日々の学校生活の様子をお伝えしております

11.7 保健朝会

 保健委員会の人たちが、11月のめあてについて、ペープサートを使って紹介してくれました。
 『みんなとなかよくすごそう』という説明しにくい内容を、割り込みされた時の受け答えを例に発表してくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11.2 ふれあいあいさつデー

 ふれあいあいさつデーには、多くの中学生が、母校の正門に集まってくれます。会うたびに、どんどん大人っぽくなってしまう中学生です。小学校の先生たちからすると、だんだん遠くに行ってしまうようにも感じますが、中学生にとっては、懐かしい場所であり続けてほしいと願っています。中学を卒業しても、小学校に遊びに来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.28 児童集会

児童集会で、真ん中に作ったブラックボックスに、何人の人が入っているかを当てるゲームをしました。
 何人もが出てきて、出たり入ったり、何人が残っているのかごちゃごちゃしてしまっている子どもたちも大勢いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 6年 連合陸上記録会

 100m、50mハードル、走り高跳び、走り幅跳び、400mリレー、長縄跳びに自己ベストを目指して取り組みました。
 始めに、アスリートの模範演技を見て、そのしなやかな動きにびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.21 5年 川場移動教室

 川場も3日目。村めぐりをしました。
 稲刈りをしてているところや、稲刈りをした稲を干しているところでした。
 リンゴも真っ赤に実っていました。
 ギネス登録、一番短い鉄道にも乗りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.20 5年 川場移動教室

 鉱石山に登りました。
 登りよりも、急傾斜を下りるときのほうが怖かったです。途中で、カモシカが林道の近くまで下りてきていました。みんなが静かに通ったので、先頭の人も最後尾の人もじっくりとカモシカを見ることができました。カモシカもみんなをじっと見ていました。
 下りてしまうと、物足りない気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19 5年 川場移動教室

 川場移動教室への出発の日。
 集合時刻は、少し早めでしたが、眠そうにしている友達もなく、元気に出発しました。
 川場について、夕食のカレーライス作りに取り組みました。薪でもご飯がまあまあうまく炊けて、ほっとしました。
夜は、キャンプファイヤーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30