スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生はスポーツ大会を行いました。
学年で子どもたちが中心になって進めていきます。

チームに別れて、玉入れ、ドッジボール、
サッカー、リレーを行いました。

活動する子だけでなく、応援する子もみんな一生懸命です。
負けたチームも、笑顔で励まし合っている姿が見られました。

小学校の校庭で遊んだり運動したりできるのも、
残りわずかとなりました。

お別れコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱団と金管サークルによる
お別れコンサートがありました。

最初は緊張の面持ちでしたが、
次第に笑顔での合唱、合奏となりました。

今年度、最後の舞台です。また6年生はまもなく卒業します。
舞台の子たちも、会場のみなさんも、様々な思いでいっぱいです。

合唱団では、お客さんを舞台に招いて一緒に歌ったり、
金管サークルでは、5年生から6年生へ、
6年生から下級生へサプライズの演奏もありました。

たくさんのお客さんに囲まれての舞台、
すばらしいコンサートになりました。

避難訓練(事前の予告なし)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練を行いました。

今回は、子どもたちに予告をしないで行いました。
中休みに行ったので、子どもたちの居場所はバラバラです。

サイレンがなり、大きな地震がきたことを知らせます。
子どもたちは校庭の中央に集まったり、しゃがんで頭を守ったりします。
その後、近くにいる先生の指示に従って避難します。

今回は、171災害時伝言ダイヤルの話をしました。
家族で安否確認をするための声の伝言版です。
もしもの時に利用できるよう、理解しておきましょう。

学校ではどのような時でも落ち着いて避難できるように、
火事、地震、不審者等の対応について、
毎月1回訓練を行っています。

蛙の卵を見つけました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープで蛙の卵を見つけました。
一部を水槽に入れて、職員室前に置いてあります。

初めて見る子どもも多く、興味津々です。

蛙の卵は少しずつ形を変えて、
おたまじゃくしのような姿になったものもあります。

蛙の育て方の本を、校長室に届けてくれた子もいました。

毎日の成長が楽しみです。

演劇クラブの発表がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で演劇クラブの発表がありました。
昼休みにもかかわらずお客さんでいっぱいです。

劇の名前は「どろぼう学校」です。
この日に向かって、子どもたちは一生懸命練習してきました。

どろぼう学校の子どもたちは次々に盗みを繰り返しますが、
最後には改心して泥棒学校は解散しました。

どろぼう学校の校長先生や生徒たち、警察官など
それぞれの衣装を身にまとい、演技をしました。

たくさんのお客さんが見に来たので、
大満足の発表になりました。

避難訓練(火事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練を行いました。

理科室と家庭科室で同時に火災が発生したという
想定で避難訓練をしました。

今回は煙中での避難訓練も行う予定でしたが、
雪のため中止になりました。

校庭に出ることができないので、子どもたちは
廊下に並んで待機します。

全校児童の安全が確認できたら、
教室に入り先生の話を聞きます。

煙中での避難の仕方や恐ろしさを、
それぞれ教室で学習しました。

いざという時に落ち着いて避難できるように、
火事、地震、不審者等の対応について、
毎月1回訓練を行っています。


たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班活動がありました。
今回はたてわり班の交流給食です。

交流給食では、5年生が中心となって準備をします。
エプロンと三角巾を持参し、配膳をします。

配膳が終わった班から、給食をいただきます。
楽しく会話をしている班もあれば、緊張からか
上手くお話ができなかった班もありました。

交流給食のあとは、班ごとに活動を行います。
今回は5年生が計画を立て、主体となって進めます。

5年生はまだまだ不慣れなところもあり、戸惑う場面も見られましたが、
6年生の力をかりながら、上手に進めていきました。

最後は5年生から6年生へメッセージを送って終わりました。
最後のたてわり班活動を楽しく過ごしました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会がありました。
代表委員の4、5年生が司会をして、会を進めていきました。

校章旗の引き継ぎや
下級生からの出し物がありました。

出し物では、歌や合奏、呼びかけ、論語の発表など
学年ごとに考えたものを発表します。

6年生からも、下級生に歌のプレゼントがありました。
最後は全員で「あすという日が」を合唱しました。

卒業まで残りわずかの日数です。

二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は総合の学習で、二分の一成人式を行いました。

事前に生まれた時のエピソードをインタビューし、
当日は感謝の手紙や将来の夢を書いた作文を読みました。

また、呼びかけをしたり、全員で
スマイルアゲインを歌ったりしました。

事前の歌や呼びかけの練習では、
「大きな声で歌うぞ」
「呼びかけ、しっかり口を開けよう」
と、子どもたちは自分の課題を見つけていました。

当日は緊張した様子でしたが、
無事に、二分の一成人式を終えることができました。

二分の一成人式後も、友だちどうしで小さい頃のエピソードや
保護者への感謝の気持ちを伝え合っていました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で、「あすという日が」を全校で歌いました。
6年生は最後の音楽朝会です。

歌う前に、音楽委員の子から「この曲は東日本大震災の
復興を願って作られたこと」が紹介されました。

伴奏は音楽委員の子どもが行います。
歌詞や曲の意味を確かめながら、思いを込めて歌いました。

この歌は6年生を送る会でも歌います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会