11月18日(金)・19日(土)花の子発表会(3)
3年生は、斉唱「離陸準備完了」合奏「ラプソディ イン ブルー」を発表しました。初めて2つのパートに分かれる歌に取り組み、さわやかに歌いました。合奏はリコーダーなど楽器が増え、音のハーモニーを表現しました。
11月18日(金)・19日(土)花の子発表会(2)
2年生は、斉唱「わんぱくマーチ」と合奏「さんぽ」を発表しました。歌は元気な歌詞のように仲良く明るく歌い、合奏は練習の成果を発揮してリズムよく演奏していました。
11月18日(金)・19日(土)花の子発表会
11月18日・19日の2日間、23年度花の子発表会が行われました。
1年生〜3年生は歌と器楽の音楽発表、4〜6年生は器楽と演劇の発表を行いました。児童はこの日のために1ヶ月以上かけて一生懸命練習してきました。 写真は金曜日に行われた全校合唱「U&I」と、1年生による斉唱「ちきゅうはひろば」と合奏「よろこびのうた」です。1年生は鍵盤ハーモニカが重そうでしたが、しっかり音を出して演奏していました。 11月18日(金)の給食カレーはルーから手作りで作っています。 おからマフィンは1つ1つカップに生地を入れ、スチームコンベクションという大きなオーブンで焼いています。 11月17日(木)の給食さばは大きな回転釜に煮崩れないよう1枚ずつきれいに釜に並べていき、3釜で約900枚分を煮ました。 身が崩れやすいので1つずつ丁寧に数えて配缶していきます。 数が多いので数えるだけでも大変です。 11月16日(水)音楽集会1回歌ったあと、一つひとつ歌詞を確認し、もう一度歌いました。1回目より自信をもって、大きな声で歌うことができました。本番を楽しみにお待ちください。 11月16日(水)の給食スパゲティーのミートソース味はみんなが大好きな給食のひとつ。 口の周りを真っ赤にしながらおいしそうに食べています。 11月15日(火)の給食今日は、人気の揚げパン、春雨スープの組み合わせです。 子ども達から月に1度は入れてほしいというリクエストがあるほどです。 毎月はありませんが、よく出るメニューです。 11月14日(月)の給食今日は子ども達に人気の中華風メニューです。 杏仁豆腐もなめらかにおいしく仕上がりました。 11月11日(金)の給食今日の給食室はガーリックの香りがいっぱいに広がり、朝からおいしそうなにおいがしていました。 マヨネーズにガーリックを合わせ、子ども達が喜ぶ味付けになっています。 11月10日(木)の給食梅じゃこごはんは、カリカリ梅の酸味がほどよくごはんがすすみます。 たっぷり味の染み込んだ熱々のすき焼きは、体が温まりますよ。 今日のような寒い日には嬉しいですね。 11月9日(水)の給食新メニューの豆豆みそ豆は、名前の通り大豆、高野豆腐を油で揚げ、みそで味付けをした豆づくしのメニューです。 子ども達にあまり馴染みのない高野豆腐も調理法を変えれば、よく食べてくれます。 11月7日(月)全校朝会はじめにFC桜丘の表彰がありました。校長先生からは、「花の子発表会の準備にどんな気持ちで取り組んでいますか。自分の目標をもって、一生懸命取り組んでください。」というお話がありました。 看護当番の先生からは、「今週のめあては『花の子発表会でがんばっている友だちのいいところを見つけましょう。』です。それから、昼休みが始まる前の校庭での待ち方がよくないようです。ボールを投げたり、短縄をしたりしないで座って待ちましょう。」というお話がありました。 11月8日(火)の給食今日は、赤・黄・緑ととっても彩りのよい給食です。 フレンチサラダにはみかん缶も入っているので、さらに色味がきれいですよ。 11月7日(月)の給食八宝菜(はっぽうさい、パーパオツァイ)の「八」は「8種類の」という意味ではなく「たくさんの」「数多くの」の意味で、中国料理のひとつです。 肉類、えび、いかなどの魚介類、シイタケやキクラゲなどのキノコ類、竹の子、人参、白菜、チンゲン菜などの野菜類、うずらの卵などのたくさんの具材を油で炒めあわせ、塩味もしくは醤油味に調味した後、片栗粉でとろみをつけます。 八宝菜をごはんにかければ、中華丼として食べられます。 11月4日(金)の給食ミモザサラダは、ミモザの鮮やかな黄色で、ふわふわしたこれらのアカシアの花のイメージから名付けられています。 彩りがとてもきれいなサラダです。 「ミモザ」というシャンパンとオレンジジュースを使ったカクテルもありますよ。 11月2日(水)の給食チリビーンズは、ピリ辛のミートソースのようなもので、子ども達が苦手な豆も食べやすくなっています。 カレー味のごはんの上にかけて食べます。 10月31日(月)全校朝会始めにキングタイガースの表彰がありました。校長先生からは、学校の決まりについてお話がありました。「登校時間を守り、時間通りに朝会を始められるようにしましょう。登校してくるとき、れんがを通ってくるようにしましょう。校庭で朝遊びをしている友達とぶつかってしまいます。」というお話でした。 大久保先生からは、読書週間についてのお話がありました。 看護当番の先生からは、「その場に合った言葉遣いをしましょう。」というお話がありました。 10月28日(金)体育朝会今回は短縄の1回目で、2年生〜6年生がリズム縄跳びに取り組みました。1年生は初めてなので、上級生の見学をしました。 まず始めに難波先生が短縄のいろいろな技を実演しました。「3重跳び」や「はやぶさ」などの難しい技を決めると歓声が起こりました。 次に、音楽に合わせてリズム縄跳びをしました。「駆け足」「片足跳び」「グーパー」など跳び方を変え、後ろ跳びもしました。短い時間でしたが体が温まるよい運動になったようです。 これからは「縄跳びカード」に沿って、いろいろな技に挑戦していきます。 11月1日(火)の給食ほうれん草の乾物和えは、じゃこ、刻みのり、糸けずり、白ごまなどの乾物類がたくさん入っています。 しょうゆ、オイスターソース、ごま油などの調味料を使って味付けをしているので、いろいろな風味が楽しめます。 |
|