砧の学び舎 合同学校協議会

11月22日(火) 砧の学び舎 学校協議会
合同学校協議会を砧中学校で行いました。
前半は、教育委員会事務局の松下生涯学習・地域学校連携課長と安間施設課長より、世田谷教育ビジョン第3期行動計画についての趣旨説明がありました。
後半は、8人程度のグループに分かれ、砧の学び舎の今後の取り組みについて、地域の皆様よりたくさんの意見をいただきました。
校長 寺村

≪砧の学び舎ホームページ≫
http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=...
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会科見学 6年その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(月) 社会科見学6年 国会
お昼をすませ、バスで10分ほど乗り、ついたのは国会議事堂です。初めに国会議事堂内を見学しました。衆議院の本会議場、天皇陛下の御休所、委員会室などを見学しました。その後、参議院の特別体験プログラムをやりました。ここでは、国会の役目である、法律がどのようにできるのかを、簡易なシュミレーションにした体験活動がありました。大臣役や委員長役、議長役など、本物さながらの体験でした。
校長 寺村

社会科見学 6年その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(月)社会科見学6年 科学技術館
今日は6年生の社会科見学でした。朝学校をバスで出発し、初めに向かったのは、北の丸公園にある科学技術館です。ここは昔から、日本の科学技術を子どもたちにわかり易く伝えるためのテーマパークです。最先端技術を中心に、子どもたちの興味をひくものが展示されていたり、疑似体験できるようになっていたりします。時間も余裕があり、たっぷりと時間を過ごしました。
校長 寺村

校外学習 ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日(金) ひまわり学級
世田谷線松原駅近くの上保農園へ出かけました。農作業体験で、大根を抜きました。大きな葉の下にある白い大根をもち引き上げました。ところが地面の中に隠れていた部分は驚くほど大きく、抜くのに一苦労も二苦労もした感じです。当然もちかえってくるのも大変でしたが、全員しっかりもちかえることができました。
校長 寺村

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(火) 避難訓練から
3時間目の終わりごろの時間に避難訓練を実施しました。今日の想定は、地震が発生しその後校内で火災があり、校庭に避難でした。1年2組の教室で、授業観察をしながら避難の様子も見ました。サイレンが鳴ると子どもたちは「何が起きたのだろう」という顔をしながらも、放送が入るのを静かに待ちました。副校長先生から「避難訓練、地震が起きました。机の下に入り安全を確保しましょう」の放送とともにすばやく机の下にもぐりこみました。およそ1分後、次の放送で「火災が発生しました。校庭に避難します」の指示があり、担任の黒髪先生の指示を聴き、防災ずきんをかぶり速やかに校庭に避難することができました。
今日は、全体指導の後、3年生は「煙体験」をしました。火災で怖いのは煙と言われます。人工的に起こした煙の中を歩く体験です。火災の煙と違い、甘い匂いの付いている安全なものですが、真っ白な煙は前が本当に見えないほどでした。
校長 寺村

音楽発表会その13

音楽発表会から  合唱部はすごい
両日とも、休憩後の1曲目は合唱部でした。落ち着いた感じの歌声はいつ聴いてもほっとするひと時です。自信をもって歌う姿がとても素敵です。
12月には合唱交歓会もあります。がんばってくださいね。
画像1 画像1

音楽発表会その12

音楽発表会から  6年生
昔から歌い継がれている歌で、大きな海原を思い起こさせてくれる「われは海の子」をゆったりと歌ってくれました。6年生が舞台に立つととても迫力があります。本当に広い広い海が見えてくるようでした。2曲目の「地球星歌」は、この広い宇宙にある地球に生まれた小さな存在である人間の素晴らしさを感じさせてくれる歌でした。卒業式もきっと素晴らしい歌声を聴かせてくれると信じています。
画像1 画像1

音楽発表会その11

音楽発表会から 5年生
高学年は学年全員での合唱です。「冬げしき」「宝島」の2曲を歌いました。5年生は、先週末に言った川場村でも練習をしました。川場村は東京に比べると気温もぐっと低く、冬景色寸前の気候でした。5年生は学年全体がきれいな高音でそろい始め、聴いているほうもすがすがしい気分にさせらます。
画像1 画像1

音楽発表会その10

音楽発表会から 4年2,3組
共通曲「もみじ」の聴きどころは、中盤以降の2部合唱です。昔から歌われている曲ですが、何度聞いてもいい曲です。「怪獣のバラード」は、ギャングエイジと呼ばれる4年生にぴったりの曲でした。活き活きと歌う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その9

音楽発表会から 4年1,4組
4年の共通曲は「もみじ」です。子どもたちは、まさに赤や黄色の色とりどりの衣装を身にまとい歌いました。山の風景が浮かんでくるようです。2曲目は「カリブ夢の旅」という曲で、カリブの海賊がモチーフです。バンダナを頭にかぶったり、首につけたりと海賊らしさいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その8

音楽発表会から ひまわり
ひまわり学級は、合奏をしました。「トルコ行進曲」です。指揮の西原先生をよく見てとても上手に演奏ができました。衣装の赤い蝶ネクタイがとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その7

音楽発表会から 3年1,4組
共通曲「ふじ山」の歌は、歌詞の中にある「頭を雲の上に出し」のとおり、今日見えた雪の富士のようでした。「ビューティフルネーム」は、客席にも飛び出して歌うなど、元気いっぱいの3年生にぴったり歌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その6

音楽発表会から 3年2,3組
3年生は共通曲が「ふじ山」、2,3組は「ドレミの歌」を歌いました。出だしの所で「富士山が見えた」というセリフがありましたが、今日は本当にきれいな富士山が朝から見えており、歌からその姿が目に浮かびました。「ドレミの歌」は元気な3年生らしく誰もがはずむような気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その5

2年3,4組
共通曲の「夕やけこやけ」は出だしが伴奏なしのいわゆるアカペラでした。聞き入ってしまいました。「にじ」では7色のハンカチがとても鮮やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その4

2年1,2組
2年生は共通曲が「夕やけこやけ」で、「勇気100パーセント」を歌いました。とても落ち着いた感じで「夕やけこやけ」うたったので、「勇気100パーセント」は本当に元気いっぱいで歌うことできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その3

音楽発表会から 1年3,4組
3,4組は共通曲の「しょうじょう寺のかたつむり」と「ハッピーチルドレン」を歌いました。昔から歌われている二つの曲を1年生らしい歌声で聴かせてくれました。「ハッピーチルドレン」は、かわいい三角帽子をかぶりながらで、つい笑顔がこぼれてしまう曲でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その2

音楽発表会から 1年1,2組
1年1,2組は、共通曲「しょうじょう寺のかたつむり」と「ぼくのミックスジュースと」という曲を歌いました。「しょうじょう寺のかたつむり」は二つの曲が交互に歌われ、両方の曲調がとてもよく表れ、見ていて感心してしまいました。「ぼくのミックスジュース」という曲には、1年生らしい振付があり、とても楽しい曲でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

音楽発表会その1

11月12.13日 音楽発表会から
12日の児童鑑賞日には、全校合唱と全校合奏をやりました。
合唱曲は「気球に乗ってどこまでも」、合奏曲は「カノン」です。840人の子どもたちが力を合わせた合唱と合奏は、体育館が一つになった感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 学び舎合同おはようDay

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日(木) 学び舎のおはようDay
月一回のおはようDayです。今月は、砧の学び舎合同のおはようDayでした。この日は、明正小だけでなく、砧中・砧小・山野小学校でもあいさつ運動が行われました。
これからも、学び舎で様々な取り組みをしていきたいと考えています。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(火) 就学時健康診断実施
平成24年度入学予定の年長児の健康診断を実施しました。
幼稚園や保育園の帰宅途中による場合もあるようで、制服のままという子もいました。
来年4月には元気に入学してきてほしいものです。
校長 寺村
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

学校だより

人格の完成をめざして

校内研究