寒く、空気が乾燥して、感染症が流行しやすい時期です。学校では、手洗い・うがいを励行しています、不調を感じたら、早めの受診をお願いします。

地域環境連絡協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日は京西小学校で「地域環境連絡協議会」が開かれました。玉川警察署管内の16の小学校のPTA会長をはじめ校外委員会担当を中心とした方々、青少年委員、校長、副校長など140名を越える方々が参加してくださいました。
 16校の校外委員会の活動の報告や、「命の大切さを学ぶ教室」の講演などがありました。子どもたちの安全をいかにして守るか等、熱い報告が相次ぎました。

見て描こう友達の後ろ姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 中庭に子どもたちがいます。じっと立っている人、スケッチブックに描いている人がいます。何をやっているのだろう、図工の石川先生に聞きますと4年生で「見て描こう友達の後ろ姿」ということで、子どもたちは友達の後ろ姿を描いているところでした。
 モデルの人も動かず立っており、描く人も楽しそうに描いています。ちょっと面白い光景でした。

川場村から

画像1 画像1
 川場村からサツマイモが送られてきました。川場移動教室の前期に行った学校でサツマイモの苗を植えました。それが育ったのです。京西小学校は田植えをしたのですがお米ではなく、サツマイモが送られてきました。
 もちろん放射能の検査はしたあり、安全なお芋です。量が多くはないので5年生に配りたいと考えています。美味しそうです。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 華やかに飾られた子どもたちの作品も14日の月曜日には跡形もなく消えてなくなりました。あんなに長い時間をかけて作った作品がわずか二日で片付けられてしまうのは本当にもったいない気がします。
 今日は音楽朝会です。体育館に全員が集合です。音楽委員会の子どもたちが伴奏で頑張っています。歌う曲は「宝島」です。子どもたちの美しい歌声が体育館に響きます。ピアノ伴奏は今年も鷲田さんがお手伝いしてくださっています。有難うございます。

調理実習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日は5年生の調理実習でした。お昼になると5年生が職員室や保健室、校長室にやってきました。お盆の上にはおにぎりとお味噌汁が乗っています。5年生が作ったのです。早速いただきました。お味噌汁が美味しくておかわりをしたくなりました。おにぎりもご飯がきちんとたけていて美味しかったです。
 食事か終わると、また、子どもたちが片付けに来てくれました。最後まで心配りのできる子どもたちで感心しました。

避難訓練 第2次避難

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日は11月の避難訓練でした。地震があり、その後主事室から出火、延焼の恐れありという想定です。
 ですから校舎からの避難も給食室横から第二校庭に避難です。延焼の恐れありなので、第二次避難場所の用賀中学校横まで行きました。みな落ち着いて静かに行動出来るので感心しました。
 地震の時は、いつ、どんな時でもまず、京西小学校に避難するということを徹底していきます。登下校時でも、家にいるときでも、地震の時は落ち着いたらまず学校に避難するようにしていきたいと考えています。学校に行けば子どもたちの情報が確認できるようにしていきたいと考えています。

落成記念懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12日は校舎内覧会でもありました。午後2時から昭和15年から20年に卒業した大先輩に集まっていただきました。昭和14年に玉川台の校舎から現在の校舎に移ってきたのです。ですから、古い玉川台の生活と新しい用賀での校舎の生活を体験した方々です。
 お話を伺うと昭和16年以降から徐々に戦争の影響が濃厚に出てきたり、終戦後は教科書に墨を塗った思い出やら、疎開に行った思い出なども語られました。
 今では考えられないような様々な貴重なお話をお聞きすることができました。

ワンダーランドー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科作品5年生は「世界にひとつふわふわクッション」です。本当にふわふわなので、出来上がったクッションを子どもたちはギュッと抱きしめていたそうです。6年生は「思い出を刻んで」です。卒業アルバムの表紙になります。クロスステッチで一目一目通して行きます。根気のいる作業でした。出来上がりはとても素敵です。
 おおぞら学級も展示しています。どのように作ったのでしょうか。いろいろの工夫があったそうです。

ワンダーランドー2の2

画像1 画像1
 2年生の平面は「プール大すき」です。水をあび楽しそうな表情をしています。共同作品は「みんなでいもほり」です。一人一人が自分の人形を作りました。手足が動きます。頭も動きます。そしておいもを掘っています。2年生はさつまいも掘りに行ってきました。それを共同作品らしています。さつまいものつるで全員がつながっているのです。

ワンダーランドー2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の平面は、「はじめてのうんどうかい」または「どうぶつとあそぼう」です。とても素敵です。共同作品は「みらいにむかってつながるこころ」です。全員が手をつなぎ虹を作っています。2年生は立体が「のりたいなゆめの船」です。ダイナミックな船が大きな波の上をぐんぐんと進んでいきます。

ワンダーランドー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、平面は「わたしのくつ」または「用賀〜夢の中へ」です。くつも用賀の町の絵もとても素敵です。是非ご覧になってください。立体は「マイスツール」です。1枚の板から創り上げた頑丈な椅子です。大人が座っても、上に乗っても壊れません。共同作品は「ゆらゆらゆれて」です。体育館の空中にモビールが浮かんでいます。全員がまずそれぞれに作りました。その中から選んで四つ大きく作ったのです。

ワンダーランドー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、平面は「たこたこあがれ」です。骨組みから自分たちで作りました。立体は「動物仲良し」です。糸鋸を使い切りました。どこか一部分がつながっているのです。共同作品は「ペタペタペタ」です。張り子の野菜、果物です。図工室では大きく見えましたが体育館に置くと小さく見えるのです。目の錯覚なのでしょうか。

ワンダーランドー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、立体は「ゆめの国ゆめの家」です。中にライトが光っています。平面は「絵の具のマジシャン」または「いきものの仲間たち」です。共同作品は「色と形のシンフォニー・つなげようつながろう」です。天井近くから展示されています。長さは10メートルもあるのです。

ワンダーランドー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、立体は「ふしぎなおめん」、平面は「光と色のファンタジー」です。共同作品は「ひろがれつながれ」です。体育館の天井から吊り下げられています。

ワンダーランド、展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、明日とワンダーランド(展覧会)です。今日金曜日は子どもたちが鑑賞です。明日は保護者、地域の方々の鑑賞日です。会場の体育館の中はどんな様子なのでしょう。ご紹介します。
 体育館入口横には、ようがの学び舎用賀小学校、用賀中学校の児童・生徒の作品が展示されています。ようがの学び舎の作品交流です。
 体育館に入ると「ワンダーランド」の素敵な表示があります。その左手を向くと、1年生の紙粘土人形が展示されています。おおきな人形です。
 一つ一つの人形をじっくり御覧になってください。

スーパー探検 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会科は地域の学習です。今は「わたしたちのくらしと買い物」の学習をしています。8日はスーパーマーケットの学習です。スーパーはどのような工夫をしているのでしょうか。身だしなみ、パックのやり方、並べ方等々さまざまな工夫があります。
 子どもたちは直接スーパーまで行って調査です。たくさん質問がでる、きちんとお話しできる、礼儀正しいなどなどスーパーの方からもおほめの言葉をいただきました。
 お店が少ない過疎地を考えますと、商店街、お店は私たちのくらし、生活を支えています。お店があるから安心して生活ができる面もあるのです。

さつまいもが変身 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は以前にさつまいも掘りに行ってきました。今日はそのさつまいもを利用してお菓子作りです。蒸したさつまいもをすりつぶします。お砂糖も加えます。サランラップでくるむと、美味しそうな茶きん絞りの出来上がりです。

おおぞら学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はおおぞら学級への参観です。梅村先生が4年次研修を受けていますので、講師の先生をお招きしての授業です。これは「コミュニケーション」の時間です。学年の違う子どもたちが合同で授業をします。合同で行う時間と個別指導の時間に分かれているのです。
 子どもたちは先生の話に耳を傾け、作業に取り組み、楽しく発表しています。普段の在籍校とは違った雰囲気の中でやさしい感じがする中での授業でした。子どもたちの発表する姿はなかなか素敵でした。

児童会が用賀中学校へ

画像1 画像1 画像2 画像2
用賀中学校の文化祭の紹介に用賀中学校の生徒会が京西小に来てくれました。今回は反対です。京西小のワンダーランド(展覧会)の紹介を児童会の三人が用賀中学校の全校朝会でしてきました。ちょっと緊張したのではないでしょうか。用賀小学校の同じく展覧会なので紹介をしました。
 中学生はかわいい後輩がきて、懐かしく思ったかもしれません。

6年生用賀中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日は6年生の用賀中学校訪問でした。用賀小、京西小の6年生が用賀中学校に集合です。まずは体育館で生徒会から、中学校の説明がありました。制服、教科、部活等々の説明がありました。
 次は、体験授業です。9教科の授業に子どもたちはそれぞれに分かれて参加です。
 最後は部活動体験でした。中学校に行くのを楽しみにしている子どもたちもいれば、ちょっと不安な気持ちを抱いている人もいます。ですから今日の訪問はとても良い体験となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31