海外派遣報告会
日曜日19日、区役所ブライトホールで「海外派遣報告会」がありました。オーストリア、オーストラリアでの様子が映像で報告されました。そして、一人一人が経験してきたことの感想を発表しました。子どもたちにとって海外派遣の経験は心に残りこれからの人生に役に立つことは間違いありません。
次の京西小学校の番は25年度の女子となります。
【できごと】 2012-02-20 17:18 up!
3校合同保護者会 有難うございました。
早朝にはまだ道路の端には雪が残っていました。寒い朝でした。しかし、昼の日差しが雪を溶かしてくれました。
今日は用賀中学校体育館で3校合同保護者会でした。19年から始めたようがの学び舎の取り組みを報告させていただきました。
ようがの学び舎という名は知っていても、何のために、どんなことをしているのか、そして、その成果はどのようになっているのか等々は中々お伝え出来ないでおりました。
今日の報告で少しでも理解していただけたら幸いです。参加してくださった保護者は3校合計で551名でした。有難うございました。
これからが本格的なスタートです。
【できごと】 2012-02-18 15:22 up!
放射線量
校庭の改修があったため、京西小学校の校庭、砂場の放射線量は測っておらず、世田谷区のホームページには持っておりませんでした。
このたび測定してもらいました。
校庭 0.025 砂場 0.031 屋上芝生 0.073 でした。子どもたちが安心して活動できる数値です。
【できごと】 2012-02-18 15:11 up!
明日の3校合同保護者会へ
今日は明日の3校合同保護者会の準備とリハーサルでした。学校運営委員長はもちろん3校の全教職員で準備をしています。保護者の方々に来ていただきたい、お伝えしたいという思いで頑張っています。会場の準備はきちんとできました。
是非明日、用賀中学校に来てください。9時30分開始です。欠席と出欠表を提出した方に是非時間をさしくって来てほしいのです。お待ちしております。
自転車での来校もOKです。校庭が駐輪場になります。
【できごと】 2012-02-17 19:04 up!
馬事公苑を訪れて
本日2月16日(木)、1年生は馬事公苑を訪れました。生活科の校外学習で、地域の公園の見学と、馬とのふれ合いを通して動物により親しむことが、ねらいでした。
子どもたちは、馬がいろいろな演技を披露する「ホース・ショー」を観覧したり、「馬車の乗車」を体験したりしました。いままで、テレビなどを通して知っていた馬が、目の前で生き生きと動く姿を見て、子どもたちは驚きの声を上げていました。また、馬車に乗ったことがとても楽しかったようで、学校でふり返りのカードに馬車に乗っている絵を描いている子が多くいました。
地域に、また一つ、素敵な場所を発見した1年生でした。
【できごと】 2012-02-17 18:53 up!
京西文庫プロジェクト
15日に京西文庫プロジェクトが開かれました。京西文庫は今年、装飾グループと読み聞かせグループがありました。図書室はいつも季節に合わせた装飾がなされていてとても素敵でした。
落成記念に合わせて子どもたちがアンケートをとったところ、学校で一番好きな場所が図書室でした。
読み聞かせも今年は1年生から6年生まで実施されました。お話カフェとか色々な取り組みをしてきました。地道な活動ですが大切な価値ある活動でした。ありがとうございました。
【できごと】 2012-02-16 14:54 up!
合気道 5年生
今日は合気道の学習です。5年生です。心身一如ー心の力とからだの力を一つに使う時に人間本来の大きな力が発揮できます。心が体を動かします。まず、心の向きをハッキリと決めましょう。と話されます。
椅子に座ってそのことを実験します。言葉に出し「あーあー45分なんか座っていられないよ」というと、肩を押されると後ろに倒れます。言わないと倒れません。
養護の植田先生がびっくりして、これは先生方にも講座を受けてもらいましょう、と興奮していました。
【できごと】 2012-02-16 14:38 up!
最後のPTA実行委員会
今日は最後のPTA実行委員会でした。学級代表、文化厚生、広報、校外、研修、エコ、役員選出、夏まつり、もちつき、そして役員の方々の心のこもったボランティア活動があったればこそ、京西小学校の教育活動の充実が図れました。子どもたちが様々な経験をすることができました。
共に活動することによりお互いが知り合い、縁が広がりました。
運動会、展覧会、落成記念式典・祝賀会、夏まつり、もちつき等々が楽しくかつ充実した形で出来ました。心からお礼申し上げます。ありがとうございました。
【できごと】 2012-02-16 14:33 up!
消防署見学 3年
14日、3年生は玉川消防署用賀出張所見学に行ってきました。小雨の降る中ですが元気にあいさつに見学開始です。社会科の「安全なくらし」の単元の学習です。消防の服を着せてもらったり、消防の説明をしてもらったり、くらしの安全を守る大切さがよく分かりました。
【できごと】 2012-02-15 16:16 up!
2月18日の会に参加をお願いします。
14日6時から用賀中学校で2月18日の合同保護者会のリハーサルを行いました。3校の学校運営委員長も参加してのリハーサルです。世田谷9年教育、ようがの学び舎の取り組みを理解していただくための工夫を考えました。
京西小学校からの保護者の参加がとても少ないのです。保護者の方に理解していただくための会に保護者の方の参加がないというので困っています。
出欠のプリントをまだお出しでない方は今からでも結構ですので提出してください。欠席と出した方でも、可能ならば一人でも多くの参加をお願いいたします。
【おしらせ】 2012-02-14 20:40 up!
小さな親切運動 1年生
今日15日は小さな親切運動の方が京西小学校に来てくれました。1年生に紙芝居をしてくれたのです。もちろん小さな親切運動の内容のものです。笑顔はありがとうと言われたときに生まれるね。やさしい言葉の勉強もしました。親切運動の方が授業が終わって帰ろうとすると子どもたちから「今日はありがとうございました」との声がたくさんあがりました。にっこりとして終えることができました。
【できごと】 2012-02-14 20:31 up!
豆腐作り
昨日は4年2組、今日は4年1組の豆腐作りです。本格的に作ります。大豆から作るのです。ミキサーに入れ砕きます。豆乳を作ります。おからをお土産にもらい子どもたちはよろこんでいます。豆乳を75度まで温めて、にがりを入れます。
見事に完成です。子どもたちがご馳走してくれました。プリン、ツルンとしてとても美味しいお豆腐が出来上がりました。
【できごと】 2012-02-14 20:19 up!
図書室、パソコン室
学校公開週間ですので学校をまわってみますと、色々な所で授業をしています。
図書室では2年生が静かに読書にふけっています。
パソコン室では5年生がパソコンを使って資料を作成しようとしていました。
家庭科室では豆腐作りをしています。豆腐作りは次に紹介します。色々な所で授業が進められています。
【できごと】 2012-02-14 17:39 up!
租税教室 6年
6年生は毎年租税教室を行っています。玉川地区の税理士の先生が来てくださっています。国税、地方税など50くらいの税があるそうです。税金によって日本という国が成り立っています。
私たち一人一人には納税の義務があります。小学生の段階から税金についてきちんとした理解が必要なのだと授業を参観して思いました。税理士の先生が一億円の見本を持ってきてくれました。10キロの重さがあるそうです。
【できごと】 2012-02-14 17:32 up!
エコキャップ週間
今週はエコ栽培委員会が呼びかける、エコキャップ週間です。委員会の子どもたちが昇降口で回収袋を持って待っています。
家からキャップを持ってきた子どもたちが続々と来てキャップを入れていきます。キャップによって世界の子どもたちにワクチンが接種されるようになります。
子どもたちが色々と活動してとても立派です。
【できごと】 2012-02-14 17:20 up!
音楽室
14日の2校時の音楽は3年2組です。「春の小川」の演奏の練習です。ピアノ、オルガン、パーカッション、木琴等々それぞれの楽器に取り組んでいます。
第一音楽室と第二音楽室の両方を使っての授業です。
広々としています。のびのびと練習が進められています。
【できごと】 2012-02-14 17:11 up!
5、6年生駅伝の場所変更
13日、今日、5、6年生に駅伝のお知らせを配りました。21日、砧公園で駅伝実施とあります。
しかし、運動公園ではない砧公園では、運動である駅伝はできないことが分かりました。そのため、場所を多摩川の河川敷、世田谷子ども駅伝を実施した場所で行うことといたしました。再度お知らせのプリントを後日お配りいたします。お手伝いの募集は変更なくお願いいたします。
【おしらせ】 2012-02-13 18:06 up!
薬物乱用防止教室6年
6年生には毎年、薬物乱用防止教室を実施しています。裁判所を傍聴しますとまだまだ覚醒剤等の事件が多いことが分かります。
巻き込まれないためには、まず知ることが大切です。そして、絶対に手をださい意識を強めることが必要です。
今年も警察の方が来て、指導してくださいました。
【できごと】 2012-02-13 17:26 up!
茶道教室
今日は無量寺の和室をお借りしての茶道教室です。5年生です。教科日本語の日本の伝統文化を知ろうの単元です。講師は用賀中学校の茶道部で指導してくださっている北見先生方です。昨年も指導してくださっています。
保護者の方もお手伝いしてくださり感謝申し上げます。体験した子どもたちの感想で、中学校に行ったら茶道部に入ろうという子が何人もいました。普段体験できない日本の文化に親しむというのはとてもいいことだなあと思います。
【できごと】 2012-02-13 17:14 up!
カンボジアを知ろう
昇降口に「カンボジアを知ろう」の報告が掲示されています。夏の京西アカデミーで卒業生の高校生が「カンボジアを知ろう」の講座を持ちました。凧を作ったのです。その凧をカンボジアに持っていってもらいました。カンボジアの子どもたちが作った凧と一緒にカンボジアの空に凧があがったのです。素敵な報告です。是非ご覧になってください。高校生も頑張っています。
【できごと】 2012-02-13 17:01 up!