交流給食&遊び

 今日は交流給食と交流遊びでした。
(インフルエンザ感染拡大防止のため、3・4年生は交流していません。)

 1年間交流し、いつも遊びを考えてくれていた上学年に、感謝の思いを込めて、
今回は下学年が遊びの計画をしました。
 上学年は下学年が考えた遊びを楽しみ、下学年は上学年が喜んでくれて
いるのを嬉しそうにしていました。
 こうしてまた一歩、1〜5年生は進級、6年生は中学生へと進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、茶飯、牛乳、ジャンボぎょうざ、野菜のゆかりかけ、コーンと卵のスープです。
今日は、先日行ったリクエスト給食でも、ほぼすべての学年において上位に入っていたジャンボぎょうざです。人気の秘密は、油で揚げているところでしょうか。直径18センチという大きな皮に包んで揚げているので、淵の部分はサクッと中はほんわりという2種類の食感が楽しめます。試食会でも「家で作ってほしいと子どもに頼まれる」という声が聞かれたほどです。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、チョコチップパン、牛乳、スペイン風オムレツ、ミネストローネスープ、せとかです。
今日は、4年生がやまのき会のみなさんとふれあい給食を行いました。4年生は、やまのき会のみなさんが自分の近くの地域に住んでいることを知り、「僕は○○丁目だからすぐ近くだよ」、「私は○丁目」など、楽しそうに話しながら食事をの時間を過ごしたようです。やまのきかいのみなさま、ありがとうございました。
 給食メモは、せとかについて載せました。贈答用にされるほど、甘みが強く見た目もよい果物で、今は海外からも注目をあびているそうです。皮も薄くてむきやすいということで、今日はいつもと違うきり方をししてみました
画像1 画像1

教員研修会

 総合教育相談室の馬場先生を講師に招き、人と人とのかかわりについてのワークショップをしました。本当に簡単な一言で人の気持ちが前向きになったり、互いに分かり合うことの心地よさを実際に味わったりしました。明日からの教育活動に、大きなエネルギーをもらえる研修になりました。
画像1 画像1

最後のPTA運営委員会

 今日は、本年度最後のPTA運営委員会が行われました。本当に、1年間PTA活動を支えてくださり感謝いたします。ありがとうございました。今後も、かげとなり、日向となりながら、山野小学校の教育活動を支えていただければ幸いです。
 1年間のまとめということもあり、砧町自治会の方が、山野小学校への様々な支援活動をしてくださっていることについて、お話しくださいました。月曜日の朝の見守り、水曜日の帰りの見守りなど、本当に子どもたちのためにお力添えをいただいています。街で、このオレンジ色を見かけたらぜひ皆さんであいさつをしていきましょう。
 本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、魚の西京焼き、ぱりぱりサラダ、粕汁です。
メモは、粕汁についてです。粕汁とは、酒粕を入れた汁物のことです。酒粕にはビタミンBやアミノ酸などの栄養もたっぷりで、体を温める働きもあるので、寒い時期の料理によく使われます。酒粕独特の風味は、味噌と相性が良いので、今日はみそ汁風にしました。
画像1 画像1

4年 ミュージックフェスタ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間、訪問などでお世話になったデイサービスの利用者の皆さんもお招きしました。最後に全員で歌った「ふるさと」は会場全体が一つになり、温かい空気が流れていました。子どもたちは、緊張もしたことと思いますが、5年生へ向けてまた一歩進んでいることでしょう。

4年 ミュージックフェスタ1

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6校時に4年生、ミュージックフェスタが行われました。春夏秋冬をテーマにし、春→1組、夏→4組 秋→3組 冬→4組が分担をして合唱・合奏をしました。体育館にはさわやかですがすがしい歌声が響き渡りました。

今日の給食

今日は、ピザトースト、牛乳、ワンタンスープ、いちごです。
メモは、手洗いについてです。みなさん、給食の前には石けんできちんと手を洗っていますか。今はインフルエンザや、ノロウイルスなどにかかりやすい時期です。これらは、手についたウイルスが食事などを通して手から口に、口から体に入り、発症することが多いです。特に今日は、トーストやいちごなど直接手で持って食べるものもあります。きちんと石鹸で手を洗い、清潔なハンカチで拭きましょう。そして手洗い後は、できるだけ他の物にさわらないようにしましょう.




画像1 画像1

委員会発表集会

 インフルエンザで延び延びになっていた、委員会発表集会が今日行われました。理科、園芸、飼育、パソコンの4つの委員会がそれぞれ自分たちで考えて発表しました。3択問題形式で、委員会の仕事について小さい子どもでも理解でいるような工夫を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室「百人一首教室」

砧の学び舎を代表する先生、山野小の近江主任教諭による
百人一首教室が開室されました。
先生の小気味よいテンポある指導で、
日本語ワールドに引き込まれていく子どもたち。
自分のお気に入りにできる句も見つけ、俳句カルタや百人一首を
楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室「ペンギン図工室」

リピーターが待ち望む人気教室、ペンギン図工室が開室。
今日は、苺を題材に、その甘酸っぱさを色で表現しました。
PENZU(ペンギン図工室)の先生方がびっくりするような
個性豊かな表現をする子どもたち。
我が家のお宝になるすてきな一品を創作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山のてっぺん教室「ソフトバレーボール教室」

砧の学び舎・砧中学校のバレー部14名と顧問の葛西先生が
スペシャルゲストティーチャーとして教室を開催してくださいました。
中学生バレー部のすてきなお姉さんに優しく、丁寧に基本から教えていただき、
山野っ子も大満足の一日でした。
最後は、中学バレー部のお姉さんとチームを組み、試合ができるほどに上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 6

 素晴らしい姿をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 5

 未来に届く歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 4

 外の雨も気になりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 3

 心がホカホカします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 2

体育館に、一足早い春が。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミュージックフェスタ 1

 今日は、午前中の6年生を送る会に引き続き、延期になっていたミュージックフェスタを行いました。体育館に5,6年生が一堂に会し、互いの歌声と演奏を聴きあう素晴らしいひと時です。雨にもかかわらず、多くの保護者の方も参観に来てくださいました。ありがとうございました。詳しくは、プレミュージックフェスタのところをご覧ください。今回は、その時にも増した、改めて子どもたちの素晴らしさに感動しました。音楽は山野の教育の大きな特色の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食

 2〜5年生の教室に6年生が分かれていって、ふれあい給食でした。それぞれの学年ごとに、名残を惜しんでいました。1年生とは、あらためて9日の全校交流給食のときに、一緒に食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9
(金)
安全指導
3/12
(月)
クラブ 避難訓練
3/14
(水)
新教育課程保護者説明会