全校朝会(11/21)
昨日と違い、寒い朝でしたが、子どもたちは、元気に登校してきました。たてわり14班の落ち葉はき、たてわり5班のあいさつキャンペーンも、熱心に行っていました。全校朝会は、体育館で行いました。山田真沙美教諭が、谷川俊太郎の「朝のリレー」の詩を、プロジェクターで映し出し、「さわやかな朝をつないで、様々な国の人とも仲良くできるといいと思う」と話しました。また、第21回世田谷区小学生海外派遣に参加した5年生が、派遣先のオーストリアについて、プロジェクターで発表しました。「オーストリアでは、高い建物がなく、景観を守っている」「オーストリアの小学校は4年間です」「学校訪問では、一緒にサッカーやドッジボールをしたり、合唱したり、リコーダーを演奏したりしました」「言葉が通じなくても、気持ちを通わすことができる」等、学んできた日本との違いを伝えました。その後、あいさつキャンペーンについて、たてわり5班の代表の児童が、話しました。
【できごと】 2011-11-21 09:55 up!
2年 地域花植え活動(11/18)
赤堤3丁目の世田谷線沿いの一角に、花植え活動を行いました。赤堤3丁目自治会の方々に植え方を教わりながら、チューリップの球根とノースポールの苗を植えました。この活動は30年程続いているそうで、世田谷区の公園緑地課北沢公園管理事務所、松沢まちづくりセンターとともに行っている活動だそうです。2年生一人一人が、地域の方々とともに、心をこめて一生懸命に花植え活動を行いました。
【できごと】 2011-11-21 09:54 up!
学校公開週間 最終日(11/18)
2学期の学校公開週間の最終日は、朝のあいさつ運動、落ち葉はきから始まり、始業前には、わくわくスポーツタイムを行いました。内容は、来週から始まるなわとび月間に向けて、短縄の技の練習を行いました。運動委員会の児童のお手本を見ながら、両足跳びやかけ足跳び、交差跳び、あや跳び等の練習をしました。教員も、自分なりにできる技に、熱心に取り組みました。
【できごと】 2011-11-18 11:24 up!
開校記念日(11/17)
11月17日は59回目の開校記念日でした。授業は行いませんでしたので、児童は、在校生としての誇りをもち、開校記念日を祝う気持ちで、家庭で過ごしたことと思います。来年度は、60周年を迎えます。秋には、創立60周年記念式典と祝賀会を予定しています。60周年にむけて、児童から募集したシンボルマークを投票で決める予定で、玄関で掲示しています。締切は本日18日ですが、保護者・地域の方々も、ぜひご投票くださいますようお願いいたします。また、校内では、記念誌や副読本を作成する予定ですので、式典等も含め、準備を進めています。
【できごと】 2011-11-18 11:05 up!
5年3組国際理解教室(11/16)
5年3組には、中国の女子学生が来てくださいました。中国のことについて、いろいろ教えてくださいました。ハルピン出身の方で、冬には零下30度になるそうです。最後に中国でもよくやる椅子取りゲームをして楽しみました。
【できごと】 2011-11-16 17:40 up!
5年2組国際理解教室(11/16)
5年2組には、中国の女子学生が来てくださいました。同じ漢字でも、日本語と中国語では意味が違うということを教えてくださいました。例えば、「手紙」は中国語ではトイレットペーパーだそうです。最後に、椅子取りゲームをしました。中国でもよく遊ぶそうです。
【できごと】 2011-11-16 17:40 up!
5年1組国際理解教室(11/16)
5年1組には、中国の女子学生が来てくださいました。広い中国の料理について、手製の文字カードや写真を使って説明してくださいました。料理の写真からは、何の動物か分かりませんでしたが、分からない方がいいなと思いました。
【できごと】 2011-11-16 17:30 up!
3年2組国際理解教室(11/16)
3年2組には、中国の女子学生が来てくださいました。たくさんの写真を使って、中国の有名な場所を紹介してくださいました。本物のお金も見せてくださいました。最後には、みんなで中国の歌を中国語で歌いました。
【できごと】 2011-11-16 17:25 up!
6年3組国際理解教室(11/15)
6年3組には、ロシアの女子学生が来てくださいました。ロシアの国の様子、挨拶、食べ物についてお話しくださいました。特にびっくりしたことは、季節によって寒暖の差がはっきりしていて、夏は半袖で過ごすほどだそうです。
【できごと】 2011-11-16 17:20 up!
6年2組国際理解教室(11/15)
6年2組には、ベトナムの男子学生が来てくださいました。ベトナムのこと(服装、文字、タクシー)について、クイズ形式で子どもたちに話してくださいました。最後に、ベトナムの遊びも教えてくださいました
【できごと】 2011-11-16 17:19 up!
6年1組国際理解教室(11/15)
6年1組には、バングラデシュの男子学生が来てくださいました。国の紹介やバングラデシュ語について、実物投影機を使いながらお話しくださいました。その中で、右手で食事をすることを話され、実際に給食でも右手を使って食べてみせてくださいました。
【できごと】 2011-11-16 17:19 up!
3年3組国際理解教室(11/15)
3年3組は、ミャンマーの女子学生が来てくださいました。ミャンマーの国について写真を使ってお話しくださり、挨拶や文字も教えてくださいました。最後にミャンマーのじゃんけん(虎、鉄砲、人)を教えてくださり楽しく遊びました。
【できごと】 2011-11-16 17:19 up!
3年1組国際理解教室(11/15)
3年1組には、中国の男子学生が来てくださいました。中国の国旗や有名な建物・動物等について写真で説明してくださった後、校庭で中国のボール遊びを教えてくださいました。
【できごと】 2011-11-16 17:18 up!
1年2組国際理解教室(11/15)
国際理解教室は、国士舘大学国際交流センターにお願いして、いろいろな国の留学生が自国の文化を紹介してくださいます。来日して間もない方もいますが、皆さん流暢な日本語でしゃべります。
1年2組には、中国の男子学生が来てくださいました。中国語の国旗や有名な建物・動物、挨拶について、写真を用意してくださり話してくださいました。
【できごと】 2011-11-16 17:18 up!
出張お話会(11/15・16)
経堂図書館の職員の方に来校していただき、お話会を行いました。昨日は、2年生が、今日は、1年生がクラスごとに、図書館の使い方を教わったり、読み聞かせをしていただいたりしました。
【できごと】 2011-11-16 15:14 up!
赤松学舎 あいさつ運動(11/16)
本日も、赤松学舎のあいさつ運動として、松沢中学校の生徒が、登校してくる児童に、校門であいさつをしました。また、地域の方もあいさつに立ってくださいました。
【できごと】 2011-11-16 15:13 up!
落ち葉はき(11/16)
今朝は、始業前にたてわり班17班が、校庭の落ち葉はきを行いました。活動は10分と短いのですが、参加したどの児童も熱心に活動していました。
【できごと】 2011-11-16 15:13 up!
落ち葉はき(11/15)
今日から、始業前にたてわり班で校庭の落ち葉を掃く、ボランティア活動が始まりました。竹ぼうきで、一生懸命に落ち葉を集めました。子どもたちから「きれいになって気持ちいいな。」という声が聞かれうれしくなりました。集めた落ち葉は、その後、学校主事が砂と一緒にならないように袋に入れてくれます。
【できごと】 2011-11-16 08:36 up!
学校公開週間 赤松学舎あいさつ運動(11/15)
学校協議会の健全育成部会の方々とともに、あいさつ運動のたすきをかけた松沢中学校の生徒の代表が、児童の登校時に校門であいさつをしました。
【できごと】 2011-11-16 08:31 up!
学習発表会 閉会式(11/12)
4校時に学習発表会の閉会式をテレビ放送で行いました。各学年の代表児童が感想を述べました。子どもたちにとって、学習発表会(展覧会)は、2年後になる予定です。本日の午後も16:00まで鑑賞することができます。ぜひ、お子さんと一緒に鑑賞していただけると、子どもたちにとっても有意義な一時になると思います。
【できごと】 2011-11-12 13:19 up!