瀬田小学校のホームページにようこそ!

6月4日(土) 午前の応援

 午前の部は、準備運動から始まり次に応援合戦をします。応援団は、自分たちだけでなく全校児童にはたらきかけ、運動会への雰囲気を盛り上げていきます。恥ずかしがったり、だらだらしていたりすると盛り上がりに欠ける運動会になってしまいます。真剣にそして熱気が伝わる応援団の姿は、確実に子どもたちの心をとらえます。堂々とした応援団の姿にあこがれ、来年度の運動会で活躍してくれる子もいることでしょう。それが学校の伝統になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土) 瀬田音頭

 午後のプログラム一番は、瀬田音頭です。全校児童で踊ります。和太鼓はPTA会長さんにもご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(土) 運動会1

 前日から天気が安定していたため、金曜日にかなりの準備をすることができました。ただ、天気が不安定だと、当日朝にかなりの準備が必要となります。そういうときには、おやじの会や親瀬会(おやじの会OB)の皆さんが協力してくださいます。今日も緊急時の対応や片付け等に協力していただきました。学校の力強い応援団です。
 1年生は、小学校初めての運動会です。開会式で児童代表の言葉を緊張しながらも堂々と述べることができました。また、毎朝、練習に励んできた音楽係の子どもたち。決して演奏が得意な子ばかりではありません。演奏はできて当たり前と思われがちですが、外での演奏はそう簡単にできるものではありません。練習を通してしっかりと演奏ができるようになったのです。これも運動会を通して成長した一つの姿です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 高学年で進める前日準備

 1年生から4年生は給食が終わると下校です。その後は、教職員と5・6年の子どもたちが明日の準備をしました。自分たちの運動会のため高学年の子どもたちはこういうところまで活躍しています。予報では日曜日まで雨の心配がないため、かなりの準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 明日の運動会に向けて学年最終練習

 体育着は昨日持ち帰っているため、汚れてもよい服装で最後の練習をしました。今までの努力などを認め励まし、自信をもって明日に臨めるようにしていきます。天気を上々の予報です。運動会を通して、子どもたちにとってよい学びの機会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 最後の朝練習

 音楽係や応援団は今日が最後の朝練習です。今までのおさらいをするとともに、今までの頑張りを振り返らせ、明日は最高のパフォーマンスができるよう励まします。きっと、大活躍してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(金) 朝の登校で

 雨上がりだったせいか、登校途中に子どもたちの興味をひく昆虫がいろいろなところに姿をみせ始めました。見つけたカタツムリの赤ちゃんやテントウムシを朝のあいさつといっしょに見せてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(木) 最後の運動会全体練習

 朝からあいにく雨の天気となり、最後の運動会全体練習は体育館になりました。3回中校庭で練習できたのは、一昨日の1回だけとなりました。それでも、体育館での合唱や応援練習は、担当の子どもたちのがんばりもあり大変盛り上がりました。運動会では子どもたちが力の限り取り組んできたことがいかんなく発揮できるよう、よい天気のもとでさせてあげたいと切に思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 運動会の次は

 学校は運動会に向けて全力投球ですが、同時に次の水泳学習の準備も進めています。プール洗浄をした後、プール干しをします。そして、循環ろ過器、滅菌投入を行います。プールで水泳の授業が順調に行われるためには、地道な準備がかかせません。
画像1 画像1

6月1日(水) 応援団の朝練習

 応援の練習をしている子どもたちの遠くに見えるのは、登校してきた他の子どもたちです。熱心に応援練習の様子をみています。朝早くから熱心に取り組んでいる応援の係の子たちの様子をみていると自分もがんばらなくちゃと思うようになります。熱心な練習への取り組みは、3年生以下の子どもたちのあこがれです。
画像1 画像1

5月31日(火) 延期開催となった瀬田中学校運動会

 先週の金曜日に先輩が瀬田中運動会のピーアールにきてくれました。ただ、あいにくの天気のため、土曜日開催とはいきませんでしたが、好天の火曜日に行われました。小学生と違い中学生の迫力ある競技は圧巻です。また、中学校ならではの競技や取り組みがあり興味深く観覧させていただきました。3月に卒業して2か月しかたっていない1年生は、すでにずい分と大きく見えました。中学生としての自覚を感じます。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火) 運動会全体練習その2

 月曜日の全体練習は体育館でしたが、火曜日はようやく天気が晴れ、校庭で練習することができました。特に、入場練習や大玉送りの競技練習は校庭でしかできません。青空の下、内容の濃い練習をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31