今日の給食

 五目焼きそば・牛乳・コーン団子・杏仁豆腐
 今日のコーン団子は新しいメニュです。ひき肉に、玉ねぎ、キャベツ、コーンを混ぜて、蒸して作ります。子どもたちにおいしく食べてもらおうと、調理員さんたちは何と約2000個の肉団子を一つ一つ心をこめて作ってくださいました。ありがとうございます!
画像1 画像1

今日の給食

 おかかごはん・牛乳・おでん・華風和え
 6年生が国語の時間に「なべ」の国日本 という説明文で学習しています。本当に、日本には数多くのなべ文化があります。おでんもその一つですね。おでん一つとっても、中に入れるものはその土地土地によって異なります。食文化は、奥が深いですね。
画像1 画像1

6年生 連合運動会朝練習

 今週27日(木)6年生は連合運動会があります。先週から朝練習が始まっています。それぞれ出場する種目ごとに分かれて、練習しています。100m走の児童は、実際には80mしか取れないので、本番で初めて100m走ることになります。日ごろから走っていれば、最後まで全力で走れるとは思うのですが。50mハードルの児童は3歩のリズムがしっかりととれるようになれば、速く走りぬけられるのですが。これも、何回も練習あるのみです。高跳びも幅跳びも、すべて自分なりのめあてをきちんと持って取り組むことが大事です。本番で、一生懸命頑張るためにも、朝連は大事な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉄棒検定 2

 鉄棒チャレンジカードに挑戦する3,4年生が増えてきました。鉄棒検定には50人くらい並んで順番待ちです。自分のめあてをもって取り組む姿が、とってもいいなと思いました。一生懸命見てあげている運動委員会の6年生も、優しい笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 キムチ丼・牛乳・わかめスープ・フライドポテト
画像1 画像1

2年生 いもほり&おいも料理に挑戦

 2年生は先週石井農園さんでいもほりをさせていただきました。おいしそうなサツマイモがたくさんとれたので、今日は食育の一環として、お芋の茶きんしぼりに挑戦です。栄養士の小澤先生に、おいもの栄養などのお話しをしていただいて、各クラスごとにいよいよ挑戦。たくさんのお母さん方にお手伝いに来ていただいて、おいしいおいしいスイートポテトのラッブ茶きんしぼりの完成!みんなでおいしく頂きました。石井農園さん、保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツしようよ!

山野小遊び場開放運営委員会主催で世田谷区体育指導委員のご協力により
「やまのわくわくひろば『キンボールに挑戦!』」が開かれました。
本校の体育館で行われました。毎月開催されています。ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室 釣り堀「やまの」 2

 予想では、大プールで実施するのでもっとバンバン釣れると思っていたのですが、魚たちもなかなか手ごわいです。結構苦労している人が多かったようです。釣れなくても、魚はゲットできます。次に待ち構えるのが、さばきコーナーです。ハサミでお腹を裂き、手で内臓をかき出します。子どもたちも頑張っていました。そして、串をさしていよいよ炭焼きコーナーです。15分くらいじっくりと焼きようやく食べられます。大事な大事な命をいただくって、こんなに大変なことなんだ・・ありがとう、いただきます。そんな気持ちをもっていただければ幸いです。この行事を実施するにあたって、おやじネットの皆さん、地域の皆さん、PTAの皆さん本当にありがとうございました。最後になりましたが、受付が後だった方、大変時間をお待たせすることになって申し訳ありません。次回から運営の方法を検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室 釣り堀「やまの」 1

 今日は雨降りの中の釣り堀かなあ…と思っておやじネットの皆さんも、朝から準備していましたが、釣り堀開始直前に雨がやみました!昨夜遅くまで厄落としをしてくださった○○さんのおかげでしょうか。3年ぶりの釣り堀が無事開催されました。コンセプトは、命をいただく(食べられることに感謝)です。釣った魚を、自分でさばき、焼いて食べるところまでがこの釣り堀の大事なところです。大プールにはニジマスを中心に、ヤマメやアユなど300匹以上が放されました。さあ、釣り堀の開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の給食・今日の給食

 昨日:ジャーマンカレーライス・牛乳・福神漬け・ハムと大根のサラダ
 今日:ごはん・牛乳・鯖の七味焼き・野菜のごま酢かけ・かきたま汁
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会発表集会

 今日の集会は、図書委員会と広報委員会の発表でした。子どもたちは自分たちで計画し、日ごろの活動をしています。その報告と、図書委員会は、お勧め本の紹介もしてくれました。子どもたちの「一生懸命」な姿、感じられる瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

見とれました!

今日の夕焼け、ご覧になったでしょうか。
職員室で仕事していた先生方が、あっと言って校庭に一斉に出て行くほどの
見事な、幻想的な自然の造形でした。
山野の子902名の何人が同じ空を見ているのかな、と思いながら
私もしばし見とれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 きな粉バタートースト・牛乳・ポテトポロネーズ・白菜と春雨のスープ
 今日の献立メモに、白菜は中国では「養生三宝(健康を保つための3つの宝)」といわれ、豆腐、大根と並んで栄養がたくさん詰まっているといわれている食べ物だとのっていました。具体的には、風邪の予防に役立つビタミンC、余分な塩分を体の外に出すカリウム、おなかの調子を整える食物繊維などです。すごいですね。
画像1 画像1

今日の給食

 ゆかりごはん・牛乳・豚肉と大根のうま煮・乾物あえ・みかん
 今日の献立メモには、ミカンのことがのっていました。ミカンの栄養というとビタミンCを思いうかべます。しかし、それだけではなかったのです。なんと、ビタミンPと呼ばれる栄養が含まれているそうです。このビタミンPには、細い血管を強くする働きがあります。ミカンの実の部分ではなく、皮や白い筋などに多く含まれているということです。初めて知りました!
画像1 画像1

鉄棒検定始まる

 今日から、鉄棒検定が始まりました。6年生の運動委員会の児童が、3,4年生の児童の鉄棒検定カードを見ながら、できたらハンコを押してあげています。鉄棒は、日々休み時間などで、どれくらい鉄棒に親しんでいるかで、その出来栄えは大きく違っています。鉄棒常連さんたちは、どんどんカードを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウサギ来る!

 大事にしていたモルモットなきあと、しばらく小動物がいなかった山野小学校に、ウサギが2羽来ました。飼育委員会の子どもたちは大喜びです。これから名前の募集をしたり、世話をしたりと大変ですが、みんなのやる気が目に輝いていました。寄付をしてくださったご家庭に感謝します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ファミリーコンサート

 クロネコヤマトファミリーコンサートに、山野小学校と北沢小学校の合唱団が招待され、有名な新日本フィルハーモニー交響楽団と共演しました。昭和女子大人見記念講堂で行われたコンサートにはたくさんのお客様が来ていて、その前で、日本の四季の歌メドレーを素晴らしい歌声で聞かせてくれました。心にしみわたる、素敵な素敵な歌声でした。
(写真は、指揮の飯森範親さんと)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 セサミあげパン・牛乳・トマトスープ・ポテト入りフレンチサラダ
画像1 画像1

保健朝会

 そして今日は、10月の保健朝会でした。10月10日が目の愛護デーということで、目を大事にすることについてのお話がありました。今の子どもたちは、ゲームの機械などで、目を酷使している場合があります。ぜひ、目の健康について、ご家庭でもお話しをしてみてください。
画像1 画像1

頑張っています!

 今日の全校朝会では、空手で頑張っている子、消防の絵で頑張った子が表彰されました。いろいろなところで、自己実現している子どもたちがたくさんいます。もちろん、表彰されなくても、それぞれが自分の目標(てっぺん)めざして、がんばっていることでしょう。がんばれ、山野の子どもたち!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19
(月)
クラブ
12/20
(火)
社会科見学5
12/22
(木)
終業式