校関係者評価報告
 (3) 平成22年度 学校関係者評価 自己評価報告書
 (4) 平成23年度 学校改善方針   


離任式

4月28日(木)

 午後は、離任式が行われました。
 
 転出された先生方に、久しぶりにお会いできました。異動先の様子や現在の生活についてのお話を伺うことができました。

  
画像1 画像1 画像2 画像2

ラジオ体操

画像1 画像1
 4月28日(木)

 今日もすばらしい晴天です。
 
 校庭では1年生が、熱心にラジオ体操の練習をしています。

 6月には運動会があり、プログラムの1番目に全校生徒で
 ラジオ体操(準備運動)を行います。

 青い空、緑の芝生で、真っ白いシャツの生徒が体操をします。

 今年はどんな熱戦が繰り広げられるのでしょうか。

 今からとても楽しみです。

5月の献立表と行事予定表を配布しました。

4月27日(水)
 本日、「5月の献立表」と「5月行事予定表」を配布いたしました。ご確認ください。また、『学校からの配布文書』からアクセスできますので、ご利用ください。
 

各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(火)

放課後、今年度2回目の各種委員会が行われました。

委員会ごとに教室に集まり、委員長を中心に、活動報告や反省などを話し合いました。
委員会に所属する生徒は、責任をもって、それぞれの活動に取り組んでもらいたいと思います。

校外学習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(月)カレーライスの班、パンとビーフシチューの班、班によっては料理ができあがり、ランチタイムが始まりました。

校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(月) 1年生216名とI組の1年生3名は、校外学習で相模湖プレジャーフォレストへやって来ました。飯盒炊さんの説明を聞き、いよいよ作業に取り掛かります。担当の仕事に一生懸命です。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(金)

 18日(月)から22日(金)の1週間、8時〜8時25分の間、「あいさつ運動」を行いました。

 学校公開週間に合わせておこなう「あいさつ運動」のために、生活委員は朝早くから集まり、登校する生徒たちを明るい「おはよう」のあいさつで迎えました。

 「おはようございます!」と大きな声であいさつすることで、1日を元気に迎えることができます。

 生徒同士はもちろんのこと、先生や職員の方々、来校した方々にも元気よく自然にあいさつができる生徒の育成を目指して指導しています。



I組 校外学習

画像1 画像1
4月21日(木)


4月15日(金)午前中、I組は、校外学習で砧公園へ行きました。陽差しが暑強いと感じるほどよい天気でした。
 
 砧公園にはアスレチックやシーソーなどの遊具、芝生の広場があります。
生徒たちは、思いきり体を動かしました。

 満開の桜の花びらが風に舞い、木々の緑も美しく景色が素晴らしかったです。
自然の中で遊び、心身ともにリフレッシュすることができました。

1年理科の「野外観察」授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(水)

 1年生の理科の授業「野外観察に出かけよう」で、校内にある「古墳」の中で観察・学習を行いました。
 普段は立ち入ることのない「古墳」ですが、植物や動物などを観察するには大変興味深い場所です。
 高寺先生の指導で、たんぽぽのスケッチをしている生徒、陽のあたるところとあたらないところの様子の違いをメモしている生徒など、それぞれが全身の五感を総動員して学習に取り組みました。

 思い出深い授業のひとコマとなりました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30