瀬田小学校のホームページにようこそ!

川場移動教室情報23

午前中にハイキングを楽しんだ後、午後にはマスつかみ体験をしました。早めに終わらせ入浴をした後、部屋を片付けたり部屋レクを楽しんだりしています。

画像1 画像1

川場移動教室情報22

雨があがりハイキングに出発です。最初は曇り空でしたが、途中からは青空となり、木陰を気持ちよく歩くことができました。どのグループも遅れ気味になる子を励ましながら歩いていて感心しました。11時過ぎにゴールの宿舎に到着しました。

画像1 画像1

川場移動教室情報21

朝会は小雨のため、会堂でしました。この後の天気によっては、予定が変わります。

画像1 画像1

川場移動教室情報7

夕食の後、残念ながら雨が降り出してきたため、夜はキャンドルサービスに変更しました。

画像1 画像1

川場移動教室情報6

飯ごう炊さんが終わり、ワイルドなカレーライスを食べています。

画像1 画像1

川場移動教室情報5

飯ごう炊さん開始です。天気は上々です。

画像1 画像1

川場移動教室情報4

ふじやまビレジに到着しました。開室式をしてこれから宿舎に入ります。

画像1 画像1

川場移動教室情報3

10時30分、蒸気機関車乗車。汽車の迫力に圧倒いたします。

画像1 画像1

川場移動教室情報2

10時10分川場歴史民俗資料館に到着しました。青空で気持ちのよい天気です。

画像1 画像1

川場移動教室情報1 日目その1

三芳PA到着8時20分。みんな元気です。

画像1 画像1

6月17日(金) 移動教室に向けて

 移動教室に向けて、5年生が総合学習室で休み時間にキャンプファイヤーで踊る練習をしていました。緊張感あふれる練習ぶりに責任の強さが感じられます。
画像1 画像1

6月17日(金) 図書室は大賑わい

 雨の天気のときは、休み時間になると図書室が賑わいます。6月になって目標冊数を達成する子が増え、17日現在で24名が達成しています。
画像1 画像1

6月17日(金) 七夕飾り

 兄弟学級で七夕の飾りを作りました。写真は1年生と6年生がいっしょに飾りを作っている様子です。集会を通して、短冊などの願いごとは職員室前の廊下に飾りといっしょに掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 緑の羽根募金最終

 最終日は雨となりましたが、代表委員会が最後まで朝のあいさつと募金を呼びかけました。募金に協力していただいた皆さんに感謝です。
画像1 画像1

6月16日(木) たくさんの方が参加した親野先生講演会

 PTA研修企画委員会で企画した本日の親野先生の講演会には、たくさんの保護者や地域の皆さんにも参加していただきました。講演会だけではなく、たくさんの著書やテレビラジオなどでも活躍している親野先生の心温まる絶妙な話で、会場にいる参会者の心をわしづかみにしていきます。子育てのヒントが満載の講演会でした。
画像1 画像1

6月16日(木)  先生たちの救急法講習会

 プールシーズンを迎え、毎年実施しているのが、この救急法講習会です。玉川消防署用賀出張所の皆さんだけでなく、第三、第五、第九のそれぞれの消防団の皆さんにもご協力いただき、心肺蘇生及びAED操作について確認しました。いざというときには冷静に落ちついて対応できるようにしておかなければなりません。
画像1 画像1

6月15日(水) 1年2組研究授業

 今年度の実践研究である研究授業がスタートしました。先陣を切って1年が授業をしました。入学して2.5か月ですが、落ち着いた学習態度に感心しました。授業では、木の下にいすを置いたうさぎさんの気持ちを考えていきます。ワークシートの吹き出しには、予想を越える多様な気持ちが書かれていました。日蔭で涼しいから、みんながよくくるから、雨にぬれないから、みんなのことが好きだからなど、やさしい気持ちがあふれていました。さすが1年2組の子どもたちです。授業の後は、大学の准教授に講師をしていただき、協議会をします。研究の視点から熱心な話し合いが行われ、最後に講師の先生より指導・講評をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 避難訓練

 不審者に対応した避難訓練をしました。不審者には、教職員が対応するため、直接子どもたちが対峙することはありませんが、静かに整然と避難することには同じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(水) 緑の羽根募金

 今日も代表委員会が正門で募金活動を行いました。お金を握りしめて登校してくる子もなかにはいます。
画像1 画像1

6月14日(火) ソフトボール投げ

 今日は全学年がソフトボール投げをしました。外遊びの変化により、投球動作は1985年当時と比べると現在の3〜6年生は5歳児程度、1年生は3歳児程度といわれています。投げる動作の遊びの減少が大きく影響しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29