12月9日(金)の給食いかは小麦粉、でんぷんをつけて揚げ、少し酸味のきいた野菜のマリネソースをかけて食べます。 ソテーとサラダは彩りがきれいで目でも楽しめます。 12月12日(月)全校朝会
12月12日(月)、体育館で全校朝会がありました。
校長先生からは、多読賞の児童の表彰がありました。続いて、桜丘中学校の生徒がハンドベルの演奏を披露しました。「戦場のメリークリスマス」「ジングルベル」の2曲で、児童は一心に聞き入っていました。 看護当番の先生からは、「学期末なので、進んで仕事を見つけて教室をきれいにしましょう。」というお話がありました。 12月9日(金)花の子交流活動
12月9日の朝の時間に、花の子交流活動が行われました。
今回の内容は、12月20日(火)に行われる花の子全校活動の準備です。各教室で、6年生を中心に説明をしたり並ぶ練習をしたりする姿が見られました。 当日は、班ごとにゲームをしながら校内を回るオリエンテーリングが行われます。代表委員会の児童も準備を進めています。どの班でも、当日への期待が高まったことでしょう。 12月8日(木)の給食新メニューの中華風ちまきは、もち米と具を混ぜて混ぜごはんを作り、ひとつずつアルミホイルで包み蒸しました。 すべて手作りで全部で約900個作りました。 12月7日(水)の給食はれひめは、清見オレンジとみかんを掛け合わせたものです。 皮も柔らかく、甘くてとてもおいしいみかんです。 12月6日(火)の給食子どもも大人も大好きなカレーはいくらおかわりがあっても足りないくらいです。 カレーの日は、普通のごはんの時よりも1〜2割ごはんを多めに炊いています。 おかしな目玉焼きは、見た目が目玉焼きそっくり。 でも、本当はデザートなのです。 黄身の部分は黄桃缶、白身の部分はカルピスゼリーで作ってあります。 12月5日(月)の給食豚丼がとても人気でおかわりのごはんが足りないくらいでした。 今日の柿は少し硬めの柿でしたが、甘さは十分でおいしかったです。 12月5日(月)全校朝会校長先生からは、いろいろな分野で活躍した児童の表彰がありました。文化部門ではポスター、体育部門ではバスケットボール、サッカー、ハーフマラソンの表彰がありました。 看護当番の先生からは、「今月のめあては『向上心』です。今週は、『当番の仕事を通してよりよい自分になろう』が目標です。」というお話がありました。 2学期もあと3週間です。澄み切った気持ちのよい青空の下、児童の生活がスタートしました。 12月2日(金)の給食今日は彩りがとてもきれいなので、目でも楽しめますね。 フルーツの早香は、ポンカンとみかんを掛け合わせたものです。 みかんより皮が少し硬いですが皮ごと食べられます。 12月1日(木)の給食12月になり寒さも一段と増してきました。 今日はほんのり甘い中華風コーンスープです。 牛乳よりもスープなどの温かいものが恋しくなりますね。 11月30日(水)の給食かば焼きがなくても食缶に残った甘辛のたれを一生懸命すくい、ごはんにかけておかわりをしています。 子ども達にとても人気のあるかば焼き丼です。 11月29日(火)の給食鶏肉のマーマレードソースは、ほんのりマーマレードが香るソースはあとひくおいしさです。 スパゲティーバジリコは子どもにはあまりなじみのない味ですが、さっぱり味で食べやすいです。 バジリコはイタリア名、英名はバジル、和名はメボウキ。 バジリコもバジルも同じものです。 11月28日(月)全校朝会看護当番の先生からは、「今週の目標は『係の仕事を進んでしよう』です。たとえば、掃除はどうですか。少し面倒くさいと思うこともありますが、気持ちよく過ごせる学校になるようにがんばりましょう。」というお話がありました。 11月25日(金)花の子交流活動
11月25日の朝の時間に、花の子交流活動がありました。「今回のめあては、『6年生の言うことをよく聞いて、あそびの時間を長く取ろう』です。」と放送が流れると、スムーズに教室を移動し、集まって6年生の遊びの説明を聞く姿があちこちで見られました。
写真は、あそびが始まる前の準備の様子です。6年生が司会を務め、しっかりと班をリードしていました。 11月25日(金)の給食ラーメンは麺類の中でも人気のメニューです。 どのクラスもおかわりが足りないくらいでした。 11月28日(月)の給食高菜ごはんは、高菜漬けをごま油で炒め、炊きあがったごはんと混ぜます。 にらともやしのツナ和えは、しょうゆと酢で味付けをしています。 ツナと和えることでにらの臭みもあまり感じないので食べやすいです。 11月24日(木)の給食二色サンドは給食室で1枚ずつサンド、カットしていきます。 サラダの豆はひよこ豆と白いんげん豆が入っています。 11月22日(火)の給食具だくさんのごはんと具だくさんの豚汁で栄養満点です。 熱々の豚汁で体も温まります。 11月18日(金)・19日(土)花の子発表会(6)
6年生は、合奏「ルパン三世のテーマ〜サルサスタイル〜」と演劇「エルリックコスモスの239時間」を発表しました。
「ルパン三世」は、管楽器を多く使い、リズムに乗ってテンポよく演奏しました。 「エルコス」は、6年生らしい堂々とした見応えある演技で、一人ひとりが役作りに取り組み、努力を積み重ねたことが感じられる発表でした。 6年生の終わりの言葉のあと、19日(土)は6年生の全員合唱のアンコールがありました。体育館に力強く歌声が響き、感動的な締めくくりとなりました。 11月18日(金)・19日(土)花の子発表会(5)
5年生は合奏、身体表現、演劇の3つのグループに分かれて発表しました。
合奏「こきりこ節」は、日本伝統音楽をクラシカル風にロック風を加えて演奏しました。 身体表現「日本の四季」は、紫連の方に教えていただいた阿波踊りと、組み体操を発表しました。 演劇「クッキー 〜フェアリーマジック〜」は、台詞の言い回しを工夫して表現しました。 |
|