4年 おわかれスポーツ大会司会進行、得点板、ルール説明を行ったのは実行委員の子ども達です。学年外の先生や、保護者の方の協力もあり、大成功。ご協力ありがとうございました。 テニスボール大作戦
先日10日(土)に地域や保護者の方々に作っていただいた
”穴あきテニスボール”を今日は、6年生が1年生の各教室に出向いて 取りつけてくれました。 1年生の力では、椅子の脚に差し込めないボールを、 6年生がサッと着けてくれて感激! テニスボールの着いた椅子に座って、床をこする音が出ないのにまた感激!! 大喜びの1年生でした。 6年生のみなさん、1年生のためにありがとう!!! みなさんは、山野小学校の誇りです。 教育課程説明会
14日放課後、ランチルームで来年度の教育課程説明会を行いました。今年度の振り返ると、来年度の山野小学校の教育について、校長以下担当教員がオールスタッフで説明する会でした。学校運営委員長の中谷さんからは、学校運営委員会の取り組みについてのご説明もありました。新年度の最初の保護者会でも改めてご説明しますが、学校の教員が全員参加でするこの説明会は大変価値のあるもだと思っています。来年度は、さらに参加してくださる方が増えるよう、考えていきたいと思いました。
6年 英語学習発表会
14日の5校時、6年生が英語学習発表会を体育館でしました。この2年間の思い出を、各クラスごと4グループに分かれて発表しあいました。担当の先生のテンポいい英語にのって、一人一言ぐらいずつでしたが、全員が楽しそうに発表していました。英語の学習も、このような形でまとまると、いい体験になるなあと改めて感じました。
今日の給食
今日は、五目ごはん、牛乳、南瓜の含め煮、けんちん汁、デコポンです。
メモには、一年間を振り返り、素早く丁寧な準備・片づけ、均等な配食、正しい食事のマナーなどへの自分の取り組みについてもう一度考え、残り5日の給食に生かしていくようにという呼びかけを載せています。 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、味噌カツ、かぶのレモン醤油かけ、そうめん汁です。
メモは、新しい献立の味噌カツについてです。味噌カツは、愛知県が発祥の地と言われている料理です。カツに塗る味噌は、いつもみそ汁に使う『白みそ』ではなく、愛知県の特産品でコクと渋みのある『八丁味噌』を使うのが特徴です。味わってみてください。また、今日の和え物には、3月〜5月が旬のかぶを使っています。こちらも残さず食べましょう。 一生懸命って、すてきです!!
6年生が総合的な学習の時間を使って、奉仕活動を計画し、実行しました。
自分たちで課題を見つけ(=活動内容を決める)、 計画を立て(=人の割り振り)、実行する。 今回課題としたのは ・下学年のカーテン洗濯 ・竹内門のペンキ塗り ・体育倉庫清掃 ・ふだん行き届かない箇所の清掃 ・窓ふき 等 です。 自分たちで見つけた課題解決のために、 黙々と活動する姿が高貴に輝いていました。 たまたま訪れた学校協議会の方々も、6年生のそんな姿に感動していました。 一生懸命って、いいな、6年生、ありがとう!!! 第三回 学校協議会
今年度最後の学校協議会を開催しました。
今日も、ご多用の中、地域の方々をはじめ、 学校評議員の杉崎様、岩崎様、久保様、日高様 学校運営委員の中谷様、中野様、前園様 そして、現在のPTA会長、さらに次年度のPTA会長、書記の 方々とご参会いただきました。 今回は、学校協議会と学校運営委員会のコラボによる 山のてっぺんプロジェクトやふれあい寺子屋プロジェクト等の 今年度の活動報告を中心に、”てっぺん山野”の創造について、 話し合うことができました。ありがとうございました。 今日の給食
今日は、ココア揚げパン、牛乳、ブロッコリーのサラダ、ボルシチです。
メモは、サラダに使われているブロッコリーについてのお話です。ブロッコリーは、11月から3月頃の冬が旬の野菜です。皮膚や粘膜を強くするカロテンや、風邪を引きにくい体をつくるビタミンCがたくさん入っていますが、それだけではありません。実は、ガンや生活習慣病の予防にも効果的だと言われています。このように栄養たっぷりのブロッコリーです。毎日少しずつでも食卓にのせたいですね。 今年度最後の避難訓練
2時間目に、今年度最後の避難訓練がありました。前回は、休み時間の避難訓練で、かなり厳しい状況でしたが、今回は各担任の引率の下、整然と避難することができました。やはり、あとは自分たちの力で避難できることが大きな目標です。来年度も、しっかりと取り組ませていきます。
そして、足もとにも春が。
水道道路側のフェンスの下には、もうふきのとうがこんなに伸びていました。確実に春になってきました。自然って、ふと気付いた時にはずいぶん変化してきているのですね。いつのときでも、敏感でいたいものです。それにしても、ふきのとうのてんぷら、おいしそうだなあ・・・。
弥生の参、週のスタートです
おはようございます。
久しぶりの朝日が眩しいです。 陽光に照らされて、丹沢山系の奥に富士山がくっきりと姿を現しています。 校庭に目をやると、体育館前の紅梅、白梅もようやくほころび始めました。 今年度も、今週五日間と来週の三日間、一人一人が有終の美を飾れるよう 努めてまいります。 テニスボール大作戦・第6弾
今日も地域の方、保護者の方、そして学校運営委員会委員の方に
お力を貸していただき、テニスボール大作戦を行うことができました。 ありがとうございました。 1,2年生250名分の椅子に付けることを目標に掲げ、「目指せ1000個」 で作業に取り組んでいただきました。 9時30分から作業を始め、予定の11時を少しオーバーしましたが、 見事目標達成!! 数日乾かした後に、1,2年生の椅子に取り付ける予定です。 1,2年生の教室も今以上に静かな環境をプレゼントしていただくことになります。 交流給食&遊び
今日は交流給食と交流遊びでした。
(インフルエンザ感染拡大防止のため、3・4年生は交流していません。) 1年間交流し、いつも遊びを考えてくれていた上学年に、感謝の思いを込めて、 今回は下学年が遊びの計画をしました。 上学年は下学年が考えた遊びを楽しみ、下学年は上学年が喜んでくれて いるのを嬉しそうにしていました。 こうしてまた一歩、1〜5年生は進級、6年生は中学生へと進んでいきます。 今日の給食
今日は、茶飯、牛乳、ジャンボぎょうざ、野菜のゆかりかけ、コーンと卵のスープです。
今日は、先日行ったリクエスト給食でも、ほぼすべての学年において上位に入っていたジャンボぎょうざです。人気の秘密は、油で揚げているところでしょうか。直径18センチという大きな皮に包んで揚げているので、淵の部分はサクッと中はほんわりという2種類の食感が楽しめます。試食会でも「家で作ってほしいと子どもに頼まれる」という声が聞かれたほどです。 今日の給食
今日は、チョコチップパン、牛乳、スペイン風オムレツ、ミネストローネスープ、せとかです。
今日は、4年生がやまのき会のみなさんとふれあい給食を行いました。4年生は、やまのき会のみなさんが自分の近くの地域に住んでいることを知り、「僕は○○丁目だからすぐ近くだよ」、「私は○丁目」など、楽しそうに話しながら食事をの時間を過ごしたようです。やまのきかいのみなさま、ありがとうございました。 給食メモは、せとかについて載せました。贈答用にされるほど、甘みが強く見た目もよい果物で、今は海外からも注目をあびているそうです。皮も薄くてむきやすいということで、今日はいつもと違うきり方をししてみました 教員研修会
総合教育相談室の馬場先生を講師に招き、人と人とのかかわりについてのワークショップをしました。本当に簡単な一言で人の気持ちが前向きになったり、互いに分かり合うことの心地よさを実際に味わったりしました。明日からの教育活動に、大きなエネルギーをもらえる研修になりました。
最後のPTA運営委員会
今日は、本年度最後のPTA運営委員会が行われました。本当に、1年間PTA活動を支えてくださり感謝いたします。ありがとうございました。今後も、かげとなり、日向となりながら、山野小学校の教育活動を支えていただければ幸いです。
1年間のまとめということもあり、砧町自治会の方が、山野小学校への様々な支援活動をしてくださっていることについて、お話しくださいました。月曜日の朝の見守り、水曜日の帰りの見守りなど、本当に子どもたちのためにお力添えをいただいています。街で、このオレンジ色を見かけたらぜひ皆さんであいさつをしていきましょう。 本当に、ありがとうございました。 今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、魚の西京焼き、ぱりぱりサラダ、粕汁です。
メモは、粕汁についてです。粕汁とは、酒粕を入れた汁物のことです。酒粕にはビタミンBやアミノ酸などの栄養もたっぷりで、体を温める働きもあるので、寒い時期の料理によく使われます。酒粕独特の風味は、味噌と相性が良いので、今日はみそ汁風にしました。 4年 ミュージックフェスタ2 |
|