上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

新宿駅に着きました

6時40分に新宿駅に着きました。京王線と小田急線に別れて乗車しました。


京都駅をでました

京都駅を予定どおり出発しました。午前中男子1名だけ体調を崩して班と離れて別行動となりましたが、少し休んだら回復し、元気を取り戻しました。
東京駅到着は午後五時くらいになります。


修学旅行最終日

おはようございます。
今日は修学旅行最終日です。予想通り、台風の影響をもろに受けて雨が激しくふっていますが、生徒は病人もなく、元気に3日目の朝をむかえました。
午前中はタクシーで班行動し、午後2時45分の新幹線で東京に帰ります。予定どおりいけば、6時30分過ぎにそれぞれの家に帰る予定です。


修学旅行もあと一日

画像1 画像1 画像2 画像2
こんばんは。
修学旅行もあと一日になりました。今晩は修学旅行最後の夜になりました。日本の伝統工芸の漆器の絵付けを行いました。

京都の宿舎に無事到着しました

画像1 画像1
二日目の行程を無事終わり、6時20分に全班宿舎に到着しました。すぐに夕ご飯を部屋ごとに食べて、今から体験学習をスタートさせるところです。
特に具合の悪い者はいません。

お早うございます。

画像1 画像1
おはようございます。二日目の朝を迎えました。病人もなく、元気に過ごしています。昨日の夜も素直に早く寝てくれました。今日は雨の中を京都市内を班行動です。
朝食もおいしくいただきました。

1日目、無事に終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の行程を無事終わりました。特に今のところ病人もなく、元気に過ごしています。雨もさほど強くなく小雨状態ですが、明日からは少し心配されます。写真はみんなで折った折鶴を奉納してセレモニーをしているところです。

予定どおり行動中

画像1 画像1
予定どおりの時刻に新大阪でのりかえました。
写真は新幹線の車内の様子です。

修学旅行出発しました

8時23分、159名で東京駅を出発しました。雨が心配されますが、安全第一で行ってきます。


5/23 2年生 本日のできごと

 本日1時間目は、前半は中間考査の個表配付を、後半は格技室で学年集会を行いました。

 中間考査の得点を見て、生徒たちは喜んだり落ち込んだりしながら、振り返りをしていました。

 学年集会では、学年主任から、人(友人)との関わり方についてのお話がありました。先週・今週と、2学年は次回の班決めをしています。この班は移動教室の班です。各クラスで班長と副班長を選び、班長と副班長が放課後に会議をして、新しい班を決めます。どのクラスのリーダーたちも、真剣に積極的に話し合いをしてくれています。

一年生校外学習の実施

画像1 画像1
5月20日に好天気のもとに順調に行程を終了して帰路についていますが、高速道路の補習工事に会い、渋滞にまきこまれています。午後五時くらいに着くのではないかと思います。

2年生 河口湖移動教室4

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週から、調べ学習を始めました。調べ学習は、教室・図書室・パソコン室で行っています。しおりや書籍、インターネットの情報を見て、興味を持ったものに関して詳しく調べていきます。

 移動教室前に、資料を集めて個人の壁新聞を作り、移動教室後に、レポートを作成し、発表します。

 
【河口湖移動教室に関する保護者会】
 保護者会は6月16日(木)に行う予定です。訪問先や生徒の活動予定、集金についてなど当日お伝えいたしますので、ぜひご参加ください。

5/13 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年5月後半か6月前半に、生徒総会が行われます。生徒総会は、年に1度行われます。

 4月に、生徒会・各種委員会が活動方針を決め、その内容について各クラスで討議しました。

 5/13(金)6校時に生徒総会があり、質問者が生徒会・各種委員会に対して、質問や要望を出しました。前日にリハーサルがあり、準備も十分でした。生徒主体の、活気に満ちた会でした。


 


 

5/10 中間考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は1学期中間考査1日目で、英語と国語の試験がありました。明日は、社会と理科と数学です。

 1年生にとっては、中学生になって初めての中間考査で、緊張したようです。全学年、大変集中して取り組んでいました。

 写真は、中庭にある、今満開のさんざしです。

 

2年生 河口湖移動教室3

 昨日(5/6)体育館で、河口湖移動教室のコースや宿舎の写真をみました。

 今後、各自でテーマを決めて、新聞やレポートの作成をします。

5/7 土曜日授業と部活動保護者会

 本日は、土曜日ですが、午前中に3時間の授業があり、午後は部活動保護者会がありました。

 雨天の中、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1
(水)
職場体験2年
2/2
(木)
都推発表
2/3
(金)
1年校外学習