4年遠足 江の島24年生遠足 江の島1江の島へ行きました。成城学園前からおよそ1時間の電車での移動でしたが、同乗したほかの乗客の皆さんに迷惑をかけることもなく、マナーをしっかりと守れていました。 現地では、橋を渡り参道を歩きました。近年テレビで紹介されることが多くなった江の島です。参道はおいしそうな食べ物屋がずらり。次回はぜひご家庭で足を運んでみてください。島の先端にある岩屋まで行きました。自然の威力を感じる場所です。 農家の仕事 3年3年生は氷川神社近くの畑に見学に行きました。明正小の近くにはありませんが、世田谷通りを渡ると昔からの農家の畑があります。もともとの側の両側には、水田や畑がたくさんありました。住宅が増え、大きな畑や水田は無くなってしまいましたが、まだまだ、農業を続けている方がいらっしゃるのを見て、ちょっとうれしくなりました。 (校長 寺村) あいさつ運動 中学生とともに今日のあいさつ運動は、砧中学校の生徒の皆さんが来てくれました。 正門に、代表委員会のみんなとともに砧中学校の生徒が立ち、登校してくる明正小学校のみんなとあいさつをしました。普段のあいさつ運動の時と違い、たくさんの人が挨拶で迎えたので、ちょっとびっくりでしたが、元気にあいさつを返してくれました。とても、元気な朝を迎えることができました。 この中学生の小学校に来てのあいさつは、9月末から山野小・砧小と行われ、今回の明正小での活動となりました。来月は学び舎での合同あいさつDayも予定されています。 連合運動会にむけて 6年6年生が月末の連合運動会に向けて朝練習を始めました。休み時間や学級の時間を利用して長縄とびの練習も本格的になり、6年の掛け声が校庭中に響き渡っています。 学年の先生だけでなく、たくさんの先生方が校庭に出て6年生の指導をしてくれています。 ひまわり 連合運動会砧総合運動場体育館で世田谷区立小学校特別支援学級の連合運動会がありました。お休みがあり10人の参加でしたが、全員力いっぱい走ることができました。 大好きな「ナミナミ」のダンスもあり、子ども達は楽しい一日を過ごすことができました。観客席から声援を送ってくれた保護者の皆様、尾形会長をはじめとするPTA役員の皆様ありがとうございました。 おはようDay今月は成城消防署の信号へ行きました。 バス通りと富士見通りの交差点になっており、交通量もかなりあります。消防署の前であったり、中学生や高校生の数も多く、信号を渡ってくるのもちょっと大変そうです。 それでも子どもたちは、いつものように元気なあいさつをしながら学校へと向かいました。 校長 寺村 研究授業 6年3組6年3組で研究授業を行いました。今日の授業は、世田谷区立小学校の先生が対象の研修会です。電子黒板を使った授業に6年3組の子どもたちが取り組みました。 約30人ほどの先生が参観に来られ、緊張感のある授業でした。それでも一人一人がしっかりと授業にのぞみがんばりました。 連合運動会に向けて 6年10月25〜26日に世田谷区立小学校連合運動会が実施されます。場所は砧総合運動場で明正小学校の参加日は25日(火)になります。 100m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳びの個人種目と、クラスごとの長縄とびがあります。これから3週間、自己記録の更新をめあてに練習に取り組みます。 1年生の楽しい遠足2待ちに待ったお弁当タイムです。 どの子も美味しそうにお弁当を口いっぱいにして食べてます。 お弁当のあとはおやつタイム! 嬉しい笑顔が公園いっぱいになりました。 おやつもいっぱい食べてみんなで楽しく遊びました。 1年生の楽しい遠足1学校を出発して最初の目的地は「きしゃこうえん」です。 みんな元気いっぱい仲良く遊んでお腹もペコペコになりました。 研究授業 ひまわり学級午後はひまわり学級の研究授業でした。 買い物が今日の学習のテーマでした。お店に行き、あいさつをしたり、ほしいものを言ったりして、お金を払って買い物をする練習をしました。 この後実際に街のお店に出て買い物の体験も予定されています。とても上手にできていました。 センター移動教室 4年生弦巻にある教育センターへ行き、プラネタリウムと郷土学習室で学習をしました。 プラネタリウムでは、月・太陽・星の動きの学習でした。周りに明正小学校の画像が映り子どもたちはびっくり。夜の星空に興味がわいてきました。郷土学習室には世田谷区に関係のある展示や資料、映像がたくさんありました。世田谷区の大きなジオラマもあり、たくさんのことを学ぶことができました。 5・6年特別授業 PTA研修今日は福島県いわき市立湯本第二中学校の澤井史郎校長先生にご来校いただきました。 第一部は、5・6年生への道徳特別授業として講演を実施しました。震災の経験をお話していただく中で、子どもたちへ「自分たちができること」を考え、行動してほしいというメッセージをもらいました。大変長い時間だったにもかかわらず、子どもたちはとてもよく話を聞いていました。さすが5・6年生です。 第二部は保護者の皆さんを対象に、地域在住の防災会議アドバイザーの原昭夫さまに、世田谷区における災害時の行動の仕方について、レクチャーを受けました。 1月の避難所運営訓練に向けて、避難所運営委員の皆さんも参加してくださいました。 遠足 3年生3年生は遠足で生田緑地へ出かけました。小田急線向ヶ丘遊園から徒歩で20分ほど歩いたところにあります。生田緑地には、関東地方に古民家が移築されており、かやぶき屋根や木造の建物が斜面に並んでいます。この中をグループ行動で回りました。 その後、緑地内にある枡形山展望広場で昼食をとり、展望台に登りました。世田谷のほうが一望できる場所で明正小学校の場所も確認できました。 秋の収穫 5年 稲刈り6月に次太夫堀公園で植えた稲が立派に実りました。今日は、6月の田植えに続き、初めての稲刈り体験です。稲刈り用の釜は、普通の釜と違い歯のところがギザギザです。一気に引くとザックリと狩ることができます。お米になるのが楽しみですね。 研究授業 5年・6年
9月28日(水) 校内研究会
5年4組・6年2組で研究授業を行いました。どちらの学級も社会科の授業で、今までに学習したことをもとに自分の考えをまとめたり発表したりすることがめあてでした。先生だけでなく友達の発言にもよく耳を傾けていました。さすが高学年です。 全校音楽朝会9月の最後の水曜は音楽朝会でした。 全校で「気球に乗ってどこまでも」の合唱を行いました。 840人の歌声はいつ聴いてもいいものです。 ひまわり作品展世田谷区役所の第2庁舎ロビーに立ち寄りました。中に入ったところで「明正小」の名前が目に入りました。 今ここでは、世田谷区立小学校特別支援級に在籍している子どもたちの作品が展示されれています。明正小の8人の子どもたちの作品も一緒に展示されています。ひとつひとつ、一生懸命作ったことが伝わってきます。とてもよくがんばりました。 校長 寺村尚彦 縦割り給食今日の給食は縦割り班で食べました。メニューはもちろんカレーライスです。 6年生を中心に配膳を行い、班ごとで座席も工夫されていました。 食後はリーダーの6年生がクイズを出すなど、様々な活動を考えてくれました。 6年生いつもありがとう! 校長 寺村尚彦 |
|