水道キャラバン(10/25)4年4年3組学級活動授業(10/24)
今日の学級会の議題は「クラス遊び決め」でした。すぐに遊べるようにしたいという提案理由です。話し合いの中で「男女別にしたい。」という意見が出されると、「楽しく遊ぶことが大切。」「みんなで遊ぶことが楽しい。」という意見が出され、長縄跳びは、男女一緒と男女対抗の2回行うことになりました。次の学級会で、さらに話し合いがされます。
全校朝会2(10/24)全校朝会1(10/24)〜新BOPあそびのてんらんかい〜はっぴー大さくせん2011(10/22)
本校体育館において、赤堤小新BOP主催で開催されました。新BOPの皆さんの指導、保護者の協力のもと、たくさんの子どもたちがたくさんのおみせやさんを開きました。2時間があっという間に過ぎてしまいました。売る子、遊ぶ子のうれしそうな笑顔がとても印象的でした。
松中祭へ赤堤小学校合唱団出演(10/22)4年次教員研修1(10/21)
世田谷区では、4年目を迎えた教員は、2時間の学習指導案を作り、教育指導課指導力向上サポート室の先生にご指導いただきます。今日は3年1組の堀越教諭が理科・道徳の授業を見ていただきました。
写真は、道徳の授業の様子です。紙芝居で導入し、主人公の気持ちについて活発な意見を出し合いました。最後に子どもたちが一人一人が楽しいクラスにするための考えを葉っぱに書き、1組にっこりやる気の木を作り上げました。 4年2組初任者等研修会第11班研究授業(10/20)
区内の初任者教員の約1/3、40名が集まり、笹部教諭の国語科研究授業を参観しました。第11班の研究主題は「児童の発言・活動を生かす授業づくり」〜子ども同士で学び合い、自分の意見と他者の意見の良さや違いを見付ける子ども〜でした。単元名は「『ごんぎつね』自分だけのオリジナルノートを作ろう」。子どもたちは、たくさんの先生たちに囲まれ、緊張の中、自分の考えをオリジナルノートにしっかり書き、一生懸命自分の考えを発表していました。
音楽朝会(10/20)赤堤小合唱団 朝練習(10/20)5年1組国語校内研究授業(10/19)
今年度の校内研究の研究主題は「思考力・判断力・表現力の育成」〜筋道を立てて考え、相手に伝わるように考えを説明し学び合う子ども」です。今日は国語での研究授業です。教材名は「動物の『言葉』人間の『言葉』」。子どもたちは、文章の構成を理解しながら、筆者の主張について初発の感想を生かし、初めは気が付かなかったこと、読み深められなかったことなどが学習を通して深められるようになったことを発表しました。授業の最後に森島先生から「言葉」について関係のある図書を紹介してもらい、子どもたちは読んでみようという意欲を見せていました。
5年社会科見学(10/17)
東芝科学館、日産自動車追浜工場を見学してきました。東芝科学館では、最初の30分、案内係の人に館内を紹介していただき、「静電気」「からくり人形」などを見せていただき、あとはグループごとに興味のあるところを見て歩きました。日産自動車では、組み立てラインの中に、ガソリン自動車と電気自動車「リーフ」が混在しながら、組み立てられていました。無人の台車がそれぞれの場所に正確に部品を運んでいるのにびっくりしました。
全校朝会2(10/17)全校朝会1(10/17)
今日の全校朝会は、音楽の前田先生のお話でした。松沢小学校5年生の時、音楽に興味を持ち出した話に始まり、6年後の高校2年で自分のやりたいことは音楽だと気付いたこと。そして、最後に今皆さんは、自分が好きで興味を持っているものに気付く時です。そのことを大切な自分の卵として、是非温め続けて自分の才能を伸ばしましょう、と結ばれました。
あそびの宝島(10/16)
「あそびの宝島」は、松沢児童館が中心になり、地域の皆さんの協力で開催されています。本校からも、PTAが「フェイスペインティング」を出店、子どもたちが「こどものゲーム屋さん」に2店出店しました。赤松公園にはフェイスペインティングした子がたくさんいました。ゲーム屋さんも自分たちの力で一生懸命お店を運営していました。
ランチルーム給食(10/14)4年 アイマスク体験活動(10/13)第61回はたらく消防写生会 入賞者表彰(10/14)連合運動会練習 6年 (1O/11)第36回赤小健康フェスタ(10/8)
秋晴れの中、赤小健康フェスタが本校校庭で開催されました。校舎が新しくなってから、校庭では初めてのフェスタでした。当日は朝早くから、本校PTA、遊び場開放運営委員会、青少年松沢地区委員会、赤堤生涯学習センターの皆様が準備してくださり、子どもたち・保護者・地域の皆様が、楽しく運動に親しむことができました。三連休の初日ということもあり、例年より少ない300名強の皆様が参加ということでした。本校教員も準備、係、種目に参加させていただきました。このフェスタが第36回ということに、つくづく地域の団結力に頭が下がる思いです。
|
|