離任式

 山野小学校に昨年までいらした先生方をお招きし、離任式が行われました。櫻井前校長先生を始め、村上先生、相川先生、宮島先生、曽根先生、植村先生、坪谷先生、西村先生、朴先生、梅原先生、川端先生、利波先生の12名の先生方がいらしてくださいました。たくさんの感謝の気持ちをこめて、子どもたちがお手紙を書きました。脈々と続く山野の伝統のバトンを、しっかりと引き継ぎました。先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 きなこあげパン、牛乳、肉団子入り春雨スープ、和風サラダ
 肉団子入りスープに入っている肉団子は、一つ一つ給食室で手作りしたものだって、ご存知でしたか?一人4個ずつ食べたとして、950×4・・・ものすごい数を手作りしているのですね。感謝して、いただきます。
画像1 画像1

1,2年生 消防写生会

 今日は消防写生会もありました。実は、朝出動があって大変だったのにもかかわらず、消防署の皆さんはわざわざ来てくださいました。本当にありがたいお話です。子どもたちは、間近に見る消防車に心躍らせていました。みんなの命を守ってくださっている消防の方々と消防車に感謝の気持ちをこめて絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 すみれば公園 春の自然観察会

山野小学校から歩いて15分のところにある桜丘すみれば公園は、四季折々の姿を見せてくれます。生き物や、お花や木々が子どもたちを迎えてくれます。4年生の理科の授業では、季節ごとの自然について学ぶ単元があります。まさにそれを体験できる素晴らしい場所が身近にあるのです。子どもたちは、見たり触ったりにおいをかいだり耳を澄ましたりと、春を体中で感じていました。自分の木を決め、これから1年間、観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 募金活動

 6年生の子どもたちは、この3月11日の大地震の後なんとか自分たちでできることがないかと考え続けていました。このたび、自身のことを自分たちで調べその結果をもとに、1年生から5年生の各教室に行き調べたことを発表して募金活動の協力を呼びかけました。今日は、その募金当日でした。
 朝から6年生の「募金お願いします。」の声が3か所の門で響きました。
 この6年生の活動が、学校全体の広がりになっていってほしいと思います。子どもたちの純粋な思いが、なんらかの形になっていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会 1

 山野小学校では、研究テーマを「一生懸命って、いいな」とし、キャリア教育について特別活動を切り口に進めています。「主張し合い、折り合いをつけられる子ども」「目標に向かい向上心をもち、努力する子ども」「よく考え、自ら真剣に取り組む子ども」「最後までやりぬく子ども」の育成を目指しています。今日は、4年1組で研究授業がありました。文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官 杉田 洋先生を講師にお招きし、ご指導いただきました。子どもたちのより良い成長のため、高め合い、学び合う教師集団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 マーボー丼、牛乳、塩ナムル、美生柑
 今日の献立メモから・・・「山野小学校のマーボー豆腐はトウバンジャンという辛さの下となる調味料の量を変えることで、三段階の辛さに分けて作っています。1・2年生は甘口、3・4年生は中辛、5・6年生は辛口にしています」
 ずいぶん手が込んでいるのですね。調理員さんたちの思いのこもったマーボー豆腐、とっても美味しく頂きました。
画像1 画像1

今日の給食

 パエリア、牛乳、チーズ入り卵焼き、ウインナー野菜スープ
画像1 画像1

2年生 井の頭自然文化園 遠足2

 象の前で集合写真を撮り、モルモットコーナーや猿山に行きました。おいしいおいしいお弁当タイム。みんな笑顔で食べました。でも、帰りの電車が待ち構えます・・・。さあ、子どもたちは頑張れたでしょうか。さすが、山野の2年生。帰りも立派に行動できました。とってもいい経験になったことでしょう。お疲れ様!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 井の頭自然文化園 遠足1

 ぬけるような青空の下、2年生の遠足がありました。初めての電車での遠足です。ただ楽しいだけの遠足でなく、きちんとマナーを守ったり、安全に気をつけたりと学習活動としての意義もあります。2年生の子どもたちはそれはそれは頑張って井の頭公園に到着しました。そこから歩いて動物園まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 セサミトースト、牛乳、ボルシチ、アスパラガスのサラダ
 給食献立メモから・・・「今日は新鮮なアスパラガスの選び方です。ポイントは5つです。1穂先がしまっている。2まっすぐのびている。3緑色が鮮やか。4太い。5下の切り口が乾燥していない。です。アスパラガスを買う時にはぜひ参考にしてください」
画像1 画像1

1年生を迎える会

 今日は朝会のときに1年生を迎える会を実施しました。代表委員会の児童が仕切ってくれます。音楽委員会の児童が音楽を演奏してくれます。児童の手による迎える会です。6年生に手をつながれ、1年生が入場してきました。すっかり学校にもなじんで、ニコニコ笑顔です。山野小学校クイズをやったり、歌を歌ったり、最後は1年生の歌で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営委員会

 第1回学校運営委員会が行われました。運営委員長は昨年度に引き続き中谷さんに決まりました。校長の今年度の学校運営方針、学校運営組織について承認していただき、学校運営委員会の今年度の活動の見通しについて話し合いました。学校運営委員会だよりが出ますので、ご覧ください。ありがとうございました。
画像1 画像1

山のてっぺん教室 1

 山野小学校では学校運営委員会・学校協議会主催で月に一回「山のてっぺん教室」が開催されます。子どもたちのために地域・保護者の方々が中心となって様々な講座を開いてくれます。今回は、「おりがみ教室」と「将棋教室」(スポーツ鬼遊びは雨天中止)でした。子どもたちにとって、このようにさまざまな場面で自己実現できる機会を作ってくださり、本当に感謝です。私も子どもに戻って、折り紙を作りました。楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国営昭和記念公園 遠足 2

 ポイントの先生や、副校長先生にチェックしてもらいゴールイン。おいしいおいしいお弁当タイムです。後半は、遊び場で思い切り遊んで帰ってきました。春の素敵な思い出になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国営昭和記念公園 遠足 1

 22日4年生は昭和記念公園に遠足に行きました。天気は曇り、でも心の中はうきうきの晴れです。電車を利用しての遠足も、3回目となればもう手慣れています。小田急線、モノレール、青梅線と3路線乗り継いで昭和記念公園につきました。そこからは、グループごとのオリエンテーリングです。たくさんの花々に囲まれながら、みんなで地図を見ながらゴール目指します。仲間と協力すること、自然を満喫することなどの目当てを十分達成できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 きつねうどん、牛乳、大根と昆布の中華あえ、抹茶蒸しパン
画像1 画像1

1・2年交流 学校探検

 今日が第1回目の学校探検の本番です。2年生の子どもたちが1年生の子どもたちと手をつなぎ、学校内を案内して回ります。「ここが校長室だよ」校長室にもたくさんの子どもたちが訪れます。中に入ってもいいよと言うと、恐る恐る中に入ってきました。これから他にも1・2年生での交流活動がたくさんあります。かわいい先輩・後輩関係ですが、ここには人間関係力の育ちのきっかけがあると考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 今年度第1回目の音楽朝会がありました。来週月曜日に行われる1年生を迎える会で歌う歌と校歌、木曜日の離任式で歌う歌を歌いました。音楽委員会の皆さんは、まだ練習もそれほど積んでいないのに、とっても頑張ってくれます。子どもたちのやる気が伝わってきました。来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 中華丼、牛乳、大豆とじゃこの甘辛あげ、いちご
 献立メモから…大豆は皆さんが夏によく食べる「枝豆」と同じ豆であることを知っていますか?大豆は枝豆を緑色のうちには枝から収穫せずに、茶色くなって枯れてくるくらいまで待ってから収穫したものです。栄養も枝豆とは違います。大豆は野菜ではなく、たんぱく質が多いことから「畑の肉」と言われています。…
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10
(金)
安全指導
2/13
(月)
クラブ 3年生見学
2/16
(木)
避難訓練