今日の給食

今日は、チリコンカーンライス、牛乳、ごぼうチップサラダ、ぶどうゼリーです。
※今日は果物がつく予定でしたが、材料購入の都合により『ぶどうゼリー』になりました。
メモは、ごぼうチップサラダについてです。その名の通り、ごぼうをチップ状にカットして油で揚げたものをのせて食べるサラダです。サラダの野菜とごぼうチップはオーブンシートで区切って配缶しているので、チップをシートごとボールの蓋によけ、野菜だけ先に混ぜておき、最後にチップをのせると、よりカリッとした食感が味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研究 授業研究会

今年度の校内研究会は、早くも2回目。
今日は、4年5組根本学級の国語の授業からみんなで学び合いました。
一昨年、昨年と特別活動を切り口にしてキャリア教育について研究してきました。
今年度は、各教科、道徳等からキャリア教育を深めていきます。
今日の授業研究では、
講師の文部科学省初等中等教育局 調査官の
杉田 洋 先生からは、キャリア教育のどのような視点から研究を深めていくのかが、
これからの山野の課題です、とご指導いただきました。
しかし、今日の4年5組の話し合いの質の高さについては、お褒めの言葉をいただきました。
これからの研究が楽しみになる研修会になりました。
この校内研究会を通して、
将来、働くことに前向きな態度と能力をもった人になることを願い、
何事にも一生懸命な子どもを育ててまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 交通安全教室

 1年生に引き続き、3年生は安全な自転車の乗り方についてです。「ぶ・た・は・しゃ・べる」の合言葉で自転車の安全点検についてお話を伺い、そのあとは、コースに沿って実際に自転車に乗って、気をつけるところを確認しました。特に、いったん停止で曲がるときは、自転車を降りるということは、きっとみんな分かっていなかったことだと思います。ここに来て本当に交通事故が増えています。今日の経験を生かして、絶対に安全な自転車の乗り方をしていってほしいです。ご指導いただいた成城警察の方々に感謝するとともに、3時間もずっとお手伝いをしてくださった保護者の皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全教室

 1年生は安全な横断歩道の渡り方と、道の歩き方です。成城警察交通安全課の方が、信号の色のこと、なんで手をあげて渡るかの理由など、詳しく教えてくれました。そのあと、実際に校庭に作った通路で訓練です。ちょっと緊張気味の様子が初々しい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「やさいを そだてよう」

生活科の学習で、2年生が花壇とプランターに野菜の苗を植えました。
今日も、砧ほほえみ会の田名さんが指導に来てくださり、
ミニトマトやピーマン、インゲン、枝豆、ししとう、そしてナスを植えました。
「やさいの先生!」、「やさいの先生!!」と子どもたちから声がかかり、
ひとつひとつの苗の植え方を丁寧にご指導くださいました。
学校支援コーディネーターの中谷さんもお手伝いに来てくださり、
2年生一人一人が”自分の野菜”を持つことができました。
生長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、黒砂糖パン、牛乳、魚のガーリック焼き、コーンポテト、かぶのスープです。
メモは、新しい献立の『魚のガーリック焼き』についてです。
魚の上にのっているのは、マヨネーズ、パン粉、にんにく、塩、レモン汁、パセリなどを混ぜたものです。これを魚にのせて焼くことで、パン粉の食感やパセリの香り、マヨネーズのコクがなどが出ます。ゴールデンウィークの疲れもとれるよう、にんにくもたっぷり入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 多摩動物公園遠足 4

 おいしいおいしいお弁当タイム。お腹も満たされて、午後は昆虫館へ。たくさんの蝶が舞う姿は、圧巻でした。たくさん歩いたので、ちょっとお疲れ気味でしたが、帰りの小田急線も大変お行儀よく過ごせました。5月の素晴らしい天気の下、新しいクラスでたくさんの思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 多摩動物公園遠足 3

 ここからは、グループごとに分かれて見学です。みんなで協力し合って回るということがめあてです。地図を片手に、みんなで相談しながら、回っていました。今日一日で3000人の見学者がいるという中、どのグループも時間通りに集合場所に集まれました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 多摩動物公園遠足 2

 ゾウは、ちょうどいい具合で出てきてくれました。記念写真はうまくとれているでしょうか。一方、ライオンバスはそれはそれは大迫力です。間近で見るライオンの姿に、子どもたちは大興奮!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 多摩動物公園遠足

 小田急線で、多摩センターまで行きそこからモノレールに乗って、多摩動物公園前まで行きます。モノレールが満員で大変でしたが、お行儀よく行くことができました。なんと、一番乗りで到着!9時半の開門と同時に、3,4組はライオンバス乗り場へ。1,2組はゾウと記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分たちで下校しています。

1年生、ゴールデンウィーク前までは、4つのコースに別れての集団下校でした。
連休前の27日より、個々の下校となりました。
コースに別れての集団下校や、先日行われた”校外班のつどい”で、
ご近所の顔見知りができているので、個々にでも安心して下校できます。
また、水曜日の下校時は、法人格砧町自治会の方々が
オレンジ色のジャンパーを着て、見守ってくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育授業

5年生のこの時期の体育は
・リレー・短距離走
・体力を高める運動
が主な学習内容です。
今日の学習では、体力を高める運動のひとつ
”遠投”に挑戦していました。
東校舎の壁面を使った”遠投力養成グッズ”活用して
投力を高める運動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタに向けて「応援団オーディション」

校内巡視をしていると、
あちこちの教室から「フレー!フレー!」の声が聞こえてきます。
そうです。スポーツフェスタの伝統、応援団の団員を決めているのです。
学級によっては、立候補が一人もいないという”控えめ”、”シャイ”な集団も
あるようですが、ちょっとのぞいた4年5組(写真:上)と5年1組(写真:下)は、
ぼくも、わたしもと、積極性いっぱいです。
みんなの前で、疑似応援団員を披露して、選んでもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 視力検査

今日は1年生の視力検査日です。
まずは、教室で養護の土屋先生から、
検査の仕方の説明を受けます。
例のCの穴の開いている向きを指で示す検査です。
高学年なると何でもないことのように指を指してくれますが、
1年生は、まだ不慣れで、悩んでしまう子も……
教科書での学習以外にも様々なことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の全校朝会

今日の学校長の講話は、
「めあてをもって 生活する」です。
毎日の学習でも、今月末のスポーツフェスタでも
自分のめあてをもって、そのめあて実現に向けて努力することの
大切さを話しました。
講話の次は、がんばっている子の表彰。
今朝は、
○習字
○器械体操
で、よい成績を残した子が表彰されました。
この子たちも、自分のめあて実現に向けての努力が成果となって現れたのでしょう。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、春野菜のうま煮、梅ドレッシングサラダ、美生柑です。
メモは、春野菜のうま煮についてです。
今日のうま煮には、3つの春が旬の食材が使われていますが、何かわかりますか。正解は、「新たけのこ」、「さやえんどう」、「新じゃがいも」です。旬の食材には、おいしさと栄養がたくさん詰まっているので、残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、中華春巻き、牛乳、春巻き、卵とチンゲン菜のスープです。
メモは、中華おこわについてです。
みなさん、今日は、少し早い「こどもの日」の献立ということで『ちまき』の代わりに『中華おこわ』を取り入れています。ちまきは、味付けしたもち米を具と共に笹の葉や竹の皮で包み、蒸したものです。竹や笹の香りがもち米にも移り、とてもおいしくいただきます。今回の給食は、竹や笹で包んでいない『中華おこわ』ですが、明々後日の5日には、ぜひお家でちまきを作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校外班のつどい」ありがとうございました。

あいにくの雨降りの中、また、連休の中日の中、
校外班のつどいにご協力いただき、ありがとうございます。
新1年生を含め、下学年が上級生と顔見知りになり、登下校時はもちろん、
日常の生活の中でも、安心して地域で生活できることを目的としています。
そのようなきっかけを設けていただけたこと、PTA校外の方々を中心に
保護者の皆様に感謝申し上げます。
写真上:「各班で自己紹介」
    放課後、どこで、どんな遊びをしているかを紹介していました。
写真中:「迷子センター」
    どこの班だったか、久しぶりなのでわからなくなっている子のために
    迷子センターまで準備してくださっていました。現校外委員長の山岸さんと
    前校外委員長の松山さんが中心になり、笑顔で対応してくださっていました。
写真下:「下校風景」
    今日は、お家の方と下校する子も多く、いつもとは違う下校風景でした。
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 4

 原口先生のチェックを受けて、おやつタイムです。ここもたくさんの観光客でいっぱいでした。泥だらけのお尻が、途中の坂道の艱難さを表しています。(お家の皆さん、洗濯大変ですね。すみません!)大仏から江ノ電の長谷駅まで歩き、江ノ電に乗って海を見ながら藤沢まで行きました。帰りの小田急線は、疲れからか眠っている子もいました。グループ行動で見せた仲間と力を合わせる姿を、これからの生活の様々な場面で発揮していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 鎌倉遠足 3

途中で雨に降られましたが、大仏のそばまで来たらお日様が出てくれました。急な下り坂には手を焼いた子もたくさんいたようです。それでも、大仏の大きな姿を見て、疲れは吹っ飛びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/9
(水)
交通安全教室13 安全指導日尿検2次
5/10
(木)
おはようデー
5/11
(金)
尿検予
5/12
(土)
引き取り訓練 学校運営員会
5/13
(日)
[第6週]
5/14
(月)
クラブ2 校庭整備
5/15
(火)
遠足(1)