11月に入りました。2学期も折り返しです。まずはワンダーランド学芸会に向けてラストスパートです!

NHK全国俳句大会入選句

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年に引き続き、今年もNHK全国俳句大会に子どもの作品が入選しました。38746句の応募があり入選句は千句です。約3%です。入選句を紹介します。
 ○せんぷうきずっと見てると顔みたい  2年生T君
 ○ひさいちにたのしいなつがきてほしい 4年生О君
 ○天の川すいこまれそう気持ちいい   5年生М君
 おめでとうございます。
 京西小学校では昨年度から学期に1回必ず俳句作りをしています。1学期の句は炎天寺一茶まつりで入選しています。

小松菜採り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生の小松菜採りです。畑まで学校から歩いていきます。毎年行っている畑です。今年も小松菜がたくさん育っていて、子どもたちに採ってもらうのを待っていました。指導員の説明を聞いてから、早速みんなで小松菜を採りました。たくさん採りました。
 子どもたちがお土産で持ち帰っています。是非家庭で召し上がってみてください。
 学校でも1年生が採ってきた小松菜を明日の給食に出す予定です。みんなで食べます。楽しみです。

保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 31日(火)1校時3年2組は保健の授業です。「健康な生活」をテーマに植田先生が主に授業を進めました。朝起きた時から夜寝るまでの生活が絵カードで示されます。この絵カード流れの中の、ちょっとした違いに子どもたちは気づきます。より健康的な生活をするための知恵を発表します。それは自分が普段行っている生活を基本に意見を言っていました。担任の河合先生が子どもたちの発言を一生懸命に黒板に書いています。雰囲気のよい授業です。

ようがの学び舎 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月31日はようがの学び舎「清掃活動」です。京西小、用賀中、用賀小の3校が同日に清掃活動を行います。京西小学校では、4年生以上が登校の時に町に落ちているゴミを拾ってきます。正門、さくら門に児童会の子どもたちが袋を持ってゴミを受け取ります。児童会では学校の周りの清掃活動もしています。
 空き缶、煙草の吸殻等々意外とたくさんのゴミが集まりました。自分たちの町を自分たちで綺麗にしていこうという取り組みです。

1月27日の給食

画像1 画像1
今日は4年2組のリクエスト献立です。メニューは、ドリア、牛乳、野菜のマリネ、ボルシチです。野菜のマリネはバルサミコ酢、サラダ油でつくったマリネ液に野菜を漬けこみました。

ユニセフ募金

画像1 画像1
 月曜日は全校朝会です。校長先生のお話は節分についてでした。心の中のよくない鬼を追い出しましょうとの話でした。
 児童会からユニセフ募金の報告がありました。何と10万471円も集まったそうです。すごい額となりました。

PTA特別総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(土)はPTA特別総会でした。PTA役員を決める大切な会でした。寒い中、多数の保護者の方々が参加してくださいました。有難うございました。
 校長、学校運営委員長、落成記念祝賀会委員長からのお話がありました。PTA会長の話は映像と音楽でPTAの活動を紹介するものでとても印象に残りました。
 総会で来年度のPTA会長が承認されました。3年生の保護者 伊土 良平さんです。
よろしくお願いします。
 午後から互選会があり副会長、書記、会計、会計監査のすべての役員が決まりました。役員選出委員会の方々、本当にお世話様でした。
 新年度は新たなスタッフで前進します。よろしくお願いします。

重要 PTA特別総会のお知らせ

明日はPTA特別総会が予定されています。ご出席をよろしくお願いします。9時30分より、体育館で行います。暖房を入れますが、体育館は冷えますので、あたたかい服装でご参加ください。尚、自転車でのご来校は御遠慮ください。

学校運営委員会 1月

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の学校運営委員会が26日に行われました。検討事項がたくさんありました。
○運営委員長より○学校長より○落成式典・祝賀会関係○ようがの学び舎合同保護者会について○学校関係者評価について○次年度に向けて・プロジェクト・漢検の取り組み○その他・宮古島との交流・次年度の学校運営委員会などが話し合われました。
 3月3日4日に宮古島からの材料を使った京西アカデミーをやることに決定しました。同時に宮古島の紹介と食材を使った授業を5年生に行うこととしました。
 プロジェクトは京西アカデミー、京西文庫、学校支援がありますが、学校支援はその役割を終えたので、なくし新たにグリーンプロジェクトを立ち上げることとしました。第二校庭が芝生になるからです。2月の学校運営委員会は学校関係者評価委員会と合同で行います。

5年生 凧上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が砧公園で凧上げをしました。何で5年生が凧上げなのだろうと思います。ワンダーランド(展覧会)に向けて作った凧があったのです。せっかく子どもたちが自分で作ったのです。1月の空にあげようということになりました。風をつかみぐんぐん上がる凧もありました。
 地面がちょっと滑りやすかったようですが凧上げを楽しんできました。満足です。

校庭で児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は児童集会です。校庭で行いました。広々として気持ちがいいです。寒さなんかすっ飛んで行きます。
 集会は○×ゲームです。問題は先生に関するものです。「副校長先生の好きな番組はドラエモンである」○か×か。答えは×。アド町ック天国が好きだそうです。
 集会委員の子どもたちが頑張って進行させています。

朝読書 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月一回の全校読み聞かせです。1年生から6年生までのすべての教室で保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。
 学校関係者評価の結果で「自分の子どもは読書好きになった」は59.5%と高くはない結果となっています。
 しかし、毎週の朝読書、読み聞かせ、図書室での読書などで本と親しくなっているのではないかなと感じています。

富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
 都内で富士見坂という名の坂がたくさんあるそうです。しかし、実際に見える富士見坂は西日暮里にある坂だけだそうです。
 京西小学校からは富士山が見えます。丹沢の山並みの彼方にくっくりと富士山の姿が見えました。屋上から写真を撮ってみました。なんともいえない美しい姿です。西に富士山、東には何の山が見えるのでしょうか。多分筑波山が見えるかもしれません。SBSの屋上からは筑波山も見えていました。

融雪剤 塩化カルシュウム

画像1 画像1 画像2 画像2
 これは何をしているところでしょうか。25日も朝は冷えています。昨日の雪で道路が凍っています。子どもたちが登校する前に主事さんが融雪剤をまいているところなのです。昨日、今日と転倒などで怪我をする子はいませんでした。よかったです。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日は屋上と第2校庭には雪が積もっていました。早速雪遊びです。屋上は3年生が使い、第2校庭は4年生が使いました。寒い中でも子どもたちは元気です。

重要 感染症に伴う出席停止の報告・解除願用紙について

インフルエンザ等、感染症が流行りだす季節になりました。京西小学校でもインフルエンザで欠席する児童が少しずつ出始めてきています。インフルエンザでお休みする場合には、学校への報告が必要です。また、医者の許可で登校再開となります。そのときに使用する用紙のデータを学校のホームページ(配付文書:保健だより欄)に載せました。必要な場合は、ご家庭でプリントアウトしてご活用ください。これまで通り、担任(養護教諭)からの配布も可能です。

雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜の雪が道路に残り、凍りついています。雪、大雨等の時は教職員は早めに出勤する。子どもたちの安全確保の対策をとる。と普段から伝えてあります。
 普段は自転車で出勤している教員が今日はタクシーで6時半に来ていました。7時にはもう校門前の雪かきは始まっています。雪が寒さで凍りついています。スコップでゴシゴシとすくおうとしますが、ガシッガシッと跳ね返されてしまいます。水をまいたり、お湯をまいたり、たたいたりたりして道を整備しました。
 子どもたちが登校する時刻になり、先生方は道路のかどかどに立ち子どもたちが転ばないように見守ります。
 さくら門は少しスロープ、斜面になっています。なんと、ある先生がステンと滑って転んでしまいました。危険です。マットも敷き子どもたちを迎えました。朝からひと汗かきました。

京西文庫ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室の飾りには手のこんだ、凝ったものがあります。2番目の写真の飾りは毛糸で編んだものです。セーター。帽子、手袋、マフラーなどかミニチュアサイズで作られています。まさに冬の季節を感じさせる飾りです。とてもかわいい飾りです。
 学校にいらしたときに、是非見て、触ってみてください。雪の結晶の飾りが飾られたら、東京に本当に雪が降りました。

京西文庫ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室で保護者の方が何か作っていました。図書室の飾りでした。図書室の飾りは季節によって変化しています。その時期その時期に合った装飾を考え作ってくれています。図書室に行くのが楽しみになります。
 飾りをよく見るととても手が込んでいて凝ったものもあるのです。素敵だなあと感心しありがたくなりました。
 子どもたちも図書室を楽しみにしてくれています。

ユニセフ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はユニセフ集会でした。1校時全部使っての集会です。児童会の子どもたちがユニセフについてクイズを交えながら説明をしてくれました。その後ユニセフの活動のビデオをみんなでみました。
 河合先生が校長のところに行き、ささやきます。「子どもたちが、みんな静かに児童会の発表をきいていますね。素晴らしい子どもたちですよ」
 本当にその通りなんです。子どもたちの聞く態度がとてもいいのです。ですから児童会の子どもたちも余計にやる気を出し、頑張ります。 
 ユニセフの募金活動は明日から26日の木曜日まで行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31