瀬田小学校のホームページにようこそ!

3月23日(金) 卒業式

 学校にとって卒業式は、今年度の教育課程の最終です。卒業生にとっては、6年間の集大成です。礼儀作法、スピーチ、呼びかけ、合唱など小学校で学んだことを出しきろうとして気持ちが入っていました。例年以上に感極まって涙する子が多かったように思います。目の当たりにした5年生は、きっとその精神を受け継ぎ、4月から最上級生として活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(木) 白モクレン開花間近

 毎年3月に咲く白モクレンですが、今年は開花が遅れています。ただ、ここのところの暖かな天気でつぼみがふくらみ、卒業生を祝うかのように、今にも開花しそうな様子になってきました。
画像1 画像1

3月22日(木) 修了式

 1年間のしめくくりは修了式です。今年度入学して大きく成長した1年生が、代表して思い出や2年生に向けての発表をしました。
画像1 画像1

3月22日(木) 1年生最後の整列

 1年生は8時15分まではA昇降口前の通路に並びます。いつも上手に並んでいます。今日はその最後の日です。4月からは、ここに新1年生が並びます。
画像1 画像1

3月21日(水) 卒業式予行

 3・4時間目に先生方も全員も参加して、卒業式の予行をしました。子どもたちの真剣なまなざしに、卒業への熱い思いを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月19日(月) 開花した桜

 ニューヨークの桜は満開だそうですが、東京の桜の開花はまだまだ先になりそうです。でも写真の桜は、咲いています。なぜでしょう。そのわけは、3月19日の校長講話をご覧ください。
画像1 画像1

3月16日(金) じゃんけん列車

 今年度最後の集会活動では、じゃんけん列車をしました。先頭がじゃんけんを繰り返し、長い列ができました。6年生といっしょに集会活動をするのは、これが最後となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木) がんばれ!センタロウ

 本校には、かなり高齢のウサギが1羽います。センタロウです。目に不自由があり厳しい寒いは乗り越えられないと判断し、現在事務室で越冬しています。ところがここ2・3日、体調を崩し、毎日獣医通いをしています。お世話をしている飼育委員も心配そうです。少しずつ元気にはなってきてはいますが、まだまだ油断はできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(木) フェンスに花の鉢をつるす

 正門側のフェンスには、春の花が咲いた鉢があり、通行する人の目を楽しませてくれます。これは、6年生の奉仕実行委員が6年間お世話になった瀬田小のためにしてくれました。新校舎の屋上の清掃などもそうです。もう卒業まで登校するのは5日間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水) 開花が遅れています

 校庭にある梅がようやく見ごろを迎えています。本来なら2月の花ですが1か月ずれています。また、昨年は3月18日に満開となった白モクレンですが、咲きはじめるまではまだまだ先の状態です。今冬の厳しい寒さを感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(水) 元気に外遊び

 気温は高くないのですが、天気がよいと何だか暖かく感じます。休み時間には、元気に外遊びをする子がたくさんいます。
画像1 画像1

3月13日(火) 公開リハーサル

 1年生が4月6日の入学式で披露する歓迎の呼びかけや合唱などのリハーサルをしました。このリハーサルは、保護者の皆さんにも見ていただく機会としました。新1年生に1年先輩として格の違いを見せつけようと、張り切って取り組んでいます。
画像1 画像1

3月13日(火) バーコードがつきました

 図書室のすべての本にバーコードがつける作業を進めています。これが完了すると蔵書をコンピュータで管理することができるようになります。作業期間中は、図書室利用や本の貸し出しを停止しています。現在すべての図書室の本を返却してもらっていますが、万一ご家庭に図書室の本があるようでしたら、至急返却をお願いします。
画像1 画像1

3月13日(火) 起きてきました

 決して最高気温が高いわけではないのですが、今日は3匹とも日向ぼっこを楽しんでいました。暖かくなるのももう時期のような気がします。

画像1 画像1

3月12日(月) 春の装い

 瀬田町会の皆さんのご協力により、ふれあいガーデンが春花でいっぱいになりました。子どもたちの人気の場所です。
画像1 画像1

3月12日(月) やっと外遊びができました

 先週は雨が多く外遊びがあまりできませんでしたが、今日は大丈夫でした。まだ寒い天気ですが、元気に外遊びをしている子が多くみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(月) ピカピカアワード

 美化委員会から掃除の時間に行われているピカピカコンクールの結果発表がありました。ピカピカ賞は2−1、2−3、6−3です。スーパーピカピカ賞は4−3、6−1です。きれいで賞は1−2、1−3、2−2、3−1です。年度末を迎え、次の学年が気持ちよく使えるように掃除をさせていきます。
画像1 画像1

3月10日(土) 図工の時間

 5年2組の今年度最後の図工の授業の様子です。自分の名前の漢字一字をデザイン化し、今気になっている字などを入れながら作品を完成させていきます。自分のこだわりを画用紙一杯に喜々として表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(金) 名作大造じいさんとガンで学習

 5年3組の教室では、大造じいさんとガンの学習をしていました。この作品は、椋鳩十先生の傑作です。ワークシートを活用しながら、残雪の行動や大造じいさんの心情を読み取りながら、読み深めていく授業です。授業の足跡は、黒板をみるとよく分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月9日(金) 算数少人数学習4年

 4年生の学習は、学年のまとめの時期です。ジャンケンを例に、次に出す種類を数学的に考えていきます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31