感嘆符 運動会準備O.K

 明日の天気がとても心配ですが、可能性を信じてできるところまで準備しました。明日の6:30に決定し、中止の場合は、緊急連絡網、緊急連絡メール、赤堤小ホームページで連絡いたします。お弁当を用意していただくことになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習2(5/26)

 赤堤小学校伝統の赤小パレードの練習です。6年生にとっては、小学校最後の運動会でのあこがれの演奏です。演奏しながらいろいろな隊形に変えていきます。最後の詰めの練習、一心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習3(5/26)

 今日の全校練習は、応援合戦練習、行進練習、閉会式練習、準備運動隊形への集散練習でした。運動会まであと2日です。子どもたちは、どの種目にも一生懸命取り組んでいます。28日の天候が心配ですが、子どもたちの気持ちで雲を吹き飛ばしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習(5/25)

 6年生の団体演技は「絆」です。音楽に合わせて行う組体操です。6年生の練習日は、雨のため校庭が使えないことが多く、今日も体育館での練習でした。子どもたちの安全を考え、マットを敷いての練習です。一つ一つの技を上げるために頑張っています。当日の晴れ姿をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年リレー練習(5/25)

画像1 画像1
 低学年のリレー練習は朝8:00から行っています。練習は18日から始まり今日は5日目でした。初めはコーナーをうまく回れなかった1年生も、今は上手に回れるようになってきました。どの子も走っているときの顔は、真剣そのものです。保護者の方も見学に来てくださっています。
画像2 画像2

4年運動会練習(5/24)

 4年生の団体演技は「オペラ座の怪人」です。皆さんご存知のオペラ座の怪人の音楽に合わせて、一人2本の旗を使いながら隊形を変えていきます。旗をどのように扱うか、どんな隊形変化があるか当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラワースクール活動(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習と併せて、フラワースクールの花植え活動を行っています。

ALT授業(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALT授業が始まりました。

運動会全校練習2(5/23)

 2度目の全校練習は、開会式の入場、開会式、準備運動、応援でした。いよいよ週末は、運動会当日です。子どもたちに疲れが見られますので、先生方は子どもたちの様子を確かめながらの練習です。ご家庭でも、しっかり食事をとらせ、睡眠をよくとるようご指導ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(5/23)

 今日の話は、2年1組の田畑先生でした。先生は、高校時代吹奏楽部に所属していたときの話をされました。指導してくださった先生から「自分の弱い気持ちに負けないで練習し、自分の力を出し切ったあとに、がんばったなという達成感が持てるよう、練習しましょう。」とよく言われていたそうです。そして、最後に「皆さんも運動会が終わったあとに、そんな素敵な気持ちになれるよう、一生懸命練習しましょう。」と結ばれました。
画像1 画像1

1年 運動会練習(5/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、入学して初めての運動です。暑さに負けず、一生懸命練習をしています。

2年 地域花植え(5/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、晴天の中、世田谷線の松原駅と山下駅の間の線路脇に、松沢まちづくりセンターの協力のもと、花の苗を植えました。地域の方々に喜んでもらい、地域貢献するとともに、地域を大切にし、愛する気持ちも育てたいと考えています。

運動会全校練習(5/19)

 今日は8:25から運動会の全校練習を行いました。阿部先生の指示で、服装を整えてから始まりました。今日の練習は、歌の練習「校歌」「ゴーゴーゴー」、応援練習、大玉送りの練習でした。音楽係の演奏、応援係のリードで、力のこもった「ゴーゴーゴー」「応援」でした。大玉送りも6年生のリードマンが重要な役割になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年運動会練習(5/18)

 2年生の団体演技は「明日こそ、子どもたちが」です。体育の輪を使ったマスゲームです。赤・青・黄の輪を駆使し、音楽に合わせて演技します。輪をどのように使うかお楽しみに。子どもたちは、輪を家に持ち帰ってまで練習しています。お子さんがどこで演技するかお確かめの上、お見逃しなく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組校内研究授業(5/18)

 今年度の研究授業のトップバッターです。運動会の練習も行いながら、提案してくださいました。今年度の研究は、昨年度の「社会・生活・音楽科における言語活動の充実」を国語・算数科でも確かめてみようというものです。教科は国語で、単元は「打ち上げ花火のひみつ」でした。説明文の学習でしたが、子どもたちはノートを使って文章表現することができていました。講師の先生から、国語科学習では「文章表現力」の育成が喫緊の課題ですが、「話したり発表したりする能力」も並行して高めていく必要がありますというお話をいただきました。学校としても「話すこと・聞くことの日常化」にも力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会高学年リレー練習(5/17)

 高学年リレーの練習は、昼の12:25から行っています。先週の13日から始まり今日はその3日目です。バトンパスの練習を重ね、実際にチーム対抗練習をしながら、本番の走順を決めていきます。6年生はリーダーシップの見せどころです。あと4回練習がありますので、迫力あるリレーをお見せできるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年運動会練習(5/16)

 5年生の団体演技は「赤小八木節」です。山田先生の歯切れいい指導に応えて、子どもたちも元気いっぱいの練習風景でした。最後に、クラスごとに見せ合い、自分たちの出来栄えを確かめていました。これから、隊形を整えてさらに練習しますので、どうぞ当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(5/16)

画像1 画像1
 今日の話は、4年1組の阿部先生でした。まず、皆さんの話の聞き方がいいですね。それも上級生がいい手本を見せているからですと語り掛けました。続いて、日本で初めてノーベル賞を受賞した湯川秀樹博士の言葉から、「一日生きることは、一歩進むことでありたい。」を引用して、運動会の練習もあと11日です。あと11歩進むよう、練習に励みましょうと語り掛けていました。
画像2 画像2

6年2組音楽科授業(5/13)

 今日の授業は、赤堤小学校伝統の運動会赤小パレードの練習でした。曲目は「キリマンジャロ」「ありがとう」「風を切って」です。
 前田先生の歯切れよいテンポのある指導に、子どもたちの表情は真剣そのものです。机間指導で、子どもたち一人一人のリコーダーの指遣いを確認していました。子どもたちも憧れの演奏に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年運動会練習(5/12)

 5月9日から運動会の特別時間割になり、練習もいよいよ本格的に始まりました。3年の団体演技は「赤小よっちょれ!!」です。踊り切るとかなりの運動量があります。今日は堀越先生の指導、吉川先生の手本で練習していました。子どもたちは、既に振りをほぼ覚えている感じでした。これからは、細かいところに注意して練習しますので、さらに上手に踊れることでしょう。当日をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29