4年生 吟行
4年生は、1月24日(火)の1・2時間目、清水厚夫先生をお招きして、吟行に出かけました。
昨夜の雪が残る豪徳寺の境内で、子どもたちは俳句の材料を集めました。空は澄みわたり、建物と木々にはうっすらと雪が積もっています。いつもと異なる風景を堪能し、気付いたことをたくさんノートに記してきました。 さて、どんな作品が仕上がるでしょう。1月30日(月)、句会を開きます。 どうぞ、お楽しみに。 書き初め展が始まりました
各学年の廊下に、子どもたちの作品が展示されています。
1月26日(木)からは、学校公開です。 一人一人の力作をご鑑賞ください。 世田谷杜の学び舎「あいさつ運動」しずかちゃん清掃パワーアップ週間パワーアップ週間の時は、反省会をしたり、ふりかえりカードを記入したりして、日ごろよりさらに意識を高めるようにしています。 初日は、校長先生が全校の子ども達のがんばっている様子を見て回りました。ひとりひとりが、自分の仕事を一生けんめいにやっている姿が見られました。 【インフルエンザ発生状況】
いつも児童の健康管理等にご協力いただき、ありがとうございます。
先週末、本校でインフルエンザB型が発生しました。また、世田谷区内(玉川地区)の学校において、インフルエンザによる学級閉鎖が出ました。 ・石けんで15秒以上の手あらい(帰宅直後、トイレ後、食事の前など) ・手あらい後は清潔なタオルでしっかりと手をふく ・体調が少し悪い、治った直後などは、周囲にうつさないためマスクをする ・体調が悪ければ無理せず休む ・くしゃみやせきの時は、ハンカチかティッシュで口をおおい、そのあと手洗い など、引き続き感染予防にご協力をお願いいたします。 (1月16日 保健室) 書き初め大会わくわくスポーツタイム新学期がスタートしました!3学期がスタートしました。 始業式ではどの学年も静かに整列し、すばらしい態度で臨んでいました。 新学期の良いスタートを切ることができました。 教室ではお正月の楽しかったことなど、久しぶりに会うお友達と楽しく話していました。 三校合同探鳥会この日は、気温は低かったのですが、風もなく、絶好のお天気に恵まれました。はじめに、ウオッチングセンターで、愛鳥モデル校としての取組を学校ごとに報告しあいました。その後、二班に分かれて公園内の野鳥を観察しました。 公園内の池では、準絶滅危惧種になっている大変珍しいセイタカシギを観察することができました。また、ホオハジロ、キンクロハジロ、オナガガモなどのたくさんのカモ類がいました。海沿いの渚の向こうには、スズガモの大群が羽を休めていました。その数はなんと10万羽以上!!また、東京都の鳥であるユリカモメも観察することができました。 この日一日で観察できた鳥は、34種類にもなりました。 探鳥会途中の緑道にもひよどりの姿が見られ、みんなで観察しました。今回の探鳥会では、ひよどりのほかは、からすが見られました。ハンガーでできたからすの巣も見つけました。 鳥の観察だけでなく、もみじの実で遊んだり、いちょうの葉っぱで小鳥を作ったりしました。11月の探鳥会の時には、インストラクターの方に、鳥が好きな木の実をたくさん教えていただきました。鳥のことだけでなく、身近な自然を感じられる心豊かな時間を過ごすことができました。1月、2月にも探鳥会がありますので、ぜひ参加してみましょう。おうちの方も参加できます。 日本の伝統文化にふれてみよう
12月1日(木)5・6校時
5年生は教科「日本語」の学習である日本の伝統文化にふれてみようの一環で和楽器体験をしました。講師は「邦楽器 亀屋」のしばざきさんで、琴の演奏体験をさせていただきました。 楽器のことについて教えていただいた後、実際に「さくらさくら」を練習してみました。「難しい!」といいながらも集中して練習に励む子供たち。なんとか弾けるようになり、みんなで合奏をしました。子どもたちも大満足。「もっと弾きたい!」という声がたくさんあり、大変貴重な体験ができました。 講師のしばざきさん、亀屋の皆さん、ありがとうございました。 ともあそび
12月1日(木)
月に1度のともあそびの日です。縦割り班に分かれていろいろな遊びをしました。6年生が遊びを考えて班をまとめてくれます。 いつもは校庭で元気に体を動かしますが、本日は雨天のため教室の中でそれぞれゲームをしました。ハンカチ落としやいす取りゲームなど、学年を越えた交流でみんな楽しんでいました。 児童朝会 給食室からのお話給食室で調理の前に必ず行っている、朝のミーティングの様子を再現して、見せてくださいました。調理の前には、二人ひと組になってお互いに身支度がきちんとできているか、細かく確認し合っているそうです。また、献立ごとに調理する担当者や注意点などを確認しているそうです。「給食室の中は、いろいろな機械の音がしてるので、大きな声で返事をすることがとても大切です。」という話に、子どもたちも真剣に耳を傾けていました。 そういえば、毎朝給食室前の廊下には、調理員さんたちの「はい!はい!・・・」という元気な声が響いています。 秋のフェスティバル大盛況!!この日は、展覧会の2日目でしたので、たくさんの保護者の方もフェスティバルに参加され、大盛況でした。 【ほけん室から】引き続き、全国的にマイコプラズマ肺炎が増加傾向にあります。 また、例年の傾向として12月ごろからインフルエンザの流行期に入ります。 国立感染症研究所によると、さまざまな感染症発生予防には、“咳エチケット”や“正しい手洗い”による感染防止がとても有効であるといわれています。 児童集会〜たから島ゲーム〜世田谷 杜の学び舎合同研修会てんらんかい 1日め子どもたちの作品はどれもキラキラ輝いています。 鑑賞では図工の時間と同じくらい楽しんで見ていました。 明日のイベントもお楽しみに! 展覧会開催中
本校の体育館では、18(金)、19(土)の2日間、展覧会を開催しています。子どもたちの個性あふれる力作を、是非ご覧になってください。3年生児童による、「帽子のファッションショー」も行われます。(18日(金)10:15ごろ〜、19日(土)10:30ごろ〜)体育館の右横後ろの扉から入って、舞台上、体育館中央、体育館入口の3か所で「ポーズ」を決めます。モデルになりきった3年生の可愛い姿を、是非ご覧ください。
秋のフェスティバル1年生に優しく丁寧に教える2年生。1学期に行われた学校探検の時よりもさらに成長し、自分で考えて動こうと張り切る1年生。グループみんなで仲良く、「いらっっしゃいませー!」と元気にお客さんに呼びかける子どもたちの笑顔は、光っています。そんな頑張っている子どもたちの姿を是非、ご覧ください。 |
|