ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

かくしげい大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(金)は、2回目のかくしげい大会でした。

今回も、前回同様に、楽器演奏やダンス・運動などが体育館で披露されました。いつもとは違った友だちや上級生の一面に、大きな歓声や拍手がおくられていました

本校のインフルエンザ流行の様子

2月7日(火)に、インフルエンザ罹患児童が19人になりました。その後、少しずつ減少し、今日2月10日(金)は16人です。

この間、罹患児童が多かったクラスの児童全員の検温を行いました。登校している児童の体温は平熱で、咳もほとんど教室内で聞かれませんでした。

今後も、予防や健康観察をよろしくお願いいたします。

☆お客様会食会☆

2月8日(木)2年生、4年生、5年生でお客様会食会を実施しました。

地域の高齢者の方を招いての会食会です。

各クラス、子どもたちが出し物を考え、おもてなしをしました。

また、お客様の皆様から、とてもきれいなビオラをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆桜もちを手作りしました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭教育支援プロジェクト「食の座談会」で、桜もちを手作りしました。

講師の先生は、本校の元PTAであり、吹奏楽などでも長年にわたり本校で活躍いただいている方です。

直前に残念ながらご都合が悪くなってしまった方もいらっしゃいましたが、1班3人で25個ずつ作成しました。

ほとんどのみなさんが初めてでしたが、手際良く作業が進み、約1時間半で作り終えました。生地を蒸しながら、行事食などについて、わきあいあいと話をする時間もあり、有意義な座談会となりました。

途中、子どもたちの下校時間となり、桜の葉のよい香りに引き寄せられてくる児童もたくさんいたほどです。

参加者からは、「毎年、恒例行事にしてもいいのでは」という声もあがりました。

本校でのインフルエンザ流行の様子

 昨日まで、インフルエンザで学校を休んでいる児童は1〜2名でしたが、本日(2月1日)、3名になりましたので、お知らせします。

 近隣では、学級閉鎖をしている学校が増えてきているようです。

 学校では引き続き、うがい・手洗い・換気等の指導を行っていきます。

 ご家庭でも、うがい・手洗い・換気・十分な睡眠等をこころがけ、発熱時は十分な休養と受診をされるようお願いたします。

 インフルエンザと診断された場合は、早めに学校へお知らせくだい。出席停止あつかいになりますので、書類をお渡しします。

積雪、路面凍結にご注意ください。

昨夜の雪の影響で、積雪や路面凍結があります。登校時は十分お気をつけください。


3学期の給食が始まって1週間が過ぎました

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日が続いていますが、子どもたちはとても元気です。

1月18日、19日の給食を紹介します。
(左上の写真)18日(水)の給食は、アップルチーズハンバーグサンド、コーンポテトスープ、大根のレモンしょうゆかけ、ジョアでした。
アップルチーズハンバーグは、ハンバーグの種に皮ごとささがきにしたリンゴと角切りのプロセスチーズが入っています。また、上にかけるソースにも、りんごの果汁を使っています。ひがたまでは人気メニューの一つです。給食室では、約470個ものハンバーグを時間に追われながら必死で作り上げました。子どもたちが大喜びで食べてくれて、なによりでした。

(右上写真)19日(木)の給食は、ごはん、豆入り筑前煮、野菜のピリ辛中華味、牛乳でした。
豆入り筑前煮は、4月から今まで何度か出していて、大豆だけ残ってきてしまうこともありましたが、今日は多くのクラスが空っぽでした。給食の時間、1年生の教室をのぞいてみると、食缶の前に行列ができていて、並んでお代わりしている様子がありました。

☆鏡開き(かがみびらき)☆

画像1 画像1
3学期の給食が始まりました。
今日のメニューは「豚肉とごぼうのごはん、なめこと麩のみそ汁、焼きもちのおろしだれ、牛乳」でした。
今日、1月11日は鏡開きです。
お正月に飾っておいた鏡もちを下ろし、食べます。
今日の給食では、焼いたもちに味付けした大根おろしのたれをからめました。
さっぱりとおいしく食べられたようで、残りは少なかったです。

書き初め

画像1 画像1
体育館では、地域の方にもご協力いただき書き初め会をしています。真剣な表情で書いています。

正門前の交通安全

画像1 画像1
正門前の歩道にポストが設置されました。自転車と歩行者の安全性が高まりました。

東玉川野球子供会 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)、全校朝会で東玉川野球子供会が表彰されました。
ライオンズクラブ杯少年野球大会で、24年ぶりの優勝です!
大きな優勝カップと、子どもたちの表情が輝いていました。

健康委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(金)、健康委員会の委員会発表がありました。食中毒やインフルエンザなどの菌の話を、プレゼンテーションを使った写真劇で発表しました。菌についての調べ学習・菌のキャラクター作り・プレゼンテーションの作成・パソコン操作・声優など、健康委員一人一人が熱心に取り組んでいました。低学年にも分かりやすい楽しい作品でした。

合唱交歓会

画像1 画像1
今日は合唱交歓会です。本番前に声をあわせています。ひがたまはプログラム一番です。

ランチルーム給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は1年1組、今日は1年2組がランチルームで給食を食べました。

ランチルームでは、テーブルクロスを敷いた木製のダイニングテーブルで、いつもと違う陶器の食器を使います。

重たいですが、見た目がとても美しく、料理が映えます。

子どもたちは、いつにも増して、『美味しい!、美味しい!』と嬉しそうに食べていました。

どちらのクラスも、食缶は空っぽになりました。

七色じゃんけん

画像1 画像1
今日の児童集会は七色じゃんけんでした。全部集めると、秘密の言葉が、、、残念ながら私は子どもたちにじゃんけんで負けてしまいました。

上緑会延期

今日は雨天のため来週に延期します。


展覧会

画像1 画像1
今日は、ひがたま展覧会、学校公開・授業参観、道徳授業地区公開講座があります。二時間には平山指導主事の講話を視聴覚で予定していますのでご来校をお待ちしています。

和みの学び舎あいさつDAY

画像1 画像1
今日は和みの学び舎あいさつDAYです。元気なあいさつが響いています。

☆ごはんがすすむ塩鮭☆

画像1 画像1
11月14日(月)の給食は「麦ごはん、鮭の塩焼き、れんこんのきんぴら、和風サラダ」でした。
毎日、給食ワゴンにのせて学級に配布している「給食つうしん」の今日の題材には、鮭を取り上げてみました。
サバやマグロなどの赤身魚の赤色は鉄分を多く含む色素で、加熱すると身は白っぽくなります。一方、鮭の赤色は焼いてもあまり変わりません。この鮭の赤い色素はアスタキサンチンといって、体内の活性酸素の働きを押さえる力があるそうです。

今が旬の鮭ですが、残念ながら今日の給食の鮭はチリ産でした。
画像2 画像2

奥沢東玉川地区防災訓練

画像1 画像1
本日、奥沢小学校にて奥沢東玉川地区防災訓練を実施しています。ご参加をお待ちしています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/14 6年お別れ遠足
学校公開開始
2/15 和みの学舎研修会
2/17 クラブ活動18
2/18 上緑会3時間授業
学校公開終了
学校運営委員会
2/19 マザーリング