大根抜き(くすのき学級)お天気にも恵まれ、畑へと出発しました。 大きい大根から小さい大根まで、たくさん採れました。 リュックに入りきらないほどでしたが、 頑張って学校まで持って帰りました。 学校に帰ると、保健室から体重計を借りて、大根の重さ比べをしました。 「どれが一番重いのだろう」と予想しながら、量りました。 一番大きな大根は、4kgもありました。 秋の自然と触れ合った、大根抜きでした。 秋さがし(1年生)道中、周りの木々が色づき始めているのに気が付き、 公園に着く前からうきうきの1年生です。 公園に着くと、広場が銀杏の葉で埋め尽くされており、 「黄色い絨毯だ」と驚いている子どももいました。 公園について、どんぐりや銀杏の葉、クヌギなど、 様々な秋を見つけてきました。 帽子のついたどんぐりや、 顔も隠れるような大きな葉も見つけました。 羽根木公園までは遠い道のりでしたが、 楽しく学習することができました。 東京ヴェルディのコーチをお招きしました。講師として、東京ヴェルディのコーチの方二人をお招きしました。 はじめに、チーム内でのコミュニケーションを 大切にすることが必要であることを習いました。 練習中には、コミュニケーションをとろうと、 子どもたちの声が響き渡ります。 ボールの扱いに不慣れな子どもも、 仲間たちに励まされ、楽しそうに練習をしていました。 プロを指導されている方々に教えていただき、 とても思い出に残る授業になりました。 ユニバーサルデザイン出前授業(4年生)ユニバーサルデザインについて話を聞き、 身近なところにも使われていることを学習しました。 自分たちでユニバーサルデザインを考えたりもしました。 音声で案内してくれるリモコンなど、様々な案がでました。 また、視覚に障害のある方をお招きし、実体験を聞いたりもしました。 授業の後は、教えていただいた方々を教室にお招きし、 一緒に給食を食べました。 ユニバーサルデザインの大切さについて、 たくさん考えることができました。 音楽会この日に向かって、子どもたちは授業中だけでなく、 休み時間や給食準備の時間等も練習しました。 1年生から6年生まで、練習の成果が 十分に発揮できた音楽会になりました。 1日目は、学年発表だけでなく、松沢合唱団や金管サークル、 PTA合唱による発表もありました。 リズムに合わせて、体を揺らしながら聴いている子どもなど、 聴いている子どもたちも楽しく過ごすことができました。 帰り際、他の学年の歌を口ずさむ姿も見られました。 お祝給食♪今日の給食は、 お赤飯、すまし汁、わかさぎのから揚げ、白菜のピリピリ、 チョコレートレーキと、お祝メニューです。 チョコレートケーキをよく見ると、 音符の模様があります。 給食のみなさんは参加していただけませんでしたが、 メニューを通して応援してくれていて、子どもたちの励みになりました。 今日は音楽会2日目、どこの学年も頑張っていきます。 体力作り月間(短なわ)中休み最後の5分間で、短なわ(前まわり)を行います。 ぶつかって怪我をしないように、学年によって実施日が異なります。 リズムに乗って跳べる子、何回跳べるかを挑戦する子、 まだまだ縄跳びが苦手で、練習している子などがいますが、 自分の目標を持って行います。 終わった後は、振り返りシートに記入をします。 11月は短なわを通して、体力作りの活動を行っていきます。 |
|