上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

牧場体験中

画像1 画像1
今日の午前中は4つの牧場に分かれ牧場体験を行っています。内容は搾乳体験やバター作りです。みな初めての体験で楽しそうに取り組んでいます。

朝食です

画像1 画像1
朝食の時間です。外はにわか雨です。天候がすぐに変わります。

2日目が始まりました

画像1 画像1
2日目が始まりました。今日の天気は曇りです。充実した1日になりそうです。

1日目が無事終了しました

画像1 画像1
現在、室長会をやっています。この後部屋会を行い、就寝となります。無事1日目が終わろうとしています。明日も晴れますように!

押し花ハガキ作り

画像1 画像1
夕食とレクの合間に押し花ハガキを作っています。

夕食の時間です

画像1 画像1
お楽しみの夕食です。今日は自分達で打ったうどんとかやくごはんがメインです。

うどん作り奮闘中

画像1 画像1
うどん作り中です。貴重な体験ができています。

到着しました

画像1 画像1
予定通り、学園に到着しました。開校式後、うどん作りになります。病人、怪我人はいません。

ただ今昼食

画像1 画像1
見学を終え、お楽しみの昼食です。風が涼しく、とても過ごしやすいです。みんな元気です。

河口湖フィールドセンターに到着

画像1 画像1
行程が順調に進んでいます。これからAB組は環境科学研究所、CD組は河口湖フィールドセンターを見学します。

移動教室出発しました

画像1 画像1
2泊3日の移動教室が始まりました。みんな元気にバスに乗り込んでいきました。

移動教室事前指導行われる

7月4日月曜日から河口湖移動教室へ出掛けます。今、作成されたしおりをもとに事前指導を行っています。天気が良いといいのですが…。


交通安全教室を開催

画像1 画像1
 6月17日(金)の午後に成城警察署から数名の警察官やスタントマンに来校していただき、自転車の乗り方や交通マナーについてご指導いただきました。当日は雨のため、予定した校庭での演習ではなく、体育館内の狭い所での演技や講話になりましたが、熱心なご指導に生徒も圧倒されていました。

2年生 河口湖移動教室9

画像1 画像1
画像2 画像2
 事前学習の新聞を掲示中です。

2年生 移動教室の保護者会

 昨日、移動教室に関しての保護者会を実施いたしました。お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。ご欠席のご家庭には本日資料を配付しました。

2年生 河口湖移動教室8

画像1 画像1
 新聞が完成したので、新聞について簡単に説明するスピーチをしました。

 テーマ選択の動機、調べてわかったこと、現地で見たいことや確認したいことを発表しました。

2年生 河口湖移動教室7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日も、事前学習をしました。パソコン室や図書室を利用して、資料集めや新聞作りをしました。新聞の下書きが終わる生徒もでてきました。

2年生 河口湖移動教室6

 移動教室まであと1ヶ月を切りました。本日は、体育館で学年集会を行い、移動教室のルールを確認しました。

 学年委員が話し合い考えた内容を全体に伝え、それに対する疑問点や意見を出し合いました。自分たちの活動に対して、真剣に考え、意見を述べることができました。本日出た内容は、再度検討し、子どもたちと保護者の皆さんにお伝えします。

授業公開週間

 6月6日〜6月10日まで、授業公開週間です。

新宿駅に着きました

6時40分に新宿駅に着きました。京王線と小田急線に別れて乗車しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6
(月)
全校朝礼・学校公開始・教育課程ヒアリング
2/10
(金)
(3年入試始)/道徳公開講座/公開週間終