3年 食育出張授業
総合的な授業の時間に、明治乳業の方をゲストティーチャーに迎え、「骨って大切」「不思議実験」の授業を行いました。
牛乳がどうやってできているのか、骨を強くするするひみつ、などをクイズなどを通して楽しく学びました。実際に生乳からバターをつくり、楽しくおいしく実験しました。(明日、明後日も行われます) 学校公開週間・初日・6年
教科「日本語」の学習内容の中に、日本文化に触れ、理解することがあります。
今日は、6年生が墨絵の世界の一端に触れ、日本の文化や伝統の、よさや価値を知る学習をしました。 給食
黒砂糖パン・牛乳・豆腐のナゲット・シャキシャキソテー・トマトと卵のスープ
学校公開週間・初日:1年
1学期から、体も心も大きく成長した1年生。
学校公開週間の初日に、世田谷パブリックシアターの方々を ゲストティーチャーとしてお招きし、体と声をふるに使う表現活動の 授業をしていただきました。 楽しく遊びながら身体表現し、いつのまにか豊かな表現力も身につくというものです。 しかし、ちょとしたトラブル勃発! でもさすが百戦錬磨のゲストティーチャー!! トラブル解消も表現活動の一環として、きっちり指導してくださいました。 委員会ガイダンス
6時間目、後期委員会活動に向けてのガイダンスが行われました。各委員会の前期委員長がそれぞれの活動について説明し、学校生活をよりよくするために後期の委員会活動を選ぶ参考にしてもらう会です。今日のガイダンスを受けて、一人一人がどんな活動をしていくか、とっても楽しみです。
今日の給食
カレーライス・牛乳・こんにゃくサラダ・福神漬・巨峰
今日のメニューはみんな大好きなカレーライスです。学校のカレーはどうして美味しいのでしょう。たくさんで煮込むから、いろいろな調味料を使っているからなど、諸説ありますが、なぜかおいしいのです。今日もおいしく頂きました。 遊び場開放 ミニ運動会2
後半は幼児徒競争、全員リレー、宝つりです。小さい子どもたちも、ご褒美をもらえてとっても楽しそうです。全員リレーは大人も参加し、白熱の戦いです。低学年も1週走るので、結構大変です。最後は、全員がご褒美をもらえる宝つりです。校長ももちろん参加して、ご褒美を頂きました。ありがとうございます。
このような企画を通して、地域のつながりがさらに深まっていくと、改めて思いました。遊び開放委員の皆様、本当にありがとうございました。 遊び場開放 ミニ運動会1
素晴らしい秋晴れの青空の下、例年恒例になっている山野小学校遊び場開放運営委員会主催のミニ運動会が行われました。約200名くらいの子どもや大人が参加し、盛大に行われました。チームは丁目ごとにくみます。近所の方々、子どもたち同士のつながりを考えています。(昔の町会運動会のような感じです)前半の競技は、大玉ころがし、パックマン、障害物競争です。学年も関係なくレースが組まれていて、なんだかほのぼのとします。先生たちも大勢参加し、楽しんでいました。
今日の給食
ごはん・牛乳・魚のごまだれかけ・ゆかりかけ・冬瓜のみそ汁
今日は和食です。みそ汁に入っている冬瓜は、冬という文字を使っていますが、7〜9月が旬の食べ物だそうです。長い間保存がきき、冬にも食べることができるので、冬瓜となったといわれています。おいしく頂きました。 台風のつめ跡
首都圏直撃となった台風のつめ跡が、各地で報告されています。山野小学校の校庭にも、風で飛ばされた葉っぱや木の枝が散乱していました。もうすぐ赤く色づくはずの柿の実も、たくさん落ちていました。校舎内は雨漏りが何か所もありました。そんな中、水道道路わきに、紅白の彼岸花がけなげに咲いていました。あの風にも吹き飛ばされず頑張ったんだなあと、花の力に感動しました。たくさん花芽が出ていたので、これから見ごろになると思います。
それにしても、今日は主事さんは後片付けでとっても大変な一日になりそうです。 台風一過の青空
台風15号は昨日のうちに去り、今朝は抜けるような青空です。
澄み切った空気の中を、子どもたちは元気よく登校してきました。 昨日の下校は、引き取りとさせていただきましたが、急なお願いにも かかわらず、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。 3月11日の東北地方太平洋沖地震の経験を踏まえ、本校では 災害時等の下校は、保護者等の方による完全引き取りとさせていただいています。 昨日も、引き取り名簿に載っていない方による引き取りが50件近くありました。 今回の経験を踏まえ、引き取り人名簿を整備し、引き取りの精度をさらに高めて 参ります。重ねてご理解とご協力をお願いいたします。 今日の給食
中華丼・牛乳・大豆とじゃこの甘辛あげ・レモンスカッシュゼリー
今日は台風15号が来て、午前授業になり給食も早めに食べることになりました。急な対応にも、給食室の皆さんはてきぱきと対応してくれています。ありがとうございます。新しい献立として、レモンスカッシュゼリーがでました。このゼリーはレモンとサイダーを合わせて作っています。ビタミンC、クエン酸で疲れが吹き飛ぶでしょうか? 今日の給食
フレンチトースト、牛乳、肉団子入り春雨スープ、チーズ入りフレンチサラダ
今日の献立メモは、食材クイズがのっていました。皆さんも考えてみましょう! 1 私は秋が旬の食べ物で、今日のスープに使われています。 2 徳島県や群馬県、岩手県でたくさん作られています。 3 私には、香りやうまみがたくさん詰まっているので、だしにも使われます。 4 栄養としては、ビタミンDや食物繊維がたくさんあります。 5 私の体は、「傘」という部分と「軸」という部分に分けられます。 正解は しいたけです。 ユニセフ募金
先日のユニセフ集会を受けて、今日と明日運営代表委員の子どもたちが登校時に募金活動をしています。雨がぱらついていましたが、元気よく声をかけていました。お家から大事そうに持ってきた募金袋を手渡す姿が、とてもさわやかに見えました。3連休明けの火曜日、気持ちのいいスタートです。
今日の給食
ピザトースト・牛乳・ヌードルスープ・コーンポテト
献立に書いてあるヌードルという言葉、じつは「ヌイユ」というのが正確な名前だそうです。(今日の献立メモから)ヌイユとはフランス語で「麺」という意味です。こんな雑学も、食育につながると考えます。 1年生 プールおさめ
1年生はプールおさめの全体の会を体育館でやってから、プールに行きました。代表の児童が、今年のプールで頑張ったことを話してくれました。きっと来年は、もっともっと泳げるようになることでしょう。とても暑い日だったので、プールが気持ちよさそうでした。いつまでもいつまでも入っていたかったことでしょう。今年のプールは、これにて終了です。ありがとうございました。
ユニセフ集会
運営代表委員会の児童たちが、ユニセフ集会を開きました。ユニセフの活動について調べたことを報告してくれると同時に、世界中でたくさんの子どもたちが苦しい生活をしていることを伝えてくれました。今、私たちができることは何か、その一つとして20日、21日の二日間募金活動をしてくれます。
3年生 スーパーマーケット見学
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行ってきました。5鞍sなので、今日と明日に分かれての見学です。見学ではお店の方々がどのような工夫をしているかを、丁寧に説明してもらいました。子どもたちも普段は見ることができないスーパーの裏側を知り、大興奮!食い入るように話を聞きながら、一生懸命メモをとっていました。
今日の給食
チンジャオロースー丼・牛乳・大根と昆布の中華サラダ・おかしな目玉焼き
今日は新メニュのチンジャオロースー丼です。ピーマンの苦手な子にとっては、ちょっとピンチだったでしょうか?でも、ピーマンはさっと油通しをして甘みを出すよう手間をかけています。こういう機会に苦手を克服できるといいですね。それにしても、おかしな目玉焼きっていったいなんでしょうか?なんだったかは、ぜひお子さんに聞いてみてください。 2年生 プールおさめ
いい天気の日が続き、プールに入るには絶好です。今日は2年生がプールおさめでした。子どもたちは口々に、来年はもっと泳げるように頑張る、上の級を目指す、と言っていました。もう来年に気持ちが向いているのがすごいですね。この気持ちを、大事にしていきます。
|
|