5年プール開き(6/28)

 5年生も待ちに待ったプール開きができました。初めは気温26度、水温25度の条件でしたが、気温はぐんぐん上がり、子どもたちの喜びが水しぶきに表れている感じです。6年生に向かって、この夏しっかり練習して6年生の水泳記録会での自己新記録を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回美しい日本のうたコンサート(6/25)

 教科「日本語」で日本語の響きやリズムの美しさを味わっている子どもたち。今日は、古くから歌われてきた日本の歌を耳と心で鑑賞しました。
 ビバルディの椿姫「乾杯の歌」で仮面を被り颯爽と登場したソプラノ歌手の小川えみさん、17曲のピアノ伴奏をしてくださった深澤優佳子さん(赤堤小卒業生)がご厚意で素晴らしい演奏を披露してくださいました。ありがとうございました。
 また、保護者や地域の皆様100人ぐらいが一緒に鑑賞してくださいました。きっと子ども時代を懐かしく思い出されたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室(6/25)

画像1 画像1
 北沢警察署の皆さんがセーフティ教室を行ってくださいました。2校時は1〜3年生に「連れ去り防止」「万引き防止」、3校時は4〜6年生に「連れ去り防止」「たばこ・アルコール・薬物依存防止」についてでした。「連れ去り防止」については、是非ご家庭でも実演いただきたいと思います。保護者の皆様もそれぞれ50名程参観してくださいました。ありがとうございました。
画像2 画像2

わくわくスポーツタイム(6/24)1〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の「わくわくスポーツタイム」は、クラス毎に長縄跳びを行いました。まず、8の字跳びの跳び方を教員(校長も入りました。)が示し、その後、クラスに分かれて長縄跳びをしました。終わりに5分間に跳ぶ回数を数えてみました。各学年の目標は、1年生は100回、2年生は200回、3年生は300回、4年生は400回、5年生は500回、6年生は600回に設定しています。一月に一度は、わくわくスポーツタイムで行っていきます。子どもたち一人一人が一生懸命跳んでいました。

音楽朝会(6/23)1〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業前に音楽朝会を行い、美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。
6年生の代表の児童が、ミッキーマウスに扮して、声を模して手本を示しました。
その歌声を、よい耳で聴き取り、体育館の後ろまで通る声で、「ビリーブ」を全校合唱しました。素晴らしいお手本のおかげで、美しい声で歌うことができました。

1年プール開き(6/22)

 1年生にとって、小学校初めてのプールでした。初めは深いのではないかと心配していましたが、プールに入ったら浅いことが分かり一安心のようでした。どの学校も学年に合わせて水位を調整しています。
 今日のプールは、気温32度、水温26度でしたので、どの子も寒がらずに入ることができました。次回から本格的に指導が始まりますが、安全第一で指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年じゃがいも掘り(6/21)

 今度は3年生が上保農園へじゃがいも掘りに行きました。どの子も熱中して掘っていました。しかし、豊作だった分、帰り道はとても重かったようです。学校公開週間でしたので、保護者の皆さんも参観してくださいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年プール開き(6/20)

 今年の水泳指導が始まりました。プール開きでは各組の代表児童が今年度の目標を発表しました。9月まで安全第一で、子どもたちの泳力を伸ばしていきます。
 プールの水につきましては、6月14日に配付しました「プールの使用について」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(6/20)-2

 今日の全校朝会では、6月28日から始まるたてわり班による「あいさつキャンペーン」(8:05〜8:20)の合い言葉が代表委員会から発表されました。
 合い言葉は「お・たがいに は・きはきとやって よ・ろこんでくれると う・れしいな」です。子どもたちの挨拶に対する意識が高まり、自分から進んで挨拶できるようにしていきたいと考えています。ご家庭でもお子様が担当する日には、励ましていただけたら有難いです。
画像1 画像1

全校朝会(6/20)-1

 今日の全校朝会は、少人数算数担当の岸塚先生でした。学校に咲いている花「シロツメクサ」「ムラサキカタバミ」について、話してくださいました。「シロツメクサ」は400年前オランダとの貿易の際、梱包の詰物として用いた草が日本中に広まったものだそうです。川場には「アカツメクサ」が咲いていました。
画像1 画像1

5年川場移動教室第三日(6/17)-3

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐりの後は、SLに乗せていただきました。警笛の音にびっくりでした。

5年川場移動教室第三日(6/17)-2

画像1 画像1 画像2 画像2
村めぐりに出発する頃には雨も上がり、川場村の空気を感じながら歩きました。

5年川場移動教室第三日(6/17)-1

画像1 画像1 画像2 画像2
三日目の朝は、雨のため村の会堂での朝会でした。そろそろ子どもたちの顔が恋しくなってきたのではないでしょうか。もうすぐ世田谷に帰ります。

5年川場移動教室第ニ日(6/16)-4

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーもレク係のリードで無事終わりました。いよいよ明日は世田谷に戻ります。子どもたちは今、最後の川場の夜を楽しんでいます。

5年川場移動教室第ニ日(6/16)-3

画像1 画像1 画像2 画像2
鱒づかみ体験は、くじ引きで取る順番を決めました。水の冷たさと魚のぬるぬるさと戦いながら、必死に取り組んでいました。

5年川場移動教室第ニ日(6/16)-2

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森をハイキングしました。ビレジの方にガイドしてもらいながら3時間たっぷり森林浴を満喫しました。

5年川場移動教室第ニ日(6/16)-1

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちのいい朝を迎えました。朝早く起き、みんな元気です。今日は、21世紀の森ハイキング、鱒づかみ体験、キャンプファイヤーがあります。

5年川場移動教室第一日(6/15)-3

画像1 画像1 画像2 画像2
14:30から飯盒炊さんの準備が始まり、早い班は4:30から食べ始めました。みんなで協力して作ったカレーライスは、めちゃくちゃおいしかったようです。

5年川場移動教室第一日(6/15)-2

画像1 画像1 画像2 画像2
13:00からは、勤労体験学習でした。さつまいもの苗を一人5つずつ植えました。次は子どもたちが楽しみにしている飯盒炊さんです。

5年川場移動教室第一日(6/15)-1

画像1 画像1 画像2 画像2
無事ふじやまビレジに着きました。開室式後、卒業アルバム用の学年全体写真を撮影しました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31