5年3組図工科授業(1/19)
今日は、2年次教員研修でした。図工1時間の授業を講師の先生に見ていただき、その後、ご指導を受けました。今日の授業は「ユラユラクルクル動く紙工作」でした。動きのおもしろさからイメージをふくらませ、紙を立体に表現する。また紙工作を通し、考えながら作る楽しさを味わうことを目標としてしています。1時間の授業なので、作成進度に差ができてしまっていましたが、とても楽しそうに学習していました。
3年2組社会科授業(1/19)
今日は、1年次の教員研修でした。教育センターの元校長先生が授業を見てくださり指導してくださる研修です。今日の授業は「人々のくらしのうつりかわり 昔さがし」でした。もちやき七輪体験をして、どのようなことが分かったかを発表し合っていました。授業の後半には、小松主事をゲストティーチャーに招き、60年前の生活について、話していただきました。便利な現代で生活している子どもたちですが、たくさんの新しい発見がありました。
3年1組世小研理科部研究授業(1/18)
今年度、6人目の本校教員が行う世小研(世田谷区小学校教育研究会)提案授業でした。世田谷区立小学校教育研究員発表会「理科」の発表も兼ねていました。60名を超える区内小学校教員が参観に来て、協議会を行っていました。研究員のテーマは「やってみよう みんなでなっとく 理科学習」、単元は「じしゃくの秘密」でした。授業は、磁石の場所によって力の強さに違いがあることを見付け、自分の考えで表現するものでした。子どもたちは、たくさんの釘を使い、いろいろと試してたくさのことを発表していました。
1年1組国語科校内研究授業(1/17)
今年度6回目の校内研究授業がありました。研究主題は「思考力・判断力・表現力の育成〜筋道を立てて考え、相手に伝わるように考えを説明し学び合う子ども〜」です。今日の単元目標は、文章の中の大事な言葉や文を書きぬきながら、順序に気を付けて読むでした。子どもたちは、「サッカーボールができるまで」の順序を、サイドラインを引きながら一生懸命考えていました。
学級音楽発表会延期のお知らせ
インフルエンザの児童が増えているため、本日から2−3、5−3、明日から2−2、4−3、5−1を1月23日(月)まで学級閉鎖を行うことにしました。さらにインフルエンザの感染を防ぐため、明日予定していた学級音楽発表会は、2月4日(土)の1〜3時間目に延期いたします。学級閉鎖ではない学級は、予定通り学級公開を行います。学級音楽発表会延期のため、時間割も変更があると思いますので、ご了承ください。
手洗い、うがいをしっかり行い、外出を控えて、感染の予防をお願いいたします。 3年2組第2回国際理解教室(1/12)3年1組第2回国際理解教室(1/12)4年3組第2回国際理解教室(1/12)4年2組第2回国際理解教室(1/11)4年1組第2回国際理解教室(1/11)5年3組第2回国際理解教室(1/10)5年2組第2回国際理解教室(1/10)全校朝会(1/16)その後、今週のあいさつキャンペーンについて、たてわり2班の代表児童が、「元気よくあいさつをしよう」と呼びかけました。 6年3組第2回国際理解教室(1/10)6年2組第2回国際理解教室(1/10)6年1組第2回国際理解教室(1/10)第3学期 始業式本年もどうぞよろしくお願いいたします。 寒い中ですが、子どもたちの元気な姿が学校にあふれています。 始業式は、吉村実校長が、辰年の「ととのう」の意味にちなみ、1年をととのえるために、「善悪の判断・自分の弱い気持ちをおさえる・まわりの人への心配り」の大切さを話しました。そして、昨年、来校された巻 誠一郎氏の話にあった「常に100%の力を出すように臨む」ようにと話しました。 その後、代表児童が、計算まちがいをしないように努力したいとの決意を述べました。 今年1年も、子どもたちが、さらに成長できますよう、教職員一同、力を合わせて努力してまいりたいと思います。 第2回国際理解教室派遣学生変更のお知らせ(12/28)
来年1月10・11・12・13日に実施される第2回国際理解教室派遣学生の変更連絡が次のようにありました。
1月13日(金):1年2組 ミャンマー ⇒ ロシア 13日の開始時刻は、11:35からです。保護者・地域の皆様、どうぞご参観ください。 第2学期 終業式(12/22)次に、2年生の代表児童が、自分たちで考えた外遊びができたこと、大根ほりができたこと、給食を残さないようにしたことなど、2学期がんばったことを発表しました。 その後、校歌を全員で歌いました。心を合わせて、元気よく歌い、終業式を終了しました。 終業式後は、冬休みの過ごし方について、不審者に気を付け、知らない人に声をかけられてもついていかないことを話しました。不審者は、見かけではわからないことを確認し、大切なことは、知らない人についていかないことを話しました。 この2学期、全校児童510名が、安全に生活し、一人一人が成長できましたのは、保護者、地域の皆様のご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 東京ヴェルディ1969FCトップ選手の小学校訪問(12/21)
クリスマスプレゼントのように、突然訪問が決まりました。3年から6年までの子どもたち352名だけでなく、保護者の方もご来校くださいました。来てくださった選手は、2006年FIFAワールドカップドイツ大会日本代表の巻 誠一郎選手です。現在、ヴェルディの若手選手は、巻選手のプレーを手本にプレーしています。自分の生い立ちや経験をもとにして、お話しくださいました。子どもたちにとって、予想以上の反響でした。
さらに、東京ヴェルディから3〜6年生の子どもたちには、下敷きとシールを、1・2年生には、シールをプレゼントがありました。 お話しいただいた内容は、1月の学校便りに載せさせていただきますので、お楽しみに。 |
|